セキュリティー会社「ポケモン駆除やってます」

2016/08/07 11:300
セキュリティー会社「ポケモン駆除やってます」
1: たんぽぽ ★ 2016/08/05(金) 12:11:58.30 ID:CAP_USER9.net
http://www.cnn.co.jp/tech/35087022.html?tag=cbox;tech

ラスベガス(CNNMoney) スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」の爆発的人気で私有地に迷い込むユーザーが相次ぐ中、米フロリダ州の電力会社が発電施設などに立ち入られる事態を防ごうと、サイバーセキュリティー企業のルッキング・グラスと契約してポケモン駆除に乗り出した。同社が4日、CNNMoneyの取材で明らかにした。
ルッキング・グラスのクリス・コールマン最高経営責任者(CEO)は「ポケモン駆除ビジネスを展開中」と話し、これまでのところ8社から依頼を受け、ポケモンGOのコードに手を加えて立ち入り禁止区域内のポケモンを駆除していることを明らかにした。その後同ゲームの開発元ナイアンティックに対応を促しているという。
ポケモンGOを巡っては全米の警察がユーザーに対し、民間企業や政府機関、宗教団体などの敷地に立ち入らないよう注意を呼びかけてきた。しかし私有地からポケモンを締め出す方法は確立されていなかった。
ポケモン捕りに熱中するあまり画面にくぎ付けになって崖から転落したり、わき見運転でパトカーに衝突したりといった事故も相次いでいる。
コールマン氏は、ナイアンティック取締役のギルマン・ルイ氏と親交があったことも、ポケモン駆除事業の助けになったと話している。
ルイ氏は米中央情報局(CIA)が最先端技術に投資するため設立したベンチャーキャピタル会社IN-Q-Telの初代CEOを務め、サイバーセキュリティ業界では有名な存在だった。
3: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:13:44.00 ID:sEx/LpQz0.net
>>1 ポケモンGOのコードに手を加えて

そんなことできるのか すげぇ
15: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:38.23 ID:ojFnKSSq0.net
>>3
何しろ電波で信号を変えられる国だから
2: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:13:27.25 ID:2rEQxWvk0.net
もうブーム終わったね
5: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:04.31 ID:jMxIrCg90.net
マッチポンプ商売すか
6: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:16.39 ID:r6VdE85S0.net
せいぜい今月一杯の特需に期待しすぎだろw
7: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:35.48 ID:bDRVNN040.net
開発元の許可を取らずにやってるならクラッキングしてるだけってことでは?
10: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:59.97 ID:watKyt210.net
駆除www
11: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:09.15 ID:hArBPSiw0.net
ポケモン駆除じゃなくて自動捕獲して闇ルートでさばこう
8: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:40.83 ID:r80uGDNg0.net
ウイルス対策ソフト会社が実は
ウイルスをつくってばらまいて儲けてた的な何かか??
13: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:37.83 ID:dSCK0+k80.net
チートじゃねーか
14: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:37.97 ID:FxQ4RoqK0.net
駆除て表現ドイヒーw
17: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:55.73 ID:wZCopArP0.net
は?
申請出せばいいだけじゃん
21: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:17:34.15 ID:kSy6lcdk0.net
>>17
申請しても対応してくれないよ
やる気ないのか人手が足りないのか知らないが
19: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:16:27.24 ID:BlPDoQ7D0.net
電波遮断すれば良いだけでは?
23: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:18:39.46 ID:SQiqLmPm0.net
日本だったら不正アクセス防止法違反じゃね?
25: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:19:46.42 ID:KAoSJNXe0.net
これってハッキングじゃないの?
26: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:20:01.25 ID:gADq7On+0.net
依頼を受けて身辺調査して証拠写真を買ってもらう探偵業の人が、よりアクティブに
先に証拠写真を撮って買ってもらって依頼にしちゃう、みたいな。
30: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:21:54.94 ID:FnL6QHJv0.net
ガイチュウ駆除からピカチュウ駆除へ
31: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:22:10.46 ID:ZhpM39H40.net
まだこのゲームやってる奴いるんんだ?
自分達の周りでは時代遅れだし、みんながやるからやるって低脳な奴の扱いだわ
35: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:24:39.51 ID:U7Qy45Se0.net
GPSや3G4Gにジャミングかける装置を設置したらいくね?
37: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:25:33.84 ID:HwF9s7NS0.net
ポケモンて害虫だったのか
38: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:25:59.76 ID:+JVOxw590.net
よくわからんけど日本ならこいつら逮捕されるな
41: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:26:25.54 ID:P3LblFek0.net
これユーザーの代わりにゲットしてるだけとかじゃないの?
49: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:29:18.90 ID:SYc5nqVE0.net
>>41
それで居なくなる仕組みじゃないと思うよ
44: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:27:27.00 ID:SYc5nqVE0.net
あなたの敷地にポケモンが居ます。
駆除するには30万かかります。
的な何か?
47: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:28:25.66 ID:7jMw3otY0.net
>>44
白アリ駆除みたいなもんか
48: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:28:27.94 ID:WV8NJnG70.net
絶対にグルだろwwwひでぇwww
52: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:30:00.02 ID:rNXj7pNg0.net
アメリカではリバースエンジニアリングが合法になったのか?
45: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:28:19.95 ID:SkLf9dvh0.net
つうか公園とか許可取った商業施設だけに設定すりゃよかったんじゃないのか?
あとは一部の私鉄とかで18切符持ってポケモンゲットとかコラボすりゃあいいものを
無秩序なことしてりゃそうなるだろマジで無能だな
46: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:28:23.77 ID:aEVUt4gW0.net
というかこんなのが商売になるなら、開発元が有料で受けて対処したら確実に根絶やしできるんじゃね
24: 名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:19:38.66 ID:ojhKXS+W0.net
ポケモンを駆除するんじゃなくて
ポケモン狩りのために私有地に入り込むヒトを駆除すればいいのに。

0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「ポケモンGO」の最新記事