【国際】ボスニアでピカチュウを探していたら地雷原に迷い込む…ポケモンGOをめぐり、世界各地でトラブル

2016/07/20 20:000
【国際】ボスニアでピカチュウを探していたら地雷原に迷い込む…ポケモンGOをめぐり、世界各地でトラブル
1: シャチ ★ 2016/07/20(水) 14:36:33.11 ID:CAP_USER9.net
スマートフォンの位置情報機能を利用し、画面を見ながら街中を歩いて、
隠れている「ピカチュウ」などのキャラクターを探すゲーム「ポケモンGO」の配信が、
米国などで始まって20日で2週間。

 AFP通信などによると、ボスニア・ヘルツェゴビナで利用者が地雷原に入り込むなど
世界各地でトラブルが相次ぎ、人気過熱に懸念が強まっている。

 1990年代の内戦時に埋設された数万個の地雷が残るとされるボスニアでは、NGOが19日、
「ポケモンを探し、地雷原に入ったケースがある」と指摘。米オハイオ州では10代の少年3人が
原発敷地に立ち入って退去させられた。インドネシアでも18日、軍用地に侵入した
フランス人男性(27)が一時拘束される騒ぎとなった。

 また、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の舞台となった
ポーランド・アウシュビッツ強制収容所跡地の博物館が、敷地内での使用は
「犠牲者追悼への冒涜(ぼうとく)だ」と批判するなど、
墓地や追悼施設での使用も道義上の問題を引き起こしている。

 事故や強盗被害も含め、ゲーム中のトラブルが多発しているオーストラリアの警察当局は
「歩きスマホはやめよう。『ポケモンを集めていた』は不法侵入の言い訳にならない」と呼び掛けている。

時事通信 7月20日(水)14時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000071-jij-int
2: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:37:04.01 ID:+nni9kus0.net
日本で迷い込んで危険な場所ってどこ?
25: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:41:43.06 ID:kviLM44W0.net
>>2
樹海とかかな
27: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:42:16.76 ID:J457EwYT0.net
>>2
ヤクザの事務所
37: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:43:23.79 ID:evr3AMJg0.net
>>2
防護服無しならふくすまだろ
39: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:43:44.32 ID:uHgobfWI0.net
>>2
渋谷駅
13: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:39:32.84 ID:c/IhgsAn0.net
で、迷い込んだ人は助かったのかな? 地雷を踏んでちゅど~~んじゃなしに
14: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:39:34.32 ID:H1GpYTYo0.net
>『ポケモンを集めていた』は不法侵入の言い訳にならない

これが全てだろ
23: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:41:32.90 ID:zSzQWD3N0.net
ああ・・神社とか基地とかね、禁止すればいいんだよな。
24: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:41:33.13 ID:nt9W+Cv00.net
ポケモンGOユーザーには命知らずしかいねえのか
28: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:42:18.26 ID:4JaN/ZQ30.net
意図的にバカを蟻地獄に誘うこむことができるようなシステムなのが怖いね
32: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:42:51.01 ID:qHASKE5D0.net
新たな「バカ発見器」でたね
34: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:43:02.41 ID:bjbRWFia0.net
>1990年代の内戦時に埋設された数万個の地雷が残るとされるボスニアでは、NGOが19日、
>「ポケモンを探し、地雷原に入ったケースがある」と指摘。

20年前の内戦がまだ尾を引いてるのか・・・
36: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:43:14.96 ID:czqQ8cU+0.net
ボスニアではやらないほうがいいんじゃないですかね…
38: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:43:40.63 ID:QgqHMgKq0.net
日本無理なんじゃねw
クソみたいにいろいろ厳しいから
74: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:49:12.18 ID:0VmsEa220.net
>>38

おまわりさんが職務質問で過労死しそう
実際下着ドロとか悪用しそう
42: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:44:16.42 ID:Mbhzl4/80.net
これやっぱアメリカの陰謀なんじゃないのか…
43: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:44:38.73 ID:IAwAI5p20.net
そのうち実際に出歩かなくても、GPS情報をグーグルマップとかで位置情報を
入力できるツールとかが出るだろ。ストリートビューでポケモンゲットとか。w
44: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:44:54.85 ID:VXd5ZnX0O.net
良いじゃん リアルで
モンスター探しなんて危険なのは当たり前
50: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:45:48.23 ID:iS3S7uf/0.net
地雷源の真ん中に見たことのやいレアなポケモンがいる、その話は対立する両軍に伝わった。

スマートフォンを片手に対峙する両陣営、そして誰からともなく…
82: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:50:32.96 ID:c/IhgsAn0.net
>>50
>スマートフォンを片手に対峙する両陣営、そして誰からともなく…

誰からともなく地雷探知機を取り出し両軍の協力で地雷撤去ですね。
205: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:15:08.02 ID:iS3S7uf/0.net
>>82
現実はレアモンと引き換えに片足を無くす少年少女たちかもな…
51: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:45:58.56 ID:efj+lqCc0.net
ピカチュウを探してたら人生に迷ってしまった
55: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:46:24.96 ID:0Cj3DDGU0.net
さすがにこれは自己責任だろ
58: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:46:33.97 ID:gQgG5ecrO.net
スマホゲームばっかしてるのは日本人だけのはずじゃなかったんか?…とツッコミたくなるな
結局世界中やってるのか
イスラエルに至っては大統領が率先してやってたし
84: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:50:34.77 ID:0VmsEa220.net
>>58

なんかスマホのせいでインド人がスプーンでカレー食うようになってるらしいぞ
141: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:01:37.15 ID:voZDCThE0.net
>>58
日本のスマホゲーはいわゆるガチャゲーだからな
日本以外じゃ禁止されてるところが多い
ポケモンGOはアイテム課金はあるがガチャはない
167: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:08:31.17 ID:gQgG5ecrO.net
>>141
海外はあれ禁止にまでなってたのか、知らんかった
ま、確かにあのガチャシステムは中毒になったらヤバいしなぁ…宝くじに金かけるより遥かに無益なのに
パチンコと言い、日本て変なとこ緩いのな
67: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:47:39.03 ID:u/Zbm3Gd0.net
そりゃ、現実の世界を、丸ごと遊び場にしているからな。

>ポーランド・アウシュビッツ強制収容所跡地の博物館が、敷地内での使用は
>「犠牲者追悼への冒涜(ぼうとく)だ」と批判するなど、

こういう場所を、鬼ごっこ遊びで走り回っているようなものだしw。
68: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:47:39.91 ID:ZEwzUM360.net
台風の日にポケモンの様子を見に行って死んじゃう奴出てくるな
71: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:48:41.31 ID:jbXKvhEq0.net
すげえ迷惑だろうな・・
80: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:50:19.29 ID:3zGtOO3R0.net
日本では「ポケモン追いかけ踏切に進入、新快速にはねられる。40代男性死亡」こんな感じ
87: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:50:56.48 ID:FOv1+C0t0.net
想定の範囲内だろ(笑)
アホは放っておけ
89: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:51:05.39 ID:awxSDW4v0.net
ポケモンのせいするなって話ばかりだな
普段から立ち入っちゃだめなところはゲームでも立ち入るなよ
90: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:51:06.45 ID:q/I80AqtO.net
地雷原が有ったりする国が悪いんだろう
軍用地や原発施設に看板1つで立ち入りを制限してる管理者も悪い
そんな国にこんなモノを配信してるヤツが一番悪いけどな
101: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:53:01.40 ID:LqAdOnFC0.net
テロリストがポケモン使い始めてからが本番だから
109: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:54:57.19 ID:gQgG5ecrO.net
>>101
ポケモンでIS崩壊したらと思うと胸熱w
117: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:57:03.36 ID:fIZzPDR00.net
これはイラク

118: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:57:08.84 ID:WXamcUYO0.net
くそワロタ
120: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 14:57:38.60 ID:pIU+kefJ0.net
危険の度合いが想像を超えてたw
162: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:07:34.90 ID:+ZMUiEuO0.net
なんかスマホ見なくても、
リストバンドみたいなので探せるんじゃないの?(´・ω・`)

それ使ってなかったってこと?
173: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:09:56.12 ID:T0QEt1el0.net
>>162
まだ発売されてない 予定は8月
191: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:11:58.53 ID:+ZMUiEuO0.net
>>173
なるほど。
で、リストバンドバカ売れで、
また任天堂の株あがるのか。

株やったことないけど、
ちょっと買ってみればよかった。
183: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:10:51.02 ID:XA828JcQ0.net
このゲームは歩きスマホすることが前提だろ。
危険行為の助長ってことで日本でも大問題になりそうな。
221: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:18:47.77 ID:FHI6xlMM0.net
>>183
この国は経済効果が全ての正義に優先されるので
任天堂の株が爆上げってだけで歩きスマフォ肯定→歩きスマフォ推進となる
エコノミックアニマルの国よのう
184: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:10:53.98 ID:c9S/x4JuO.net
線路内に侵入は大いにあり得る
186: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:11:26.62 ID:YLmPQFf10.net
うちの店って閑古鳥が鳴いてるんだが、なんとかデマで客寄せする方法無いかな?
211: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:16:27.90 ID:aMnHCP4x0.net
間違えて俺の部屋のなかにポケモン出現したらどうなんの?
227: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:20:57.88 ID:FHI6xlMM0.net
>>211
別に家の中に入らなくても近づくだけでいいみたいだよ?
218: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:18:35.98 ID:nANpLn6h0.net
出現場所限定した方がいいよな・・・アブねえw
219: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:18:39.25 ID:fF6O0+Gs0.net
これ絶対、日本の陰謀だよ。
戦わずして全世界を中毒者化。
229: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:21:19.24 ID:3mnIMBEE0.net
ポケモンは遊びじゃねえんだよ
234: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:21:58.36 ID:GG7DbaXo0.net
何とかするべきはポケモンGOではなく地雷原のほう
242: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:24:14.67 ID:eXz8T3A40.net
ロシアはプーチンがCIAの陰謀だって騒いで禁止になったらしいよ。
もっとも国民はもうかなりやってるらしいけどw
259: 名無しさん@1周年 2016/07/20(水) 15:28:52.49 ID:dVgtIWxy0.net
まだ死人が出ていないのが奇跡だ。

0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「ポケモンGO」の最新記事