初代ポケモンが出た頃はそこまで人気なかったという事実
2016/11/24 19:303

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:32:25.65 ID:7j1D5zwD0.net
当時のガキはセンスないな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:32:53.06 ID:k54BFD+t0.net
あったぞ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:33:32.48 ID:12EoIr3E0.net
そこそこはあったぞ
そこから口コミ(コロコロ)のおかげで大爆発しただけで
そこから口コミ(コロコロ)のおかげで大爆発しただけで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:33:21.48 ID:SNgJlsiB0.net
徐々に人気になってからしばらく新作も出ずに第一線を張ってた異端児
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:33:33.11 ID:3Fq7+WiPd.net
まあ俺が見付けて学校で流行らせたからな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:34:30.87 ID:mpv3/rYc0.net
俺が小学校で流行らせたおかげで今のポケモンがあるんやで
ゲーフリは感謝せぇや
ゲーフリは感謝せぇや
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:35:39.06 ID:F4Pl/a8i0.net
発売から半年くらい経って買ってもらったな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:35:39.23 ID:rxm83Xbpa.net
いや普通に発売日色んな店回ったで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:35:46.14 ID:sdrAp+gAd.net
当時俺がゲートボール仲間に流行らせたお蔭やぞ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:42:51.91 ID:eaE3R/U2a.net
>>15
なん爺民すこ
なん爺民すこ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:38:30.68 ID:dRoaG9bmr.net
>>15
ポケGOの話ちゃうぞジジイ
ポケGOの話ちゃうぞジジイ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:36:15.34 ID:ZDFDtvukd.net
確かに
学校でポケモンポケモンなんやそれと
アニメができて青買って追いついた
学校でポケモンポケモンなんやそれと
アニメができて青買って追いついた
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:39:40.33 ID:Th/l9eAAd.net
青版の発売日が同年の10月、4コマ劇場1巻が11月
人気が沸騰するまでに半年くらいはかかったんちゃうかな
人気が沸騰するまでに半年くらいはかかったんちゃうかな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:42:36.36 ID:Z9Vyhum9M.net
発売日普通に売り切れてたぞ
ワイは赤欲しかったけど妥協して緑にしたからな
ワイは赤欲しかったけど妥協して緑にしたからな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:43:39.32 ID:a2mhfB/X0.net
親にGB買ってもらうとき「これ面白そうやからこれ買えや」って言われて買ったわ
センスよかったんやね
センスよかったんやね
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/23(水) 21:36:19.63 ID:WKU4S62K0.net
お年玉まで我慢してたの覚えてるわ
発売日に赤が売り切れ続出で俺も緑しか買えなかった
そのあと緑も売り切れるくらいには人気あったぞ
今ではゲームは発売日に買うの当たり前で、それ以降にかうとやる気なくすぐらいおとなになったなぁw
当時はなにをしても面白かった。
いい意味、悪い意味でネットが普及したせいで攻略情報や、よからぬ知識が無駄に増えていくばかりでアンチが目立つ世界
悪影響しかないな
ゲームボーイを持ってない奴は人権無かったレベルでヤバかったけどな