FFシリーズで一番エンディングの演出が秀逸なのって9だよな

2015/04/21 19:300
FFシリーズで一番エンディングの演出が秀逸なのって9だよな
FFシリーズで一番エンディングの演出が秀逸なのって9だよな http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429608691/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:31:31.806 ID:Gf9zfQOZE.net
私はそう思いました

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:33:39.093 ID:kF6ySzS9K.net
映像では11
意味はわからんが

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:34:19.334 ID:Gf9zfQOZE.net
ちなみにここでいうエンディングってのはラスボス撃破後からの流れね

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:34:01.727 ID:FXCUrwMg0.net
9以外が適当過ぎるイメージ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:35:39.736 ID:kF6ySzS9K.net
じゃっ俺消えっから!

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:35:51.342 ID:vA/XAcmPp.net
エンディングということなら8かな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:36:42.998 ID:M6feluQw0.net
8はエンディングの歌がよかった
ラグナがレインのこと思い出してるシーンよかったわ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:38:03.160 ID:Gf9zfQOZE.net
まぁ次点は8なのかな
13はやってないから分からないけども

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:38:05.288 ID:dHsg4eeyp.net
9リメイクしたら全力だなあ
会社休むわ
フルボイスで頼む
カードも新しく作り直してくれ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:38:12.703 ID:C4ZdTQ4f+.net
9とかゴミじゃん

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:41:18.100 ID:Gf9zfQOZE.net
王道だけどライバル救出からの帰るべき場所への生還っていいよね
それを序盤でやった劇の再演でサプライズする所が憎い
ジタンだろうなってまるわかりだけどニヤニヤする

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:42:54.708 ID:pBWnJeT30.net
あの歌が歌い終わってからのメインテーマに変わる瞬間が思い出すだけで鳥肌が立つ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:43:41.448 ID:pBWnJeT30.net
エンディングっていうかスタッフロールか
でも本当一番うまいメインテーマの使い方だったと思う

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:46:37.801 ID:Gf9zfQOZE.net
>>21>>23
そう!俺が一番言いたかったのはメインテーマの事なんだよね
メインテーマの入りが最高なんだよな
12の使い方も好きだったけど

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:44:43.971 ID:Gf9zfQOZE.net
9は完成しきっているとは思うけどね
ベアトリクスも仲間にならなくていいと思う
それも魅力の一つだし

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:45:52.303 ID:pBWnJeT30.net
>>24
ベアトリクスよりもミコト仲間にしてほしかった
っていうか最後のほう明らかに詰め込みすぎ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:44:50.881 ID:rWQTW9Hp0.net
10のエンディングも中々涙腺に来る

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:45:59.247 ID:dHsg4eeyp.net
10こそうんこやろ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:46:56.561 ID:dHoaZtSXp.net
10ー2が蛇足
それがなかったら10は好き

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:47:53.302 ID:O71KRmFr0.net
10が好き Ⅹ2なんて無かったんや…

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:48:47.764 ID:Gf9zfQOZE.net
意外に懐古厨というかFC・SFCを挙げる人がいないな
13はどうなの?エンディングもファルシのルシなの?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:49:29.587 ID:I+Zqwe8K0.net
ラスト全員出てくるのが素晴らしかった
ビビもいたし

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:50:45.830 ID:Gf9zfQOZE.net
>>35
そ、そうだね……(´;ω;`)ブワッ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:51:25.600 ID:dHsg4eeyp.net
キャラのその後の一コマっていうのがほんと泣ける
>>35は鬼畜

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:50:36.058 ID:dHsg4eeyp.net
13ははじめて据え置きFFで投げたな
あるけど発売して1回触ってから触ってねえ

4はいいと思うよ
おっさんは5か6挙げるけど

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:00:29.280 ID:Gf9zfQOZE.net
>>36
FF5のEDの回想シーンは泣いたよ
初めて買った据え置き機のソフトはFF4だった

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:52:09.215 ID:pBWnJeT30.net
エンディングでハッピーエンドだけど物語が終わってしまう寂しさとビビのことでちょっとしんみり
そんな気持ちを歌の歌詞が少し癒してくれて
そこからのメインテーマ
物語が確かにそこにあったのだと。そんな感動があった

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:53:25.537 ID:Gf9zfQOZE.net
10-2さえ許せた俺に嫌いなFFは無いけど
中世ファンタジーのFFをもう一度やりたんだよなぁ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:55:54.569 ID:pBWnJeT30.net
>>44
11でやりきっただろ
11がFF最高傑作だといまでも信じてるよ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:58:05.554 ID:Gf9zfQOZE.net
もちろんオフラインでの中世ファイナルファンタジーね

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:58:46.166 ID:jHMBCVM+p.net
8・9・10どれもいい
変に捻くれてなければそう思うはず

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 18:58:49.179 ID:DtTNPmQc0.net
一番印象に残ってるのは6だけどなぁ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:02:23.978 ID:2O/nqFe/d.net
9はビビの魅力が大きい

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:03:58.016 ID:Gf9zfQOZE.net
>>58
黒のワルツをファイアで撃退するムービーかっよすぎだよね
サイファーの不意打ちファイアとは雲泥の差

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:08:53.569 ID:vpXeUoOFp.net
FF14新生エオルゼアだろ

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:10:04.183 ID:Gf9zfQOZE.net
11も14もやってないんだよね
オンラインは触れない人だから
エンディングってどんな感じなの?

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:12:16.354 ID:OGbI/qYp0.net
9はいい作品だけどラスボスBGMは明らか他に比べて弱い

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:13:43.202 ID:FXCUrwMg0.net
>>72
全然思い出せんな…
ペプシのインパクトだけは強烈なのに

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:14:23.254 ID:Gf9zfQOZE.net
>>72
バトル曲全般パンチが弱いよね
そういうアレンジなんだろうけど9は
それなりに好きだけど

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:17:06.716 ID:Gf9zfQOZE.net
ジタンの見せ場で流れる『独りじゃない』のこのアレンジかっこいい
50秒あたりのハゲのおっさん狂おしいほど輝いてる https://www.youtube.com/watch?v=YXlE8ZESSEI

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:04:54.061 ID:U0zDXvZ0K.net
結局ビビ氏んだの?
なんかちっこいのいっぱい出てたけどあれなんなん

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:06:04.312 ID:FXCUrwMg0.net
>>62
記憶を空にあずけに行っただけだよ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:07:10.181 ID:dHsg4eeyp.net
>>64
お前素敵


0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「RPG」の最新記事