妖怪ウォッチって第2のポケモンになり得る存在なの?
2014/09/09 19:0012

妖怪ウォッチって第2のポケモンになり得る存在なの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409961904/
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:05:04.12 ID:GSmwgp6c0.net
どうなの?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:05:39.24 ID:B+F5M6CA0.net
すぐ忘れられるよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:05:46.96 ID:nXx16HTW0.net
無理。
大学生はようかいウォッチしない
大学生はようかいウォッチしない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:06:15.35 ID:MzWZKPtA0.net
レベル5が世界で1000万売れるゲーム作れると思う?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:07:28.32 ID:GSmwgp6c0.net
全くやったことないけど一過性なのかね
>>5
無理かね
>>5
無理かね
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:06:21.86 ID:8j1qI1l90.net
どうだろうな
後2、3年で終わりそうな気もするけど
後2、3年で終わりそうな気もするけど
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:06:54.94 ID:YVlPsARM0.net
時代の流れの中でたまたま流行っただけ流行はいずれ終わる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:07:47.58 ID:CCkZoxFI0.net
>>8
ポケモンも最初はそうだろ
ポケモンも最初はそうだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:07:09.41 ID:CedzzgIs0.net
レベルファイブなんていつも一発屋だしその内妖怪ウォッチも忘れられる
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:09:04.79 ID:SQHG2sc20.net
続編もちゃんと売ってるし一発屋の意味都合よく解釈し過ぎでは
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:09:23.68 ID:GSmwgp6c0.net
>>16
続編あるのか
続編あるのか
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:15:27.11 ID:2+Awv/M30.net
>>17
妖怪ウォッチ2が出てるじゃん
妖怪ウォッチ2が出てるじゃん
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:09:51.92 ID:hsQVk5Sp0.net
デジモンにすら届くの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:10:15.34 ID:GSmwgp6c0.net
デジモン消えたなそういや
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:11:49.74 ID:D36xDJVc0.net
たまごっちがどうなったか、ベイブレードがどうなったか、ムシキングがどうなったか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:12:54.23 ID:VWy196wH0.net
イナズマイレブンみたいな末路を辿ると思うよ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:14:32.38 ID:CedzzgIs0.net
レイトン
ダン戦
イナズマ
なんだ全部自滅じゃん
ダン戦
イナズマ
なんだ全部自滅じゃん
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:17:16.97 ID:MzWZKPtA0.net
ヒット作量産できるうちはいいかもしれんが出来なくなったら悲惨だぞ
もっと作品一つ一つ大事にしたほうがいいわ
もっと作品一つ一つ大事にしたほうがいいわ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:17:30.08 ID:/hyhgycA0.net
最近のポケモンは完全に対戦ツールになりつつあるからな・・・
ポケモンと妖怪ウォッチ毎回比べてるけどデジモンやメダロットと比べた方がしっくり来るよ
でもゲーム内容と言うかRPGの部分は妖怪ウォッチの方が良く出来てると思うわw
ポケモンと妖怪ウォッチ毎回比べてるけどデジモンやメダロットと比べた方がしっくり来るよ
でもゲーム内容と言うかRPGの部分は妖怪ウォッチの方が良く出来てると思うわw
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:18:01.74 ID:KNmFd17y0.net
「ポケモン超えた」
ってのをよく聞くんだが何がポケモン超えたの
ってのをよく聞くんだが何がポケモン超えたの
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:20:19.30 ID:MzWZKPtA0.net
>>40
まず売り上げで負けてるんだよな
ポケモンの売り上げは異常だから比べるのがそもそもおかしい
まず売り上げで負けてるんだよな
ポケモンの売り上げは異常だから比べるのがそもそもおかしい
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:23:38.90 ID:KNmFd17y0.net
>>43
だよな
何が超えたのか理解できん
だよな
何が超えたのか理解できん
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:21:38.77 ID:vNN/DPbl0.net
第二のポケモンになれるかどうかじゃなくて
第二のデジモン/メダロットになれるかどうか議論すべき
第二のデジモン/メダロットになれるかどうか議論すべき
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:24:45.21 ID:MzWZKPtA0.net
>>46
デジモンメダロットよりはかなり善戦してるよ
売り上げでもモンハンに迫る勢いだし
デジモンメダロットよりはかなり善戦してるよ
売り上げでもモンハンに迫る勢いだし
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:21:42.93 ID:3ondhmf00.net
まあ最近は熱中できるもんがなかったから品薄商法と電通パワーでゴリ押ししたら意外とガキの反応よかったってだけじゃね?
DX買ったけどしゃべるだけなんだな
DX買ったけどしゃべるだけなんだな
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:32:10.64 ID:BSKUPZ6d0.net
今後の展開によっては、ケロロ軍曹並みに一般的になる
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:32:23.85 ID:8hLBtkJB0.net
イナイレとダンボール戦機が爆発的にヒットしそこそこ続くも急に衰退
レベル5はそんなん
レベル5はそんなん
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:32:55.02 ID:GhLI7DWh0.net
ポケモンは海外で売れたけど、妖怪ウォッチは無理だろうな
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:36:13.54 ID:16LhP87y0.net
レベルファイブもここまで爆発的に売れるとは思ってなかったのか
適当極まりないデザインの妖怪が多いが
ヲタ向けに百鬼姫、腐女子向けにオロチとおさえるべきポイントはちゃんとおさえてる
適当極まりないデザインの妖怪が多いが
ヲタ向けに百鬼姫、腐女子向けにオロチとおさえるべきポイントはちゃんとおさえてる
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:39:17.56 ID:on9346I30.net
妖怪だしなぁ 国内で一時的に人気出ても国際的に人気とまではいかんだろうな
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:43:15.20 ID:UUlrV+sE0.net
ピカチュウ枠のジバニャンとかいうキャラの設定が悲し過ぎて泣いた
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:45:21.55 ID:MzWZKPtA0.net
ポケモンなんてもう20週年なるだろ
ポケモンやってたガキがもう親になってるコンテンツだぜ
ポケモンやってたガキがもう親になってるコンテンツだぜ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:50:57.34 ID:HqWvXjnt0.net
対戦がポケモンほどのバランスと戦略性を持たないと厳しい
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 09:55:58.49 ID:+MMOgczo0.net
出たころのポケモンはすごかっただろ
みんな夢中になってた
妖怪はそうでもない
みんな夢中になってた
妖怪はそうでもない
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 10:11:22.26 ID:WbzfkqHz0.net
ダンボール戦記は超えられるだろう。
イナズマイレブンを超えられたらいいな…くらいじゃないかね。
ポケモンって少しクールすぎるくらい、
新作で仕切り直しをするじゃん。
アニメでもサトシとピカチュウ以外は
全キャラ入れ替えだったりして。
良くも悪くも、あれがうまいんだろうなぁ、と思う。
レベルファイブはどうしても旧作を大事にしちゃうんだよな。
だから「旧作の上に積み上げる」形式になって、
どんどん積み上げる余地がなくなって
苦しくなる。
その方がシリーズとしてはまっとうだとも思うけど。
次のゲーム新作で
キャラクターと妖怪をほぼ入れ替えるようなことができれば、
ポケモンになれる可能性がある。
イナズマイレブンを超えられたらいいな…くらいじゃないかね。
ポケモンって少しクールすぎるくらい、
新作で仕切り直しをするじゃん。
アニメでもサトシとピカチュウ以外は
全キャラ入れ替えだったりして。
良くも悪くも、あれがうまいんだろうなぁ、と思う。
レベルファイブはどうしても旧作を大事にしちゃうんだよな。
だから「旧作の上に積み上げる」形式になって、
どんどん積み上げる余地がなくなって
苦しくなる。
その方がシリーズとしてはまっとうだとも思うけど。
次のゲーム新作で
キャラクターと妖怪をほぼ入れ替えるようなことができれば、
ポケモンになれる可能性がある。
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 10:23:57.20 ID:/NJFMFO+O.net
ポケモンはかつて子供だった層が買い支えてるけど妖怪ウォッチ今買ってる子供が果たして将来も妖怪ウォッチを買うだろうか
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 10:23:58.53 ID:tD0L77/+0.net
子どもの中ではもう妖怪ウォッチが圧勝の模様
普通に面白いから是非やってほしい
普通に面白いから是非やってほしい
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 10:25:28.70 ID:NP9NTRbt0.net
素材はいいのに活かせないのがレベル5だからなぁ
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 10:29:36.42 ID:/t92inx10.net
妖怪ウォッチは子供にとってのオープンワールドらしいから突き詰めたらかなり面白そうなんだけど……
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 10:33:54.17 ID:qgpJxatv0.net
でも今の妖怪ウォッチの子供受けすげえいいよな
飲食店で働いてるんだけど店内BGMで妖怪ウォッチのOP?が流れると店に来てる子供が歌って踊りだすレベル
飲食店で働いてるんだけど店内BGMで妖怪ウォッチのOP?が流れると店に来てる子供が歌って踊りだすレベル
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 10:36:22.22 ID:16LhP87y0.net
実際ゲームとして相当よく出来てるんだよ
田舎道を探索したり虫つかまえたりとぼくなつ的な楽しみ方も出来る
メインストーリーは腰が抜けるくらいしょうもないが
レベルファイブだしと思えば別に気にならん
田舎道を探索したり虫つかまえたりとぼくなつ的な楽しみ方も出来る
メインストーリーは腰が抜けるくらいしょうもないが
レベルファイブだしと思えば別に気にならん
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/09/06(土) 12:04:55.18 ID:noY/TTv00.net
ダンボール戦機は完全に死亡
ある程度市民権得たイナイレももう衰退したし
ポケモンって化け物だよな
ある程度市民権得たイナイレももう衰退したし
ポケモンって化け物だよな