【悲報】アップルCEO「PSVRはダメ、ポケモンのARこそ将来性がある!」
2016/09/29 11:300

1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 15:47:48.57 ID:jXtGd+hh0.net
http://jp.gamesindustry.biz/article/1609/16092601/
「双方のテクノロジーを比べると,どちらが将来性があるかは明らかだ」とし,
その理由として「VRはプレイヤーを囲い込んで没入性を高めるという非常にユニークな体験を与えてくれるが,長期的に売れるかというと難しい。それほど関心は引き付けられないだろう」
「双方のテクノロジーを比べると,どちらが将来性があるかは明らかだ」とし,
その理由として「VRはプレイヤーを囲い込んで没入性を高めるという非常にユニークな体験を与えてくれるが,長期的に売れるかというと難しい。それほど関心は引き付けられないだろう」
2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:07:58.31 ID:dmvA0EPD0.net
ぶっちゃけ儲けさせてくれる方を持ち上げているだけだろ
今のところアップルに利益をくれているわけだし
今のところアップルに利益をくれているわけだし
83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:24:52.58 ID:cW8m8NOTa.net
>>2
まさにこれだな
ARは観光地にあるやつからポケモンgoまで色々やったけど、ほんとつまんねー技術だと思うわ
まさにこれだな
ARは観光地にあるやつからポケモンgoまで色々やったけど、ほんとつまんねー技術だと思うわ
3: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:14:03.19 ID:Cn14tEcxa.net
ゲーム好きとして発展して欲しい技術はVRだな
ファンタジー世界の中に飛び込んだ感覚でゲームが出来るようになるなら正に理想形だと思う
ファンタジー世界の中に飛び込んだ感覚でゲームが出来るようになるなら正に理想形だと思う
40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:20:38.89 ID:4YQTqlGN0.net
>>3
だがソニーはそんなことをするつもりはまったくない
本気でVRでゲームをワンランク上げさせるなら自社の主要タイトルをVR限定にするし箔付けにサードのAAA級タイトル最新作をVR専用にしてもらうよう誘致する
だがソニーはそんなことをするつもりはまったくない
本気でVRでゲームをワンランク上げさせるなら自社の主要タイトルをVR限定にするし箔付けにサードのAAA級タイトル最新作をVR専用にしてもらうよう誘致する
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:21:37.80 ID:8m96YkWhK.net
別にVRがゲームとして新しい体験を示したわけじゃないから納得ではある
せいぜい臨場感あがったくらいだし
それにしたって鼻まわりの隙間のせいで光が差し込んで来て完璧じゃない
せいぜい臨場感あがったくらいだし
それにしたって鼻まわりの隙間のせいで光が差し込んで来て完璧じゃない
6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:26:26.23 ID:xo2k9eYFd.net
本当にARに将来性があるなら一々違う技術を貶さないで、ARだけを絶賛してりゃあいいしな。
他所を貶さないとARの良さを説明できない時点で全く説得力がない。言ってる本人もそれ理解してるだろうね。
こんな事言わないといけなくなったのも、ポケモンGOがもう終わってしまったってこと。
その焦りなのは間違いない。
他所を貶さないとARの良さを説明できない時点で全く説得力がない。言ってる本人もそれ理解してるだろうね。
こんな事言わないといけなくなったのも、ポケモンGOがもう終わってしまったってこと。
その焦りなのは間違いない。
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 17:16:54.95 ID:akydbmf1F.net
>>6
自分がポケモンを貶してるじゃん
自分がポケモンを貶してるじゃん
8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:33:38.20 ID:yM+lzJAU0.net
次回の東京オリンピックではリオの閉会式みたいなAR映像技術を使うんでしょ?
10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:38:54.85 ID:xV3hPxLQ0.net
37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:10:35.16 ID:vnimeChy0.net
>>8
中国がTV放送に花火を演出で盛ってたけどあれもARみたいなもんでしょ
あれぼこぼこに叩いてて日本も似たような事したら笑うけどなw
中国がTV放送に花火を演出で盛ってたけどあれもARみたいなもんでしょ
あれぼこぼこに叩いてて日本も似たような事したら笑うけどなw
84: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:52:16.32 ID:fjGHj+CVH.net
>>37
あれはCGじゃないの?
現場からも同じように見えてたならAR技術だと思うが、それならすごいと思う
あれはCGじゃないの?
現場からも同じように見えてたならAR技術だと思うが、それならすごいと思う
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:43:41.89 ID:xV3hPxLQ0.net
21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:47:34.20 ID:A6fP44VVM.net
>>17
これ突然出てきた問題かのように語ってるけど3dでも一緒だよ。
殆どのゲーマーは3dゲームの酔いにうんざりしてゲームから離れちゃった。
これ突然出てきた問題かのように語ってるけど3dでも一緒だよ。
殆どのゲーマーは3dゲームの酔いにうんざりしてゲームから離れちゃった。
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 21:06:42.58 ID:BtFiWvAG0.net
>>17
これ酔っちゃうのはフレームレートが足りないからだよww
二倍ぐらい必要みたいね
60フレーム出さないとまず話にならない
そして30フレームしか出さないからやばいと思うわwwww
快適にやるには120フレーム出さないといけないからなぁ
これ酔っちゃうのはフレームレートが足りないからだよww
二倍ぐらい必要みたいね
60フレーム出さないとまず話にならない
そして30フレームしか出さないからやばいと思うわwwww
快適にやるには120フレーム出さないといけないからなぁ
18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:44:20.89 ID:RePL/0Gca.net
ジョブズ亡くなってから本当他社の後追いしかしなくなったよなー
残念だよ
残念だよ
22: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:49:19.20 ID:A6fP44VVM.net
>>18
そらtehu君みたいなジョブスゴッコしたい奴があつまってるのがアップルだからね。
そらtehu君みたいなジョブスゴッコしたい奴があつまってるのがアップルだからね。
102: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/27(火) 08:29:12.66 ID:dPkwbFigM.net
>>18
PSVRは完全オリジナルだもんな
オキュラスの後追いなんかでは決して無い
PSVRは完全オリジナルだもんな
オキュラスの後追いなんかでは決して無い
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:49:32.14 ID:8ntL5cWX0.net
ポケモン以外で人を集めれてから言え
ARが支持されたのではなくポケモンだから支持されたにすぎない
ARが支持されたのではなくポケモンだから支持されたにすぎない
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:51:24.25 ID:xGFV1Ruw0.net
>>23
PSVRはダメ、ポケモンこそ将来性がある!
絶望じゃんかよ…
PSVRはダメ、ポケモンこそ将来性がある!
絶望じゃんかよ…
26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 16:52:59.06 ID:NWO0lx4ia.net
VRは家にひとつ
ARは個人にひとつ
テレビとスマホを比べるようなもので意味がないと思う
ARは個人にひとつ
テレビとスマホを比べるようなもので意味がないと思う
27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 17:11:09.22 ID:ahpEU3cma.net
3DTVと同じ匂いしかしないからなVRは
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 17:16:23.29 ID:Pbfdw46Dd.net
ニコ動にVRをプッシュしてる人の動画があるけど
その人自身が「友人どもにやらせたら高確率で酔う」てコメントしてるしな
その人自身が「友人どもにやらせたら高確率で酔う」てコメントしてるしな
30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 17:25:51.71 ID:PXoLSWKFa.net
VRはファミコンをやりながらゲーム雑誌の未来はこうなるみたいなものをみて育った世代は、過渡期なのはわかっていても手を出したくなるものなんだよね。予約できなかったけど
32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 18:08:19.97 ID:8m96YkWhK.net
今年の東京ゲームショーでARVRが初めて満席になったらしい
例年やってるそうだが
去年との違いはポケモンGOだけ
参加者は基本的に開発者だろうし
第二のポケモンGOが来年以降増えると思う
例年やってるそうだが
去年との違いはポケモンGOだけ
参加者は基本的に開発者だろうし
第二のポケモンGOが来年以降増えると思う
64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 20:51:37.72 ID:qwXyEyXH0.net
>>32 :
いちばん儲かるのはグーグルだよな
グーグルに金入れなきゃARは不可能だし
いちばん儲かるのはグーグルだよな
グーグルに金入れなきゃARは不可能だし
34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:02:55.89 ID:PE9N5VGL0.net
VRの盛況とポケモンGoは何の関係もないと思うなあ
80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 22:03:43.56 ID:8m96YkWhK.net
>>34
市場が全く違うからね
ポケモンGOの歴史的大成功を見て
食いついていかないスマホアプリメーカーは死んでるよ
VRはプレイまでのハードルが高すぎてニッチにしか寄れない
せいぜい女体マネキンつけて数万で販売とかになる
市場が全く違うからね
ポケモンGOの歴史的大成功を見て
食いついていかないスマホアプリメーカーは死んでるよ
VRはプレイまでのハードルが高すぎてニッチにしか寄れない
せいぜい女体マネキンつけて数万で販売とかになる
39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2016/09/26(月) 19:19:14.76 ID:fDJ9SZfra.net
VR長期的に売れるのかというと疑問だからな部屋の中しか使えんし
ARのがいろんな用途に使えるのは確
ARのがいろんな用途に使えるのは確
0件のコメント